やすみ!
目覚まし、、
起床せず(´ー`)
0830起床。
身支度とかして、Webサイト巡回。
午前中。
ずっと、Webサイト巡回とか、、
#っつか、天気良かったのにずっと自室にこもりっぱなしだった(´Д`;
せめて、新PCのセッティングとかやればよかったなぁ~
午後。
昼食後、クルマでドライブ。
開通した常磐道へ、、
R4~R4仙台BP~長町IC~仙台南部道路~若林JCT~仙台東部道路~常磐道~鳥の海PA~南相馬IC。
鳥の海PA、東北の地方高速道に多くなってきた片側設置のPAなのね、、
南相馬IC。
ETCレーンが空いてて、料金レーンが混んでて??と思ったら、まだ原子力災害被災は証明書で無料通行できるんですね、、
GoPro2で。
車載動画撮影したので、あとで編集してYoutubeにアップロードするかも、、
帰りも。
大体逆ルートで帰還。
コンピュエース。
注文したモノが発送されたらしい、、
ギアステーション。
色々と注文、、
あ、自転車本体ぢゃないですよ(´ー`)
某ながまち自転車。
日曜日のお話とか、、
#やっぱり、雪だから無理ですか。
レトロPC救済アイテムに新モデル、SASI/SCSI - CF変換の外付けモデルが近日発売。
AKIBAPCHotlineねた。
ふむ、こういうニッチものも出てくるのがアキバだよなぁ~
πシステム|NTTアクセスサ-ビスシステム研究所。
自分メモ。
へぇ~、だからADSLエリアが縮小されていくのか、、
#っつか、これPTSN網の電気ってONUがまかなうのか!?
投与を求めて東北3県の救急外来を受診した自称女医のペンタゾシン依存症の1例を経験して。
これ、レジュメだけでも凄いのに、本文(PDF)もすげぇな、、
「WZ Writing Editor 2」発売。
スラッシュドットねた。
ヲレ、WZEditor5.0でとまってるよ(-_-)zzz
#まだ現役使用ちう、、
【第13回MMD杯本選】おっさんホイホイなオリジナルPV「exabyte」
ニコ動ネタ。
ホント、オッサンほいほいすぐる!
SHIVをいろいろ修理しました。
のむラボ日記ネタ。
これ、まぁ販売した自転車屋さんがアレなのは良い?として、それ専門店でその扱いってアレすぐる、、
#の前に、自分が乗る自転車の軽メンテ位は自分が出来るようにならないと。
日本郵便が初の“萌え”年賀状 人気絵師に依頼、「既存デザインでカバーできない層を」。
ITMediaねた。
まぁ、いいんぢゃないの(´ー)y-~~~
新しいユーザ開拓ってのはこういうもんでしょう、、
Google Mapで見る天文名所めぐり「ロケット編」。
ふむ、自分メモ、、
| 固定リンク
コメント