« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »

2019.10.31

10月末

 何時ものごとく、目覚まし起床して、身支度とかして、ジテツウはMontague Paratrooper。
はい、何時も通り(´ー`)

 仕事。
通常営業(´ー)y-~~~
っても、雑務とかナントカ色々とあって(>_<)

 ねた。
ネットチェックしてない、、

---
・テレメトリ
72
137/91/56
・Montague Paratrooper
走行時間、52分13秒
走行距離、17.94Km
平均速度、20.6Km/h
積算距離、35340Km
・Montague Paratrooper PRO
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、14058Km
・Boradman CX Team
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、9168Km+前オーナ積算200km
・Performer HighRacer 26in OSS
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、3989Km
・italjet TIFFANY
走行時間、0秒
走行距離、0Km
平均速度、0Km/h
積算距離、26.2Km+前オーナ積算等2992km
---

| | コメント (0)

2019.10.30

丸々森森

 何時もよりも目覚ましを早くセットして、ジテツウはMontague Paratrooperで、、
朝5時だと、オリオン座が丁度南中しているトコロなんですね。

 仕事。
今日も某お山の方に。
良いお天気でハイキング気分だったのですが、地形がどんどん変化しているのには(´Д`;
アレはヤバいな、如何に人間の手が入らなくなると自然の元の風景に戻ろうとする力(時としてそれは破壊的)が凄いか、、

 ねた。
ネットチェックしてないっすわ(´ー`)

 自分メモ。
Serversman SIM
イオンモバイル

---
・テレメトリ
71
155/110/66
・Montague Paratrooper
走行時間、51分32秒
走行距離、17.57Km
平均速度、20.4Km/h
積算距離、35322Km
・Montague Paratrooper PRO
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、14058Km
・Boradman CX Team
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、9168Km+前オーナ積算200km
・Performer HighRacer 26in OSS
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、3989Km
・italjet TIFFANY
走行時間、0秒
走行距離、0Km
平均速度、0Km/h
積算距離、26.2Km+前オーナ積算等2992km
---

| | コメント (0)

2019.10.29

仕事明けてっと

 仕事明け。
朝食は何時もの河原町の吉野家でギュドーン並ツユヌキとゴボウサラダゴマ(´ー`)

 午前中。
帰宅して、自室でWebサイト巡回とかした後に、クルマでドライブへ、、

 丸森方面へ。
や、洪水被害本当にヒドイですね(´Д`;

 遅い昼食は、、
かわまちてらす閖上ももやで。

 アマゾンさんで買ったモノ。
LapdockなRasberryPi3B用途にDS3231 RTC 時計モジュール リアルタイムクロックモジュール リアル時間時計モジュール IICモジュール CR1220バッテリーが付属 ラズベリーパイのサポートPLANEX 11ac 433Mbps USB2.0対応高速無線LAN子機 GW-450D2を購入したのですが、RasberryPi3Bって内蔵無線LANあるのね(´Д`;
#まぁ、3B+と違って、5GHzには対応してないので、あとで使用してみるか、、
 RTCは、、
DS1307 RTC Module with BAT for Raspberry Pi SKU: EP-0059を参照。

 ねた。
特にネットチェックしてないので、、

---
・テレメトリ
72
151/98/65
・Montague Paratrooper
走行時間、58分29秒
走行距離、19.53Km
平均速度、20.0Km/h
積算距離、35305Km
・Montague Paratrooper PRO
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、14058Km
・Boradman CX Team
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、9168Km+前オーナ積算200km
・Performer HighRacer 26in OSS
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、3989Km
・italjet TIFFANY
走行時間、0秒
走行距離、0Km
平均速度、0Km/h
積算距離、26.2Km+前オーナ積算等2992km
---

| | コメント (0)

10/28の日記

 目覚まし起床して、身支度とかして、ジテツウはMontague Paratrooperで。
何時も通りなジテツウでしたが、朝はやはり肌寒いですね。

 お仕事。
平常営業でした(´ー`)
ん~、ただ色々とハンドリングしないとダメなトコロあってアレだったな、、
#あと、故障探索の木はやはり色々と考えないと。
一方的にこちらが悪い事になってたけど、探索していったら、そっちが悪かったと(´ー`)

 ねた。
あんまりネットチェックしてなかったけど、、
#八重草 薫さんが亡くなられたそうだ。

| | コメント (0)

2019.10.27

微妙なお天気でしたが、そこそこのお出かけ日和

 目覚ましよりも早く起床したのですが、、
二度寝とかして、0830起床、身支度とかして、朝食。

 午前中。
自室でWebサイト巡回とかした後に、boardman CX Teamで閖上港朝市へ。

 名取川北側堤防にて、、
本当に大雨洪水は酷いですわ(´Д`;

 閖上港朝市。
キムチ買って、ウィンナー系とかのお買い物した後に、ジャンボ焼き鳥食べて、〆はカフェローストのコーヒーとアップルパイ♪
#個人的にカフェローストのアップルパイ好き。

 午後。
昼食後、自室でWebサイト巡回とか、、

 GLAN-TANKにDebian9入れて、Asterisk16を稼働してるけど。
なんか、プレ金らしいの続き、、
AquesTalk(一般的には”ゆっくり”で通ってる)をAsteriskで実装してて、それのRaspberryPi版がAquesTalkPiとしてあるんで、同じARMバイナリだったら、そのままGLAN-TANKで動作するかなと思って入れてみたんですが、動作しませんでした(´Д`;
 ぢゃあ、GLAN-TANKなAsteriskでリアルタイムに喋らせるの無理なのか?
どうもそうでもなくって、例えばNanoPi-Neo2なBSDでAsteriskを稼働しているがとらぼさん情報だと、Google TTSを利用してAsteriskのIVRで日本語読み上げ続・Google TTSを利用してAsteriskのIVRで日本語読み上げoogle TTSを利用してAsteriskで日付・時刻の読み上げとか出来るッポイんで、あとでGLAN-TANKでも試行してみたいと思う、、

 ねた。
仙台市内で女子大学駅伝やってたんだね、あと宮城県議会選挙(´ー`)

---
・テレメトリ
72
158/100/63
・Montague Paratrooper
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、35285Km
・Montague Paratrooper PRO
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、14058Km
・Boradman CX Team
走行時間、58分56秒
走行距離、23.53Km
平均速度、23.9Km/h
積算距離、9168Km+前オーナ積算200km
・Performer HighRacer 26in OSS
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、3989Km
・italjet TIFFANY
走行時間、0秒
走行距離、0Km
平均速度、0Km/h
積算距離、26.2Km+前オーナ積算等2992km
---

| | コメント (0)

2019.10.26

雨上がりの土曜日

 目覚ましよりも早く目が覚める。
雨が上がっているのを確認して二度寝(-_-)zzz

 目覚まし。
三度寝(-_-)zzz

 0830起床。
身支度とかして、朝食。

 午前中。
自室でWebサイト巡回とか、、
あと、半田ごて持って、電子工作系(´ー`)

 午後。
昼食後、クルマで母親とドライブ。
大郷、鹿島台方面へ、、

 ねた。
特にない感じ(´ー`)

| | コメント (0)

2019.10.25

なんか、プレ金らしい

 目覚まし起床して、身支度とかして、ジテツウはMontague Paratrooper。
何時もの風景です。

 お仕事。
周囲の状況を見ると休めれそうなので、1日お休み取得(´ー)y-~~~
#したのは良いんだけど、低レベルレイヤ案件が2コ舞い込んで来たんでさっさと片付けて帰宅。

 午前中。
クルマで母親の病院送迎とか、、
 んで。
マルツ電波でお買い物。
電子部品系。
#あ、あとRasPi向けのRTCモジュールあったわ(´ー`)

 昼食。
閖上の浜一番でランチ、味噌ラーメン。
素朴な味で美味かったです♪
#アッツかったけど(´ー`)
 若草寿司
閖上さいかい市場からかわまちてらす閖上で本格的に移転開店したみたいです。
#こんど、行かないと!

 午後。
自室でWebサイト巡回とか、作業とか、、

 雨。
また、台風19号並の大雨が東日本を襲ってる感じです(´Д`;
各地の被害が酷い、、

 ねた。
近くのスーパーの話題。

 梅澤無線
久しぶりに言ったら、店内配置が変わってた、、
正直、電子部品の多さは微妙。

 天皇即位の礼の続き。
っつう訳で、GLAN-TANKにDebian9(stretch)をInstallして、astereiskをinstallして環境構築をしていく感じの続きです。
この前までは、Flet's光のひかり電話では発信のみ、内線通話は発着信不可なで会議通話はOKな状況でした、、
 Asterisk 13 サンプル設定ファイルAsterisk 16のサンプルコンフィグを比較してみたら、、
なるほどねって言う感じになってみたんで、色々と試行錯誤したら。
pjsip.conf はそのままでOK
pjsip_trunk_hgw.conf もそのまま、、

 pjsip_wizard.conf は必要に迫られたので、変更。
#12回線確保、、
;電話機用テンプレート(共通設定)
[phone-defaults](!)
type=wizard
transport = transport-udp
accepts_registrations = yes
sends_registrations = no
accepts_auth = yes
sends_auth = no
endpoint/context = default
endpoint/dtmf_mode = rfc4733
endpoint/call_group = 1
endpoint/pickup_group = 1
endpoint/language = ja
endpoint/disallow = all
endpoint/allow = ulaw
endpoint/rtp_symmetric = yes
endpoint/force_rport = yes
endpoint/direct_media = no
endpoint/send_pai = yes
endpoint/send_rpid = yes
endpoint/rewrite_contact = yes
endpoint/inband_progress = yes
endpoint/allow_subscribe = yes
endpoint/transport = transport-udp
aor/max_contacts = 2
aor/qualify_frequency = 30
aor/authenticate_qualify = no

;各電話機個別設定
[201](phone-defaults)
inbound_auth/username = 201
inbound_auth/password = **********

[202](phone-defaults)
inbound_auth/username = 202
inbound_auth/password = **********

[203](phone-defaults)
inbound_auth/username = 203
inbound_auth/password = **********

[204](phone-defaults)
inbound_auth/username = 204
inbound_auth/password = **********

[205](phone-defaults)
inbound_auth/username = 205
inbound_auth/password = **********

[206](phone-defaults)
inbound_auth/username = 206
inbound_auth/password = **********

[207](phone-defaults)
inbound_auth/username = 207
inbound_auth/password = **********

[208](phone-defaults)
inbound_auth/username = 208
inbound_auth/password = **********

[209](phone-defaults)
inbound_auth/username = 209
inbound_auth/password = **********

[210](phone-defaults)
inbound_auth/username = 210
inbound_auth/password = **********

[211](phone-defaults)
inbound_auth/username = 211
inbound_auth/password = **********

[212](phone-defaults)
inbound_auth/username = 212
inbound_auth/password = **********

 やっぱり、extensions.conf が難解っすわ(´Д`;
コイツがキモで、ほんとに苦労する感じっすね、、
今のところ、こんな感じにしてます。
[general]
writeprotect=no
priorityjumping=no

[globals]
GROUP1=PJSIP/201&PJSIP/202
GROUP2=PJSIP/203&PJSIP/204
GROUP3=PJSIP/205&PJSIP/206
GROUP4=PJSIP/207&PJSIP/208
GROUP5=PJSIP/209&PJSIP/210
GROUP6=PJSIP/211&PJSIP/212

;自局の着信番号を設定する
;[incoming]セクションを参照
;ひかり電話HGWの番号(着信番号:自分の番号)
MYNUMBER1=0ABCDEFGHJ

[default]
;200番台を内線に割り当てています
;グループ着信
exten => 200,1,NoOp(内線代表着信)
exten => 200,n,Dial(${GROUP1},60)
exten => 200,n,Hangup

;内線呼び出し
exten => _2XX,1,NoOp(内線呼出)
exten => _2XX,n,Dial(PJSIP/${EXTEN},60)
exten => _2XX,n,Hangup

;300番台は特番で機能に割り当てています
;音声会議
exten => 301,1,NoOp(音声会議)
exten => 301,n,Answer()
exten => 301,n,Confbridge(${EXTEN})
exten => 301,n,Hangup

;700番台はコールパーキング用です
;コールパーキング
exten => 700,1,NoOp(コールパーキング)
exten => 700,n,Park()
;パーキングロットをインクルードしておく
include => parkedcalls

;0発信をひかり電話にする場合の例(0+03--でダイヤル)
exten => _0.,1,NoOp(ひかり電話0発信)
exten => _0.,n,Set(CALLERID(num)=${MYNUMBER1})
exten => _0.,n,Set(CALLERID(name)=${MYNUMBER1})
exten => _0.,n,Dial(PJSIP/${EXTEN:1}@hikari-hgw)

;外線着信用コンテキスト
[incoming]
;着信番号毎に処理を書くこと

;ひかり電話着信例
exten => ${MYNUMBER1},1,NoOp(うちの代表番号)
exten => ${MYNUMBER1},n,Macro(cidnamecheck)
exten => ${MYNUMBER1},n,Dial(${GROUP1},60)

;ひかり電話HGW用前処理
[from-hikari-hgw]

exten => s,1,NoOp(ひかり電話着番処理)
exten => s,n,Set(DESTNUM=${PJSIP_HEADER(read,To)})
exten => s,n,NoOp(着信To: ${DESTNUM})
;着信番号の桁数が異なる場合には以下の行を調整のこと
exten => s,n,Set(DESTNUM=${DESTNUM:1:10})
exten => s,n,NoOp(着信番号: ${DESTNUM})
exten => s,n,Goto(incoming,${DESTNUM},1)

;CID(番号)から名前を取得するマクロ
;AstDBのcidnameに番号と名前を入れておくこと
[macro-cidnamecheck]

exten => s,1,NoOp(CID参照マクロ)
exten => s,n,Set(CIDNAME=${DB(cidname/${CALLERID(num)})})
exten => s,n,GotoIf($["${CIDNAME}" = ""]?noname)
exten => s,n,Set(CALLERID(name)=${CIDNAME})
exten => s,n,Goto(endmacro)
exten => s,n(noname),Set(CALLERID(name)=不明)
exten => s,n(endmacro),MacroExit

 これで、、
Flet's光のひかり電話での発着信、200番台内線内での内線通話、お家に設置しているGrandstream GXV3611IR_HDの収容、IPドアホンGDS3710一緒な感じで、コイツもSIP設定があって、電話を掛けると通話可能になります
 んで、301番な会議室通話もOKです。
試してないのが、700番台のコールパーキング位かな?

---
・テレメトリ
73
142/79/60
・Montague Paratrooper
走行時間、2時間28分36秒
走行距離、53.61Km
平均速度、21.6Km/h
積算距離、35285Km
・Montague Paratrooper PRO
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、14058Km
・Boradman CX Team
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、9144Km+前オーナ積算200km
・Performer HighRacer 26in OSS
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、3989Km
・italjet TIFFANY
走行時間、0秒
走行距離、0Km
平均速度、0Km/h
積算距離、26.2Km+前オーナ積算等2992km
---

| | コメント (0)

2019.10.24

○○森森

 お仕事。
今日はお外でお仕事、県南方面へ、、
#道はないです(´Д`;

 ねた。
ネットチェックしてないっす(-_-)zzz

| | コメント (0)

10/23の日記

 目覚まし起床して、身支度とかして、ジテツウはMontague Paratrooperで。
今日は少し暖かいかな?

 仕事。
通常営業(´ー‘)
とは言え、まだ台風19号関係でばたばたかな~

 ねた。
特にない感じ、と言うかネットチェックしないっす。

| | コメント (0)

2019.10.22

天皇即位の礼

 目覚ましよりも早く起床して、、
0500頃に目覚めて、二度寝(-_-)zzz
#外は結構な雨降りでした。

 1030起床。
身支度とかして、コーヒー飲みつつ、自室でWebサイト巡回しつつ作業。

 仕事明けての続き。
GLAN-TANK Debian9にAsterisk16をInstallするの続き、、
make終わったのが、0025。
始めたのが昨日の1530からなので、約10時間コンパイルに掛かったと(´ー)y-~~~

 Asterisk 16を参考に。
make install
make samples
make config

 shutdown -r now で一旦再起動

Asteriskのパーミッション設定を参考に、、
groupadd -g 5060 asterisk
useradd -g 5060 -u 5060 -d /var/lib/asterisk -s /usr/sbin/nologin asterisk で asteriskユーザとグループを作成

 パーミッション変更
chown -R asterisk:asterisk /var/lib/asterisk
chown -R asterisk:asterisk /var/log/asterisk
chown -R asterisk:asterisk /var/spool/asterisk
chown -R asterisk:asterisk /etc/asterisk
chmod -R u=rwX,g=rX,o= /var/lib/asterisk
chmod -R u=rwX,g=rX,o= /var/log/asterisk
chmod -R u=rwX,g=rX,o= /var/spool/asterisk
chmod -R u=rwX,g=rX,o= /etc/asterisk

chown asterisk:asterisk /var/run/asterisk

 /etc/asterisk/asterisk.conf を vi とかで編集
astrundir 項目を  /var/run/asterisk へ

 /etc/init.d/asterisk を vi とかで編集
シェルスクリプトをよく見ると、環境変数で"AST_USER""AST_GROUP"と言うのを使っているけど、環境変数として変数代入してなので、変数設定してるトコらへんに追加
AST_USER=asterisk
AST_GROUP=asterisk

 shutdown -r now で再起動
ps -aux | grep asterisk でasteriskプロセスがasteriskユーザで起動してるのを確認
#もし、起動してなかったら update-rc.d asterisk defaults で登録する

 Asterisk CLIを参考に
asterisk -vvvcr でCLIに入れるのを確認
#quitで終了

 Asterisk 13 サンプル設定ファイルAsterisk 16を参考に
sip.confだけで良ければ、Asterisk 13 サンプル設定ファイル利用で大丈夫だと思います(やってないんで)
#いばらの道、pjsip。
Asterisk16のサンプルコンフィグだけだと端末をレジストするだけで、extensions.confが無いので発着信等が出来ないので、extensions.confだけはAsterisk 13 サンプル設定から流用してみる。

 Asterisk16でpjsipだけで頑張ってみる。
16のサンプルコンフィグの pjsip.conf を自分の環境にあわせて vi とかで編集。
↓こんな感じで、、
[transport-udp]
type = transport
protocol = udp
bind = 192.168.100.100:5060
local_net = 192.168.100.0/24

[acl]
type=acl
deny=0.0.0.0/0.0.0.0
permit=192.168.100.0/24

#include "pjsip_trunk_hgw.conf"

 pjsip_trunk_hgw.conf を vi とかで編集
↓こんな感じで
;トランク設定
;pjsip.confにtransportを設定しておくこと

;ひかり電話HGW
;
[hikari-hgw]
type = aor
; sip:内線番号@HGWのIPアドレス
contact = sip:7@192.168.100.254
qualify_frequency = 30
authenticate_qualify = no

[hikari-hgw]
type = auth
auth_type = userpass
;内線のユーザ名(4桁数字)
username = 0007
;内線のパスワード
password = **********

[hikari-hgw]
type = identify
endpoint = hikari-hgw
;HGWのIPアドレス
match = 192.168.100.254

[hikari-hgw]
type = registration
transport = transport-udp
outbound_auth = hikari-hgw
; sip:HGWのIPアドレス
server_uri = sip:192.168.100.254
; sip:内線番号@HGWのIPアドレス
client_uri = sip:7@192.168.100.254
retry_interval = 60

[hikari-hgw]
type = endpoint
transport = transport-udp
context = from-hikari-hgw
dtmf_mode = inband
disallow = all
allow = ulaw
direct_media = no
send_pai = yes
inband_progress = yes
; HGWの内線番号
from_user = 3
; HGWのIPアドレス
from_domain = 192.168.100.254
language = ja
outbound_auth = hikari-hgw
aors = hikari-hgw

 pjsip_wizard.conf を vi とかで編集
;電話機用テンプレート(共通設定)
[phone-defaults](!)
type=wizard
transport = transport-udp
accepts_registrations = yes
sends_registrations = no
accepts_auth = yes
sends_auth = no
endpoint/context = default
endpoint/dtmf_mode = rfc4733
endpoint/call_group = 1
endpoint/pickup_group = 1
endpoint/language = ja
endpoint/disallow = all
endpoint/allow = ulaw
endpoint/rtp_symmetric = yes
endpoint/force_rport = yes
endpoint/direct_media = no
endpoint/send_pai = yes
endpoint/send_rpid = yes
endpoint/rewrite_contact = yes
endpoint/inband_progress = yes
endpoint/allow_subscribe = yes
endpoint/transport = transport-udp
aor/max_contacts = 2
aor/qualify_frequency = 30
aor/authenticate_qualify = no

;各電話機個別設定
[201](phone-defaults)
inbound_auth/username = 201
inbound_auth/password = **********

[202](phone-defaults)
inbound_auth/username = 202
inbound_auth/password = **********

[203](phone-defaults)
inbound_auth/username = 203
inbound_auth/password = **********

[204](phone-defaults)
inbound_auth/username = 204
inbound_auth/password = **********

[205](phone-defaults)
inbound_auth/username = 205
inbound_auth/password = **********

[206](phone-defaults)
inbound_auth/username = 206
inbound_auth/password = **********

[207](phone-defaults)
inbound_auth/username = 207
inbound_auth/password = **********

[208](phone-defaults)
inbound_auth/username = 208
inbound_auth/password = **********

[209](phone-defaults)
inbound_auth/username = 209
inbound_auth/password = **********

 ココまでは問題ない感じで、、
実際 shutdown -r now かけた後に、ip電話をレジストするとチャンと201~209番でレジスト出来ます。

 ココからが問題。
Asterisk13から流用した extensions.conf を vi とかで編集
[general]
writeprotect=no
priorityjumping=no

[globals]
GROUP1=SIP/201&SIP/202&SIP/203&SIP/204
GROUP2=SIP/205&SIP/206&SIP/207&SIP/208

;自局の着信番号を設定する
;[incoming]セクションを参照
;ひかり電話HGWの番号(着信番号:自分の番号)
MYNUMBER1=0ABCDEFGHJ

[default]
;200番台を内線に割り当てています
;グループ着信
exten => 200,1,NoOp(内線代表着信)
exten => 200,n,Dial(${GROUP1},60)
exten => 200,n,Hangup

;内線呼び出し
exten => _20Z,1,NoOp(内線呼出)
exten => _20Z,n,Dial(SIP/${EXTEN},60)
exten => _20Z,n,Hangup

;300番台は特番で機能に割り当てています
;音声会議
exten => 301,1,NoOp(音声会議)
exten => 301,n,Answer()
exten => 301,n,Confbridge(${EXTEN})
exten => 301,n,Hangup

;700番台はコールパーキング用です
;コールパーキング
exten => 700,1,NoOp(コールパーキング)
exten => 700,n,Park()
;パーキングロットをインクルードしておく
include => parkedcalls

;0発信をひかり電話にする場合の例(0+03--でダイヤル)
exten => _0.,1,NoOp(ひかり電話0発信)
exten => _0.,n,Set(CALLERID(num)=${MYNUMBER1})
exten => _0.,n,Set(CALLERID(name)=${MYNUMBER1})
exten => _0.,n,Dial(PJSIP/${EXTEN:1}@hikari-hgw)

;外線着信用コンテキスト
[incoming]
;着信番号毎に処理を書くこと

;ひかり電話着信例
exten => ${MYNUMBER1},1,NoOp(うちの代表番号)
exten => ${MYNUMBER1},n,Macro(cidnamecheck)
exten => ${MYNUMBER1},n,Dial(${GROUP1},60)

;FUSION OpenGate着信例
exten => ${MYNUMBER2},1,NoOp(FUSION着信)
exten => ${MYNUMBER2},n,Macro(cidnamecheck)
exten => ${MYNUMBER2},n,Dial(${GROUP1},60)

;ひかり電話HGW用前処理
[hikari-hgw]

exten => s,1,NoOp(ひかり電話着番処理)
exten => s,n,Set(DESTNUM=${PJSIP_HEADER(read,To)})
exten => s,n,NoOp(着信To: ${DESTNUM})
;着信番号の桁数が異なる場合には以下の行を調整のこと
exten => s,n,Set(DESTNUM=${DESTNUM:1:10})
exten => s,n,NoOp(着信番号: ${DESTNUM})
exten => s,n,Goto(incoming,${DESTNUM},1)

;CID(番号)から名前を取得するマクロ
;AstDBのcidnameに番号と名前を入れておくこと
[macro-cidnamecheck]

exten => s,1,NoOp(CID参照マクロ)
exten => s,n,Set(CIDNAME=${DB(cidname/${CALLERID(num)})})
exten => s,n,GotoIf($["${CIDNAME}" = ""]?noname)
exten => s,n,Set(CALLERID(name)=${CIDNAME})
exten => s,n,Goto(endmacro)
exten => s,n(noname),Set(CALLERID(name)=不明)
exten => s,n(endmacro),MacroExit

 shutdown -r now で再起動
んが!!
301番の会議室と光電話発信はOKなんですが、内線通話が出来てない状況です(´Д`;
恐らく、extensions.confの記述法に難があるのだと推測してる感じです、、
---現在進行中、続きは更新するか、次の日の日記とかで ---

 午後から、、
昼食後、クルマで母親とドライブ。
r273~市道~R4~市道~r10~市道~r10~r38~r224~R6~r272。
 道の駅 角田
お買い物とか、、
r272~r44~R113~r12。
#R113の角田~白石までの区間は台風19号の浸水被害がまだ色濃く残っていました、、
 おもしろいし市場
お買い物とか(´ー`)

 ずはんき
おもしろいし市場迷物ですね\(^o^)/

 R4~白石IC~東北自動車道~仙台南IC~R286~市道~r273。
帰宅(´ー‘)

---
・テレメトリ
73
154/102/56
---

| | コメント (0)

2019.10.21

仕事明けて

 仕事明け。
朝食と言うか、ブランチは河原町の吉野家でギュドーン並ツユヌキで、、

 午前中。
帰宅して、自室でWebサイト巡回とか、、

 午後。
昼食後、自室でWebサイト巡回とかしつつ作業開始。

 GLAN-TANKにDebian9(stretch)を入れてからのfan制御ドライバ(GLANTANK用fandrv/fanctld)の導入の続き。
今度は、GLAN-TANKなDebian9(stretch)にIP-PBXなAsteriskをInstallしてみる、、
#apt-get install asteriskでも良いんだけど、、
そこはやはり、VoIp-Info.jpに従う感じで(´ー`)

 参考。
BeagleBone Black Asterisk
Asterisk 16
まずは必要であろうアプリケーション群をapt-get isntallする。
#私はGLAN-TANKにDebian9(stretch)を入れてからのfan制御ドライバ(GLANTANK用fandrv/fanctld)の導入でコンパイル環境とかあと地味に重要な”linux-headers-3.2.0-4-iop32x”を導入しているので、ココからやろうとするとハマるかも、、
以下、root作業。
 apt-get installしたもの。
g++
make
sqlite
libxml2
libxml2-dev
subversion
ncurses-dev
libssl-dev
uuid-dev
libjansson-dev
libsqlite3-dev
libedit-dev
openssl-devel
unixodbc
unixodbc-dev

 apt update でアプリを最新にしておく。
cd /usr/src
wget http://downloads.asterisk.org/pub/telephony/asterisk/asterisk-16-current.tar.gz でAsterisk16をダウンロード
tar zxvf asterisk-16-current.tar.gz tar展開
cd asterisk-16.6.1
./configure --with-jansson-bundled する、アプリパッケージとかが足りないと、ココでエラー吐くので、エラーメッセージを良く読んで適切なアプリパッケージをapt-get installで導入する。

 TeraTarmとかを使用している人は、ターミナルサイズを80x30以上にしておく、デフォルトの80x25だと以下が動作しないでエラー表示する。
make menuselect
日本語サウンドとマクロを有効にしておく
"s"キーで保存終了
#menuselectの操作は基本、矢印キーとスペースキーでok

 行きますよ!
make する(GLAN-TANKの性能だと恐らく20時間位掛かるかも(笑))
---現在進行中、続きは更新するか、次の日の日記とかで ---

 夕方。
マルツ電波に行って、部品とか購入。
#現品合わせは難しいのと、意外とマルツに部品無いな(´ー)y-~~~

 NanoPi-Neo2NanoPi Neo/Neo2拡張ボードを取り付け。
や、真面目に2.54mmのピンヘッダの半田付けがヤバかった(´Д`;

 ねた。
ネットチェックしてないんで(´ー`)

---
・テレメトリ
73
166/99/52
・Montague Paratrooper
走行時間、51分18秒
走行距離、17.88Km
平均速度、20.9Km/h
積算距離、35232Km
・Montague Paratrooper PRO
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、14058Km
・Boradman CX Team
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、9144Km+前オーナ積算200km
・Performer HighRacer 26in OSS
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、3989Km
・italjet TIFFANY
走行時間、0秒
走行距離、0Km
平均速度、0Km/h
積算距離、26.2Km+前オーナ積算等2992km
---

| | コメント (0)

10/20の日記

 目覚まし起床、身支度とかして、ジテツウはMontague Paratrooperで。
段々と寒くなってきますね、、

 仕事。
休日モードでまったりと(´ー`)
#っても、台風19号関連でチョイばたばたしたけど、まぁ落ち着きつつあるかな、、

 ねた。
ネットとかもあんまりチェックしてなかったし、とりあえず、ついったーとかで。

| | コメント (0)

2019.10.19

GLAN-TANKにDebian9(stretch)を入れてからのfan制御ドライバ(GLANTANK用fandrv/fanctld)の導入

 ココのトコロのGLAN-TANKいぢり(´ー)y-~~~
GLAN-TANKを久しぶりに押入れから引っ張り出してDebian(Wheezy)を入れてみる
仕事明けで
GLAN-TANKをDebian9(stretch)からDebian10(Buster)までUpgradeしてみた(制約アリ)
#Debian10(Buster)はダメでした(上手く行くのかもしれませんが)、、
#もしかしたら、/etc/apt/sources.listの編集でWheezyの項目をコメントアウト消しておくと行けるのか?確かにiop32xなモノってWheezyなトコロにしかないっぽいので、、

 参考資料
GLAN Tankセットアップガイド
GLANTANKのwheezy向けfan制御ドライバのコンパイル
起きたら1000、、(更新完了)
#まさか、10年前に自分で書いた記事が役に立つとは(´Д`;

 ハマったところ、、
まずはソースファイルの入手がもう無理と言うトコロ、、
#WebArchviesとか使っても、ソースファイル無くてグーグルさん駆使してもなかなか出てこなかったのがアレ Orz、、

 10年前のヲレすげぇ!
そしたら、メインPCのHDDの中にダウンロードしてたのあった(笑)

 自分メモ。
apt-get install hddtemp でhddtempをInstall
apt-get install ruby でrubyをInstall
#install時にエラー吐く場合は、何度かrebootしてapt-get removeで一旦消してからinstallしてみる
上手くInstallできたら、hddtemp /dev/sdaとかsdbとかしてHDDの温度が表示されるのを確認
#hddtemp -D /dev/sdaとかだとHDDのS.M.A.R.T情報が表示される、温度は194の項目

 GLANTANKのwheezy向けfan制御ドライバのコンパイルを参考に、、
#すでにDebian8(jessie)やDebian9(stretch)にしているとapt-getの時に”linux-headers-3.2.0-4-iop32x”パッケージなんてねぇよ!ってエラー吐くので、その時は、vi /etc/apt/sources.list で Wheezy のコメントを取ってapt-getする。
 こんな感じで、、
apt-get install make gcc linux-headers-3.2.0-4-iop32x
tar xvfz fandrv.tar.gz 手元にあったのを展開(ホントはめんどくさかったので、scpで母艦PCから展開したのをコピー)
cd fandrv
vi Makefile で KERNEL_SRC = /usr/src/linux-headers-3.2.0-4-iop32x に変更する
chmod 775 Makefile で一応実行権付与
make test とか make clean 一応しておく(笑)
make でコンパイル
ls -la でコンパイル出来てるのを確認
ismod で fandrvがある事を確認
#無かったら insmod fandrv で組み込む

 動作確認
cat /proc/fandrv
status: 01 01で動作 00で停止

 ファンを制御してみる
echo 0 > /proc/fandrv 0で停止
echo 1 > /proc/fandrv 1で動作

こっからは参考サイトでなくて起きたら1000、、(更新完了)を参考に、、
cp fanctld /usr/local/bin/
cp fandrv.ko /usr/local/bin/ で2個ファイルを/usr/local/bin/へコピー

 vi /etc/init.d/fanctld でファイル作成
---
#! /bin/sh
NAME=fanctld
DESC=fanctld

case "$1" in
start)
echo -n "Starting $DESC: "
insmod /usr/local/bin/fandrv.ko
/usr/local/bin/fanctld -i60 -t43 -d /dev/sdb
echo "$NAME."
;;
stop)
echo -n "Stopping $DESC: "
echo 1 > /proc/fandrv
rmmod fandrv
kill -INT `pidof fanctld`
echo "$NAME."
;;
*)
N=/etc/init.d/$NAME
echo "Usage: $N {start|stop}" >&2
exit 1
;;
esac

exit 0
---
chmod 755 fanctld 実行可にする
update-rc.d fanctld defaults 起動時自動実行出来るようにする
#上記シェルの/usr/local/bin/fanctld -i60 -t43 -d /dev/sdbがキモ。
fanctld -i秒 -D1分間にx度上昇したら -t温度 -d /dev/sdaとかsdb
シェルで組む前にhddtemp /dev/sdaとか/dev/sdbで表示されるHDD温度を見て、sdaかsdbどっちが通常状態で温度が高いかデータを取って自分なりに設定したほうが良い
#どうもsdbの方が温度高くなる傾向っぽい、、
./etc/init.d/fanctld startで開始
shutdown -r now で再起動してもちゃんと稼働しているのを確認

 恐らく誰も要らないとは思いますが、、
コンパイル済みなのを置いておきます
#入手難なソースファイルも付けておきます
Wheezy用ですが、3.2.0-4-iop32xならjessieでもstretchでも動作すると思います(実際にstretchで動作してます)

 目覚まし起床も、、
二度寝とか三度寝とかして、気が付いたら1030でした(^-^;
 身支度とかして。
上記のGLAN-TANKのFAN制御をほぼ半日やってた感じ(´ー)y-~~~

 ねた。
ネタチェックしてないからわからん、、

---
・テレメトリ
71
169/118/59
---

| | コメント (0)

2019.10.18

GLAN-TANKをDebian9(stretch)からDebian10(Buster)までUpgradeしてみた(制約アリ)

 昨日の続き。
で、同じ感じでDebian9(stretch)からDebian10(Buster)までUpgradeしてみる。
※まずは su - でrootになる。
 vi /etc/apt/sources.list を編集する、Debian9(stretch)のヤツにDebian10(Buster)を追記↓こんな感じで、、
deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ buster main
deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ buster main

deb http://security.debian.org/ buster/updates main
deb-src http://security.debian.org/ buster/updates main

#deb http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian/ buster main
#deb-src http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian/ buster main

#deb http://security.debian.org/ buster/updates main
#deb-src http://security.debian.org/ buster/updates main

# squeeze-updates, previously known as 'volatile'

deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ buster-updates main
deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ buster-updates main

# --- --- ---

# deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ stretch main
# deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ stretch main

# deb http://security.debian.org/ stretch/updates main
# deb-src http://security.debian.org/ stretch/updates main

#deb http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian/ stretch main
#deb-src http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian/ stretch main

#deb http://security.debian.org/ stretch/updates main
#deb-src http://security.debian.org/ stretch/updates main

# squeeze-updates, previously known as 'volatile'

# deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ stretch-updates main
# deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ stretch-updates main

# --- --- ---

# deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ jessie main
# deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ jessie main

# deb http://security.debian.org/ jessie/updates main
# deb-src http://security.debian.org/ jessie/updates main

# deb http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian/ jessie main
# deb-src http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian/ jessie main

# deb http://security.debian.org/ jessie/updates main
# deb-src http://security.debian.org/ jessie/updates main

# squeeze-updates, previously known as 'volatile'
# deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ jessie-updates main
# deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ jessie-updates main

# --- --- ---

# deb http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian-archive/debian wheezy main

# deb http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian-archive/debian wheezy main
# deb-src http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian-archive/debian wheezy main

# Line commented out by installer because it failed to verify:
#deb http://security.debian.org/ wheezy/updates main
# Line commented out by installer because it failed to verify:
#deb-src http://security.debian.org/ wheezy/updates main

 apt-get update でupdateする。
9から10へはGPGエラー無かった感じ、、

 apt-get dist-upgrade -y でStretchからBusterへUpgrade。
途中にmoreで告知文を読まされる箇所とか、sshとかのサーバ系アプリの設定で設問とかあるので、画面は見てた方が良い。

 コマンドプロンプトに戻ったら、、
shutdown -r now で再起動。
 再起動後またsshでログインして。
lsb_release -a とか cat /etc/issue とかして、Debian9(Stretch)からDebian10(Buster)に上がった事を確認。

 んが!
Debian10(Buster)にすると、shutdown -h nowで落とせない(笑)
halt使って落とすと、次に電源投入してもあがってこない(笑)
どうも、apt-get updateした時に、/boot/initd.img-IOPホゲホゲがアレになるっぽい、、

 結論。
GLAN-TANKは今んところ、Debian9(Stretch)までかな?
そのうち治るかもしれないけど、GLAN-TANKのDebianをメンテしてる人が、Debian7(Wheezy)までだからねって言ってるからダメか(´ー)y-~~~

 と言う事で、、
目覚まし起床しないで、二度寝とかして0800頃起床。
身支度とかして、朝食とか、、

 午前中。
そのDebian9からDebian10にしてアレになったので、また母艦なBeagleBoneBlackでHDDを初期化とかしてDebian7なWheezyからInstallし直し、、
 あと、、
クルマで母親の病院送迎とか。

 午後。
昼食後、自室でWebサイト巡回とか、、

 ねた。
特にないな。

---
・テレメトリ
72
---/---/--
・Montague Paratrooper
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、35214Km
・Montague Paratrooper PRO
走行時間、7分15秒
走行距離、1.91Km
平均速度、15.9Km/h
積算距離、14058Km
・Boradman CX Team
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、9144Km+前オーナ積算200km
・Performer HighRacer 26in OSS
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、3989Km
・italjet TIFFANY
走行時間、0秒
走行距離、0Km
平均速度、0Km/h
積算距離、26.2Km+前オーナ積算等2992km
---

| | コメント (0)

2019.10.17

仕事明けで

 仕事明け。
っても、午前中はアサイチ急に舞い込んできたアレなモノの準備とか、、
#ったく、こっちのは単純だったから良かったモノの、別件は急すぎる上に色々とハードル高すぎるだろ!

 午後。
帰宅。
 お昼寝(-_-)zzzしつつも、、
GLAN-TANKを久しぶりに押入れから引っ張り出してDebian(Wheezy)を入れてみるの続きで、、
GLANTANK をDebian7 (Wheezy) から Debian9 (Stretch)にアップグレード
と同じ方法使って、Debian7(Wheezy)→Debian8(Jessie)→Debian9(stretch)にUpgradeしました。

 自分メモ、、
※まずは su - でrootになる。
 vi /etc/apt/sources.list を編集する
Wheezyはこの状態↓なので、、
deb http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian-archive/debian wheezy main

deb http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian-archive/debian wheezy main
deb-src http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian-archive/debian wheezy main

# Line commented out by installer because it failed to verify:
#deb http://security.debian.org/ wheezy/updates main
# Line commented out by installer because it failed to verify:
#deb-src http://security.debian.org/ wheezy/updates main

 Debian8(Jessie)に項目を記述。
#またLTSで現役サポートされてるけど、そろそろサポート終了されます、その時は↓のWheezy見たいにdebian-archiveになる感じで、、
deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ jessie main
deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ jessie main

deb http://security.debian.org/ jessie/updates main
deb-src http://security.debian.org/ jessie/updates main

# deb http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian/ jessie main
# deb-src http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian/ jessie main

# deb http://security.debian.org/ jessie/updates main
# deb-src http://security.debian.org/ jessie/updates main

# squeeze-updates, previously known as 'volatile'
deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ jessie-updates main
deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ jessie-updates main

# --- --- ---

# deb http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian-archive/debian wheezy main

# deb http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian-archive/debian wheezy main
# deb-src http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian-archive/debian wheezy main

# Line commented out by installer because it failed to verify:
#deb http://security.debian.org/ wheezy/updates main
# Line commented out by installer because it failed to verify:
#deb-src http://security.debian.org/ wheezy/updates main

 apt-get update でupdateする。
もしかしたら、この時にGPGキーがどうのこうのって言われるかもしれないけど、その時は、ググルと幸せになる、、
#apt-get install debian-keyring debian-archive-keyringとかして、もう一回apt-get updateする。

 apt-get dist-upgrade -y でWheezyからJessieへUpgrade。
途中にmoreで告知文を読まされる箇所とか、sshとかのサーバ系アプリの設定で設問とかあるので、画面は見てた方が良い。

 コマンドプロンプトに戻ったら、、
shutdown -r now で再起動。
 再起動後またsshでログインして。
lsb_release -a とか cat /etc/issue とかして、Debian7(Wheezy)からDebian8(Jessie)に上がった事を確認。

 su - でrootになって。
vi /etc/apt/sources.list を編集する、Debian8(Jessie)に項目を”#”でコメントアウトして、Debian9(stretch)項目を追加。
deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ stretch main
deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ stretch main

deb http://security.debian.org/ stretch/updates main
deb-src http://security.debian.org/ stretch/updates main

#deb http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian/ stretch main
#deb-src http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian/ stretch main

#deb http://security.debian.org/ stretch/updates main
#deb-src http://security.debian.org/ stretch/updates main

# squeeze-updates, previously known as 'volatile'

deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ stretch-updates main
deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ stretch-updates main

# --- --- ---

# deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ jessie main
# deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ jessie main

# deb http://security.debian.org/ jessie/updates main
# deb-src http://security.debian.org/ jessie/updates main

# deb http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian/ jessie main
# deb-src http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian/ jessie main

# deb http://security.debian.org/ jessie/updates main
# deb-src http://security.debian.org/ jessie/updates main

# squeeze-updates, previously known as 'volatile'
# deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ jessie-updates main
# deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ jessie-updates main

# --- --- ---

# deb http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian-archive/debian wheezy main

# deb http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian-archive/debian wheezy main
# deb-src http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian-archive/debian wheezy main

# Line commented out by installer because it failed to verify:
#deb http://security.debian.org/ wheezy/updates main
# Line commented out by installer because it failed to verify:
#deb-src http://security.debian.org/ wheezy/updates main

 apt-get update でupdateする。
8から9へはGPGエラー無かった感じ、、

 apt-get dist-upgrade -y でJessieからStretchへUpgrade。
途中にmoreで告知文を読まされる箇所とか、sshとかのサーバ系アプリの設定で設問とかあるので、画面は見てた方が良い。

 コマンドプロンプトに戻ったら、、
shutdown -r now で再起動。
 再起動後またsshでログインして。
lsb_release -a とか cat /etc/issue とかして、Debian8(Jessie)からDebian9(Stretch)に上がった事を確認。

 っても、、
実を言えば、いわゆるIntel XScale系CPU(Intel IOP)のカーネルサポートって、Debian7(Wheezy)で止まってたり(´ー)y-~~~
kernelVerは古いけど、アプリ系は最新な状態だから良いか。

 同じ理屈ならば、、
Debian10(Buster)まで行ける気がするけど、どうしようかな~
やってみる価値があるかどうか。

 ねた。
今日はあんまりネタチェックしてない、、
#東京オリンピックが札幌オリンピックになりそうな感じ位?>マラソン系

---
・テレメトリ
73
149/112/62
・Montague Paratrooper
走行時間、52分39秒
走行距離、17.96Km
平均速度、20.5Km/h
積算距離、35214Km
・Montague Paratrooper PRO
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、14056Km
・Boradman CX Team
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、9144Km+前オーナ積算200km
・Performer HighRacer 26in OSS
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、3989Km
・italjet TIFFANY
走行時間、0秒
走行距離、0Km
平均速度、0Km/h
積算距離、26.2Km+前オーナ積算等2992km
---

| | コメント (0)

10/16の日記

 目覚まし起床して、身支度とかして、ジテツウはMontague Paratrooperです。
今日は朝が寒かった、、

 仕事。
通常営業も、台風絡みで今日あたりからバタバタと低レベルレイヤ案件的ナニカが発生している感じ、、
#災害系位は、BYODでもよくね?
特にNICTのこーいうのでさ、、

 仮眠。
寝れてね(>_<)
なんだよ、あの要件定義がアヤフヤなアレとか、急なソレとかさ、、
今日は当たり日だったわ Orz、、

| | コメント (0)

2019.10.15

GLAN-TANKを久しぶりに押入れから引っ張り出してDebian(Wheezy)を入れてみる

 目覚まし起床出来なくて、微妙に二日酔い状態で0930起床。
身支度とかして、自室でWebサイト巡回とかしつつ、、

 GLAN-TANKDebianのWheezyをInstallしてみる。
情報収集、一昨日もやってるけど、、
理研のミラーftp該当サイト
Debian on the GLAN Tank
Installing Debian on GLAN Tank
GLANTANKセットアップ
GLANTANK に debian(wheezy7.6)をセットアップ

 上記情報を持って、Installを試みるも、、
何故かうまくいかない(´Д`;
#あ、因みに、VMwareとか母艦Linuxマシンが必要なんですが、私は常時稼働しているBeagleBoneBlackにUSB-Atapi変換を使って、fdiskとかmkfsとかwgetとかしてます。
#ラズパイとかでもいいのかな?

 原因がわかった!
Giga LANDISK(HDL-G)を復旧する
GLAN-TANKではないのですが、ほぼ仕様が一緒のヤツ。
そか!、initrd.gzをリネームしてinitrdにしないとダメなのか!!
#もしかして、かなり過去からこういうお作法なのか?、iPAQとかJornadaのLinux化の時、何故かbootしなかった理由ってこういうヤツだったのか??
情報がほぼ最近なんで、サポート外の場合のファイル置き場していとかが参考になる。

 自分メモ手順。
母艦PCとかで、、
#sdbは環境によって変わるんで注意
sudo fdisk /dev/sdb で100MB位のパーティションを作成 "w"で書き込みを忘れないように
sudo mke2fs /dev/sdb1 で100MBをext2フォーマット
sudo mount /dev/sdb1 /mnt でHDDをマウント
cd /mnt でHDDへ移動
sudo wget http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian-archive/debian/dists/wheezy/main/installer-armel/current/images/iop32x/network-console/glantank/initrd.gz
sudo wget http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian-archive/debian/dists/wheezy/main/installer-armel/current/images/iop32x/network-console/glantank/zImage
で必要なファイルをwget
sudo mv initrd.gz initrd でinitrd.gzをinitrdにリネーム
sudo chmod 777 initrd
sudo chmod 777 zImage
で実行権を付与
sudo umount /mnt でHDDをアンマウント
 後は、、
GLAN-TANKにHDDを取り付けてLANケーブルを挿して起動。
#DHCPサーバがあれば、勝手にipを拾うので、本体底面や本体基板に貼ってあるMACアドレスを見て、DHCPサーバのlogを見てipアドレスを確認して、TeraTarm等のsshクライアントでログイン。
installユーザはinstaller、パスがinstall、、
お馴染みのCUIなインストール画面が表示されるので、お好きに。
#ただし、Wheezyはサポート切れなんで、サーバ選択時に明示的に、、
Choose a mirror of the Debian archiveで"enter information manually"で
ftp.riken.jp
/Linux/debian/debian-archive/debian
で古いdebianなarchiveを設定しないとダメ。

 次は、、
GLANTANK をDebian7 (Wheezy) から Debian9 (Stretch)にアップグレード
これに挑戦。

 午後。
車検で代車で母親の病院送迎とか、、

 ねた。
あんまり無いな、ついったーもあんまチェックしてない。

---
・テレメトリ
73
149/112/62
・Montague Paratrooper
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、35196Km
・Montague Paratrooper PRO
走行時間、5分56秒
走行距離、1.84Km
平均速度、18.9Km/h
積算距離、14056Km
・Boradman CX Team
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、9144Km+前オーナ積算200km
・Performer HighRacer 26in OSS
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、3989Km
・italjet TIFFANY
走行時間、0秒
走行距離、0Km
平均速度、0Km/h
積算距離、26.2Km+前オーナ積算等2992km
---

| | コメント (0)

10/14の日記

 目覚まし起床して、二度寝とかして0940起床。
身支度とかして、自室でWebサイト巡回とか。

 午前中。
閖上港朝市へ、、
名取川南側堤防を行ったのですが、台風19号の被害が酷かった

 田んぼも、、
こんな感じですわ(´Д`;

 名取川南側堤防の状況
兎に角、漂着ゴミと言うか漂流物が多かった、、

 仙台バイパスの状況。
JRも満足に運行されてないのと、3連休祝日と言う事でいつも以上に渋滞してました、、

 閖上港朝市。
広浦大橋も完成しつつある感じです。
あと、閖上のサイクルスポーツセンター絶賛建設中です。

 〆は。
何時ものカフェローストのコーヒー♪

 午後。
昼食後、自室でWebサイト巡回とかしつつ、GLAN Tankのdebian WheezyのInstallの情報を収集、、
 お買い物。
母親とクルマで。

 夕方チョイ前。
宮城野CCの呑み会。
サイゼリアのぐちBee、、

 ねた。
ついったーとかで。

---
・テレメトリ
72
---/--/--
・Montague Paratrooper
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、35196Km
・Montague Paratrooper PRO
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、14055Km
・Boradman CX Team
走行時間、57分48秒
走行距離、21.60Km
平均速度、22.4Km/h
積算距離、9144Km+前オーナ積算200km
・Performer HighRacer 26in OSS
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、3989Km
・italjet TIFFANY
走行時間、0秒
走行距離、0Km
平均速度、0Km/h
積算距離、26.2Km+前オーナ積算等2992km
---

| | コメント (0)

2019.10.13

仕事明け

 色々と仕事明ける前に、、
次の人に行って、帰宅。

 コボスタ、もとい宮城球場。
池でキテタ(´ー)y-~~~
#ココは微妙に窪地なんだよねぇ~

 朝食は何時もの吉野家で!?
臨時休業(´Д`;

 広瀬川。
広瀬橋にて、、
水位は下がってるけど、濁流は変化なし。

 台風一過で天気も良かったので、、
家周辺の台風対策を一通り解除して、母親とかとクルマでドライブへ。
名取エリア閖上とかは田んぼが冠水、閖上の田んぼは一部道路浸水で通行不可。

 岩沼と言うか、仙台空港エリア。
相の釜の道路は冠水で通行不可、仙台空港方面で迂回。

 亘理エリア。
やはり、田んぼは冠水して、一部道路は浸水通行不可。

 R4仙台バイパス沿い。
脇道で田んぼな道路はほぼ浸水通行不可、ヤバいっす、、

阿武隈川。
ふぐすまや丸森、角田で物凄い浸水被害があるようだけど、確かにこの濁流はやばいな、、

 ねた。
自分メモ>GLANTANKセットアップ
GLANTANK をDebian7 (Wheezy) から Debian9 (Stretch)にアップグレード
Index of /Linux/debian/debian-archive/debian/dists/wheezy/main/installer-armel/current/images/iop32x/network-console/glantankでDebian7(Wheezy)のInstallパッケージがある。
サポート切れなんで、8か9に上げないといけない、、
#因みに、Installing Debian on GLAN Tankを翻訳で見るとわかるようにIntel IOPはWheezyでサポート打ち切りだそうで。

 自転車ヘルメット。
今日から新しいの使用。
あと、アマゾンさんでもういっこ(´ー`)

---
・テレメトリ
72
132/95/56
・Montague Paratrooper
走行時間、1時間12分09秒
走行距離、23.23Km
平均速度、19.3Km/h
積算距離、35196Km
・Montague Paratrooper PRO
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、14055Km
・Boradman CX Team
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、9122Km+前オーナ積算200km
・Performer HighRacer 26in OSS
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、3989Km
・italjet TIFFANY
走行時間、0秒
走行距離、0Km
平均速度、0Km/h
積算距離、26.2Km+前オーナ積算等2992km
---

| | コメント (0)

10/12の日記

 目覚まし起床して、身支度とかして、ジテツウはMontague Paratrooper。
台風19号接近で朝から雨模様、、

 仕事。
お休みモードなのですが、台風19号の為に深夜と言うか早朝までサポセン対応(´Д`;
結局、90分位かな?>寝たの

 ねた。
台風19号につきますね!
日本上陸前から物凄い雨で日本各地に大ダメージを与えた、、
ヒドイわ(´Д`;

| | コメント (0)

2019.10.11

芋煮

 目覚まし起床して、身支度とかして、バスと電車で仕事場へ。
今日はちょっと変わってます(´ー`)

 仕事。
午前中だけ通常業務。

 午後。
仕事場の芋煮でした。
あいにくの雨&曇りでしたけど、室内でやれたんで良かったです。
久しぶりに肉肉しい焼き肉と宮城な芋煮と美味しいビール飲めました。

 帰宅して。
昨日に引き続き、台風19号対策。

 ねた。
台風位だよなぁ~

| | コメント (0)

2019.10.10

仕事明けです

 仕事明けはなんだかんだ言って、お昼前。
朝食と言うかブランチは、河原町の吉野家でギュドーン並ツユヌキ(´ー`)

 午後。
帰宅して、自室でWebサイト巡回とか。
その後、お昼寝(-_-)zzz

 起床して。
自転車でドスパラ仙台へ。
じゃんぱら仙台にも行ったのですが、microSDの64GBモノがだいたい¥1000以下になっているのですが、¥100差でエライ性能差があるっぽい?んで、迷う。
#結局、A-DATAのモノを選択。
あと、モバイルバッテリーと乾電池を購入。

 夕方。
台風19号対策の為に、養生テープで窓を保養する。
こんな感じで、、

 その他に。
手持ちのモバイルバッテリーを全部満充電しておく、、

 ねた。
ノーベル化学賞。
リチウムイオン電池で日本人受賞との事で、、

---
・テレメトリ
72
149/100/61
・Montague Paratrooper
走行時間、3時間14分56秒
走行距離、66.26Km
平均速度、20.4Km/h
積算距離、35173Km
・Montague Paratrooper PRO
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、14055Km
・Boradman CX Team
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、9122Km+前オーナ積算200km
・Performer HighRacer 26in OSS
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、3989Km
・italjet TIFFANY
走行時間、0秒
走行距離、0Km
平均速度、0Km/h
積算距離、26.2Km+前オーナ積算等2992km
---

| | コメント (0)

10/9の日記

 目覚まし起床して、身支度とかして、ジテツウはMontague Paratrooperで。
晩夏と言うよりも初秋を感じる朝のジテツウです。

 仕事。
特に変わりなく、業務です。
スマホで*nix(´ー`)

 ねた。
ま、ついったーでね(´ー)y-~~~

| | コメント (0)

2019.10.08

何時もな感じ

 目覚まし起床して、身支度とかして、ジテツウはMontague Paratrooper。
雨のジテツウ(´Д`;

お仕事。
通常業務。
色々と整理とか、、

 ねた。
今日もあんまり情報追いかけられてない(´Д`;

| | コメント (0)

2019.10.07

仕事です

 目覚まし起床、身支度とかして、ジテツウはMontague Paratrooperで。
すっかりと秋な感じになってきましたね、、
ジテツウもサイクルジャージ半袖では寒いので、パーカー着て。

 仕事。
5㎞ラン記録会でした。
ココのトコロ全然走れてなかったので、タイムがアレでしたが、21分位みたいです、、

 ねた。
ついったーとかでね(´ー`)

| | コメント (0)

2019.10.06

ゆっくりと日曜日

※場所確保、あとで書く
・午前中、秋保や蔵王方面へドライブ
・昼食は水神蕎麦
・午後、帰宅してboardman cx teamで仙台国際センターへ、GoGoラリーイベントはほぼ終わりかけてた(´Д`;
・ねたは特になし、、

---
・テレメトリ
72
---/--/--
・Montague Paratrooper
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、35106Km
・Montague Paratrooper PRO
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、14055Km
・Boradman CX Team
走行時間、48分08秒
走行距離、16.92Km
平均速度、21.1Km/h
積算距離、9122Km+前オーナ積算200km
・Performer HighRacer 26in OSS
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、3989Km
・italjet TIFFANY
走行時間、0秒
走行距離、0Km
平均速度、0Km/h
積算距離、26.2Km+前オーナ積算等2992km
---

| | コメント (0)

2019.10.05

サイクルフェスタ丸森に行って来ました

 前日、そのまま寝て、、
何時もな感じの目覚ましで起床。
慌てて、エントリー用紙とか着替えとか諸々を準備して、自転車とかもクルマに積載。
#天気が晴れて良かった!

 サイクルフェスタ丸森に行って来ました。
今年で7回目、1回目から通しで参加してます(笑)。
今年もロングてエントリー♪

 リカンベントで\(^o^)/
リカンベントで参加するのは3回目なのかな?、何だかんだ言って完走出来ちゃうんだもんなぁ~

 スタートします!
実は、結構時間的余裕がなくって、トイレ行って並んだら最後尾スタートっぽい感じに。
例年通りだと10名程度のグループスタートなのが、今年は5名で先頭に走行スタッフが走る感じに、、
 かかし街道。
その年の世相を反映させているので、ゆっくり見てると楽しいです、でたまに本当に人が居たり(笑)。

 第1エイド。
今迄は無かったのですが、今年から国民宿舎あぶくま荘が第1エイドになったっぽい、、
確かにライド慣れしてない方は、ここまでの微妙な登坂、これからの登坂の為にココで休息とるのはアリですね!

 国民宿舎あぶくま荘から、筆甫地区を目指します。
宮城県道45号線の険道区間を絶妙な登坂勾配ダラダラと上って行きます、、
 筆甫地区を抜けて、さらに松ヶ房ダムの第2エイドを目指します。
ココの登坂路が一番つらい(´Д`;
しかも登坂距離が長いし、、

 ダムエリアまで行けば、、
気持ちのいいワインディングロード(とは言え、ブラインドコーナには気を付けて)を走行して、第2エイドの松ヶ房ダムへ。
 松ヶ房ダムからまた筆甫地区に。
往路とはまた微妙に違うコースを行くのですが、そちらも微妙にアップダウンがあります。
景色は良いですね、ホント日本の原風景ですよ。

 第2エイドの松ヶ房ダムです。
微妙に違うところの写真もあるけど(´ー`)


 筆甫地区。
応援しているガソリンスタンドの隣にカフェ?見たいなのがあるので、今度行って見たいんですよね~
 どんぶり坂。
実を言えば、松ヶ房ダムからのこの復路の地味なアップダウンなどんぶり坂がツライ、ホントつらい、、
#気候や体調によってはエイド食とかだけだと完全にエネルギー不足になるので、携行食とか自販機ドリンクとか飲んだ方が良いです。


 
 欠入エイド。
例年なら、ここはしそ巻ラッキョウだったのが、梅干しになって、ミニ饅頭が今年はどら焼きとおせんべいとかに、あとアクエリとか、、
個人的にはラッキョウと饅頭の方が良かったんだけど、どら焼きが美味しかった!
 段田原峠。
峠を越えて、ダウンヒル\(^o^)/
リカンベントは坂を楽しく下る為にあると思う!、ロードと違って恐怖感を感じないし、気持ちが良いし♪

 阿武隈川南側道路。
ここも微妙にアップダウンを繰り返しますが、そんなに激しくはないので気持ちよく走行出来ます。
天気良くて景色も良かったし(´ー`)
 国道349号線、酷道区間。
兜橋を渡って、やしまやエイドまではもう少しですが、酷道区間の割にはクルマが多いので注意が必要です。

 やしまやエイド。
いつもお世話になってます、やしまやエイドでちょうどいい時間のランチです。

 やしまやエイドからまた酷道区間を進んで、、
トンネルが見えて来たら酷道区間終了です。
ゴールまでは景色が良い、ボーナスステージみたいなものです。
 輪行袋無しのサイクルトレインが期間中は出来る、阿武隈急行。
阿武隈急行と福島交通飯坂線のサイクルトレインは一度やってみたいものです。

 丸森町中心部へ。
ゴールは近いです、斎理屋敷でも関連イベントが多く開催されています。
 ゴールの丸森町役場に!
無事にゴールしました(^o^)丿

 ゴール後は、、
赤いもん祭りで、肉とか焼きそばとか食べたり、ワインを購入したり、、

 恒例のくじ引き。
今年はハズレ(´Д`;

---
・テレメトリ
72
---/--/--
・Montague Paratrooper
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、35106Km
・Montague Paratrooper PRO
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、14055Km
・Boradman CX Team
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、9105Km+前オーナ積算200km
・Performer HighRacer 26in OSS
走行時間、4時間03分11秒
走行距離、82.61Km
平均速度、20.3Km/h
積算距離、3989Km
・italjet TIFFANY
走行時間、0秒
走行距離、0Km
平均速度、0Km/h
積算距離、26.2Km+前オーナ積算等2992km
---

| | コメント (0)

2019.10.04

仕事明けですが、台風接近中ナリ

 午前中。
仕事明けて、洗濯の間ヒマだったので、6㎞ラン。
今日はペース弱め、1㎞5分ペース。

 仕事明け。
朝の内はそんなに酷く雨降ってなかったのに、1100頃から本降り、、

 帰宅。
猫の額みたいな家庭菜園の周辺のコンクリート化工事の為に、近所の工務店さんの工事開始。
機械力すげぇな!

 午後。
一昨日の続きで、BeagleBoneBlackの環境設定とか、、

 ハマったトコロ。
ズバリ言えば、ipアドレスの静的化。
フツーのLinuxだと、/etc/network/interfaceをviとかでいじればOKなんですが、Debian Releasesbone-debian-9.11-lxqt-armhf-2019-10-01-4gb.img.xzだとDHCPで割り振られたipと静的ipの2ipが出るように、、
因みに、公式BeagleBoard.org Latest Firmware ImagesのDebian 9.9 2019-08-03 4GB SD LXQTでも一緒でした(´Д`;
 なんでだ!??
色々とググったら、今のBeagleBoneBlackのdebianはConnManなる仕掛けでネットワークインターフェースを管理してるみたいで、、
#”BeagleBonBlack ConnMan”でググるとイッパイ先達者(ハマった方々)がいらっしゃいまして(´ー)y-~~~
 やりかた。
ls -la /var/lib/connman/ で
ethernet_{MAC address}_cable って言うのをメモっておく
sudo connmanctl config ethernet_{MAC address}_cable --ipv4 manual 192.168.100.100 255.255.255.0 192.168.100.254 --nameservers 192.168.100.254
みたいな感じでipアドレスを変更する。
#DNSサーバは/etc/resolv.confの変更でも良いかな

 eMMCの書き換え、、
これも、なんか複数のやり方があるっぽくて、、
・単純に電源投入前から基板上の"S2"スイッチを押す
Debian Image Testing Snapshotsの解説の通り、eMMC用のimageを書いたMicroSDで起動して、/boot/uEnv.txtを編集、コメントアウトしてるcmdline=init=/opt/scripts/tools/eMMC/init-eMMC-flasher-v3.shを有効化して、保存して再起動
すると、右側の4つの青色LEDがフラッシング状態(たとえが悪いかもしれませんが、ナイトライダー状態)になるので、約1時間くらい待てば、書き込みが終わってるはずです。
 なんでこんな?
なんか、色々とはまってしまって、eMMCにDebian 9.5 2018-10-07 4GB eMMC IoT Flasherを書き込んでみたり(´ー)y-~~~
#作業やってると、eMMCいじってるのか、MicroSDいじってるのかわからなくなってくるので、起動したらmore /etc/dogtagでImage日付を確認しましょう、、

 BeagleBoneBlackのMicroSDのパーティションサイズ拡張。
どうも今のImageだとBeagleBoneBlackで遊べるサーバを作ろう!で紹介している、パーティションサイズ拡張の方法(fdiskを使用して/dev/mmcblk0をホゲる)が出来ないような感じになってるので、、
 ぢゃあ、どうすりゃいいのか?
raw microSD imgの通りで一発デシタ!
cd /opt/scripts/tools
git pull
sudo ./grow_partition.sh
sudo reboot
再起動後、df -Hで"/"がmicroSDの容量と同じになっているのを確認。

 話題代わって、NanoPi Neo2のお話。
sourceforgeのOpenMediaVault、公式かな?と思ったら、どうも違うッポイ、、
#NAS用途で使って無い、テスト環境用途のNanoPi Neo2で動作させてみたら、Armbianベースにopenmediavaultを入れた感じのImageでした。
#しかも、微妙にVerが古いし、、

---
・テレメトリ
72
139/92/59
・Montague Paratrooper
走行時間、52分53秒
走行距離、17.76Km
平均速度、20.1Km/h
積算距離、35106Km
・Montague Paratrooper PRO
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、14055Km
・Boradman CX Team
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、9105Km+前オーナ積算200km
・Performer HighRacer 26in OSS
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、3906Km
・italjet TIFFANY
走行時間、0秒
走行距離、0Km
平均速度、0Km/h
積算距離、26.2Km+前オーナ積算等2992km
---

| | コメント (0)

10/3の日記

 目覚まし起床して、身支度とかして、ジテツウはMontague Paratrooper。
何時もな感じだけど、台風接近が心配。

 仕事。
通常勤務だけど、ラン大会が控えているので、トレーニング。
徐々に負荷上げようと思ったら、新人と一緒に行ったら、引っ張られて大変なことに(笑)
最後、1㎞4分20秒ペースはちとキッツいぞ、、

 ねた。
ついったーでですね(´ー`)

| | コメント (0)

2019.10.03

10/2の日記

 目覚まし起床しないで、二度寝とかして、、
0830起床して、身支度とかして、自室でWebサイト巡回とか。

 午前中。
自室で昨日に引き続きのBeagleBoneBlackのOSの入れ替え作業とか、、
#因みに、2018/01あたりにやってた感じ。
 BeagleBoard.org Latest Firmware Imagesから。
最新のDebian 9.9 2019-08-03 4GB SD LXQTをダウンロードして、Win32 Disk Imagerでなくてetcher使っても上手く起動しない(´Д`;

 ショウガナイノデ、、
elinux.orgBeagleBoneBlackからDebian Releasesでbone-debian-9.11-lxqt-armhf-2019-10-01-4gb.img.xzを使用してみた。
#一発動作した(笑)

 ただ、、
こいつ、MicroSDの4GBなimageで、それを拡張する方法をBeagleBoneBlackで遊べるサーバを作ろう!に書いてある方法でやろうとしたらうまくいかなくて、、

 しらべたら、、
今はこんなコマンドシェルがあるみたいで、、
#ubuntuとか結構共通的にコイツ使ってパーティションサイズを自動的に最大化できるみたい。

 クルマで母親の病院送迎。
午前中はそんな感じ、、

 午後。
昼食を金蛇水神社の水神そばさんが名取の高館にお店をオープンしたので、行って来ました。
私は、蕎麦と中華の合盛りをチョイス。
美味し!、特に中華麺(^o^)丿
#基本普通盛りが蕎麦・中華麺共に150gで、そばは50g、中華麺は100g単位で量を変更することが可能だそうです>どの麺メニューも

 意外と、、
天ぷらや丼メニュー(特にウナギ)も充実しているので、今度は丼系を行って見ようかな~
麺系はおススメは油そばっぽいけど、板そば1㎏チャレンジも良いかな♪

 NanoPi NEO2
秋月電子で売ってます。
2018/01辺りでセットアップしてます、公式のopenmediavaultを。
#で、けっこうMicroSDが飛んで、3回位再Installしてたり(´ー)y-~~~

 なので、BeagleBoneBlackのInstallがハマったので、こちらをInstallしていく感じで(´ー`)
今回は、openmediavaultの最新imageではなくて、armbian(arm+debian)のNanopi Neo 2をInstallして、それからopenmediavaultのVer4.0をInstallする感じで、、
#参考はArmbian Stretchにopenmediavault 4をインストール

 結論から言ったら、上手くいったんだけど、、
当初ハマりました、Armbian Buster(Debian10)のimage使ってたんで、、
#Debian10だとopenmediavaultはVer5らしいんだけど、まだ開発者Betaらしいので。
なので、ArmbianのStretch(Debian9)のimageを使用。

 ハマるトコロ。
apt updateでGPG error出るので、、
apt-key adv --keyserver http://keyserver.ubuntu.com --recv-keys 7E7A6C592EF35D13
apt-key adv --keyserver http://keyserver.ubuntu.com --recv-keys 24863F0C716B980B
みたいな感じで鍵を入手、ココらへんはapt GPG errorとかでググれ。
あとは、Armbian Stretchにopenmediavault 4をインストールの流れで行く感じ、、

 armbianとopenmediavaultの組み合わせ。
微妙に、openmediavaultで設定できない項目とかあるんで、その時はSSHでarmbian-configとかで設定する感じです。
#特にnetwork関連は。

 samba。
ユーザをopenmediavaultで作らないとダメ。

 そんな感じかな、、
少なくとも、公式よりはarmbianとopenmediavaultの組み合わせの方が良いかも。
#公式はlogとかがMicroSDに書き込まれるようになってて、その内MicroSDの書き込み限界来て死ぬっぽいけど、armbianはlogがramに展開されるっぽいので。

 ねた。
ツイッターでね。

---
・テレメトリ
72
132/77/57
・Montague Paratrooper
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、35089Km
・Montague Paratrooper PRO
走行時間、7分36秒
走行距離、2.36Km
平均速度、18.7Km/h
積算距離、14055Km
・Boradman CX Team
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、9105Km+前オーナ積算200km
・Performer HighRacer 26in OSS
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、3906Km
・italjet TIFFANY
走行時間、0秒
走行距離、0Km
平均速度、0Km/h
積算距離、26.2Km+前オーナ積算等2992km
---

| | コメント (0)

2019.10.01

仕事明けて、10月です

 仕事明け。
母親が具合悪いって電話してきたんで急いで帰宅も、朝食は河原町の吉野家でギュドーン。
そん時に電話したら、「出かけてくるわ」とかで(´Д`;

 帰宅。
午前中のうちに、何時も行ってる長町たいはっくるの自転車屋さんとこ行って、あと、南ピーポ君のとこ行って所用済ませて、シャワー浴びてお昼寝(-_-)zzz

 午後。
母親が帰宅してきたので、昼食。
#うちの台所、ここ最近になって、小さいアリ(シロアリではない)がやたら来るようになったので、出現場所と思われる窓枠近辺に禁忌スプレーを噴射しておく。

 ねた。
ん~、BeagleBoneBlackでハマっとる(´Д`;

 アマゾンさんで買ったヤツ。
ベストフィットすぐる!、あとは実用になるかどうかだ、、

 消費税。
10%です Orz、、

---
・テレメトリ
72
131/78/61
・Montague Paratrooper
走行時間、54分45秒
走行距離、18.51Km
平均速度、20.3Km/h
積算距離、35089Km
・Montague Paratrooper PRO
走行時間、26分51秒
走行距離、8.51Km
平均速度、19.0Km/h
積算距離、14053Km
・Boradman CX Team
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、9105Km+前オーナ積算200km
・Performer HighRacer 26in OSS
走行時間、1時間01分0秒
走行距離、23.18Km
平均速度、22.8Km/h
積算距離、3906Km
・italjet TIFFANY
走行時間、0秒
走行距離、0Km
平均速度、0Km/h
積算距離、26.2Km+前オーナ積算等2992km
---

| | コメント (0)

9/30の日記

 目覚まし起床して、身支度とかして、ジテツウはMontague Paratrooperで。
朝も肌寒くなってきましたね、、

 仕事。
月末月曜なのですが、まったりモードで(´ー`)
良かった、久しぶりの夜勤が激務モードだったらどうしようかと Orz、、

 ねた。
ま、ついったーとかで~

| | コメント (0)

« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »