11月始まりました
目覚まし起床も、、
二度寝して、0830頃の緊急地震速報(津波避難訓練)で起きる。
身支度とかしてWebサイト巡回とか。
午前中。
Webサイト巡回とかして、クルマで所用を済ませる。
その後、、
クルマにMontague Paratrooper PROを積載して、ドライブ。
丸亀製麺。
並んでるんで、??と思ったら、毎月1日は釜揚げうどんが半額なのね。
と言いつつもかけ大を食べる(´ー)y-~~~
旧R4~市道~r258~r118~r39~r25~林道とか農道とか~r52~町道~太陽の村。
第46回 仙南旧車の集いに行って来ました。
正確には太陽の村の第1駐車場?ではなくて、下の第2駐車場?で開催してました。
#とは言え、かなりこじんまりとしてましたけど、、
太陽の村周辺の林道とかシングルダートで遊ぶ。
っつう訳で、クルマからMontague Paratrooper PROを降ろしてまずは舗装林道をダウンヒル。
#第2駐車場?から延びる下の団地までの細い舗装林道をダウンヒル、、
で、ちゃんとした太陽の村の入り口まで来る。
何時もながらに、団地って同じようなブロックだからちょい迷う(^^ゞ
いきなり!!
10%勾配ですよ(´Д`;
この前の二口林道の時もそうでしたが、ほんとMTBは登りには向いてないですわ、、
#まぁ、スピードを伴った登りが苦手なだけで、ギア比で言えば思いっきり軽いギアあるんで、クルクル回せば登れるってばのぼれるんですが、、
で、また会場の第2駐車場?に戻ってきて、、
それから太陽の村に行く遊歩道みたいなシングルダートを上るというか歩く感じで。
やっぱり、MTBなるノリモノはこういトコロを行くノリモノですねぇ~
うん、カッコイイゼ(´ー)y-~~~
太陽の村自体は、、
こんな感じで、芝生広場でバーベキューとか芋煮とかしてたり、芝生を滑ったりする事ができます。
展望も良いですよ~♪
太陽の村~町道~r52~r14~町道~道の駅 村田。
お買い物(^^ゞ
道の駅 村田~町道~r14~r52~農道とか林道~r25~r124~r125~市道~千年希望の丘公園。
11/3開催のいわぬまオールドカーフェスティバルの下見ではないけど、そんな感じで、、
ココも、クルマからMontague Paratrooper PROを降ろして避難丘とか、防潮堤を走行してみたり。
千年希望の丘公園~市道とか農道~旧R4。
で帰宅、、
お買い物とか、、
何時もな感じで、あと某自転車屋さんとかにも行く。
ねた。
まぁ、あとで書く感じで、、
---
・Montague Paratrooper。
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、31292Km
・Montague Paratrooper PRO。
走行時間、1時間15分15秒
走行距離、22.43Km
平均速度、17.8Km/h
積算距離、6371.3Km
・Boradman CX Team
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、4743.1Km+前オーナ積約200km
・Performer HighRacer 26in OSS
走行時間、0分0秒
走行距離、0.0Km
平均速度、0.0Km/h
積算距離、247Km+1630Km
・italjet TIFFANY。
走行時間、0秒
走行距離、0Km
平均速度、0Km/h
積算距離、26.2Km
---
| 固定リンク
コメント