雨音と風音で寝れなかった、、
昨晩。
いやぁ、雷鳴は聞こえてくるしホント冬の嵐って感じでした。
1000起床。
身支度とかして、特に何をやることも無く茶の間でボーっとする、、
一人でTVを見ながらコーヒー飲むのも悪くは無いですね。
父親の見舞い。
母親と一緒に自家用車で行く。
抗癌剤治療で入院してるんだけど、元気そうだった、、
が、確実に身体を冒してる訳で、これから予断を許さない状況になるかも知れない。
ワーストケースになる事も覚悟しなければならないか。
遅い昼食。
小一時間病院に居て、それから帰宅。
遅い昼食だったけど、母親の作る料理と言うのはやはり美味しいものだ、、
ただ、私の舌が東京に慣れてしまったからなのか、塩分が濃い目に感じる(´ー`)
今日のMONTAGUE PARATROOPER。
走行時間、1時間10分52秒
走行距離、18.63Km
平均速度、15.7Km/h
積算距離、15711Km
エンジン下ろして修理中のitaljet TIFFANY。
デジタル走行時間、0秒
デジタル走行距離、0Km
デジタル平均速度、0Km/h
デジタル積算距離、26.2Km
参考 旧アナログ積算距離、2967.5Km新アナログ積算距離、24.0Km
コレ以降は、、
ついったーでつぶやいてますが。
宝くじ。
最終日に購入、、
まぁ、当たらないんだけどかと言って買わなきゃ当たらないわけで。
『おかえり!小惑星探査機はやぶさ』実行委員会のイベントに行って来ました。
超久しぶりに仙台メディアテーク行きましたけど、ある意味変わらなくて何よりです、、
#んで、今年で10年になるんですね~
時が経つのは早いけど、あの勉強会で借りてから8年も経つのか、、
そりゃ、歳も取るわ。
先に言いますけど、、
今回のイベント、余程事前に図書館の宇宙開発コーナで宇宙開発本を読むか、ネットで情報収集するか、ロケットまつりに参加しているか、はたまた松浦氏のblog見てないとチンプンカンプンだったと思います。
#だって、普通にJAXAとかISASとかNASDAとかNALとかウィンドウとかスラスタとか略語とか専門用語普通に使ってるし、、
特に、宇宙の公共投資なネタは松浦氏がユーリーズナイトで喋った、ネタがわかってないとアレだったと思います。
とりあえず、1700からの"(番外)0番プログラム:トーク"から参加しました。
20人前後の方が0番から参加なされた感じです、、
松浦氏。
まぁ、何時も(ロケットまつり)な感じで今回のあかつきの金星周回軌道投入失敗の原因を解説な感じでした、、
使った資料は12/17の会見の資料で説明で、どちらかと言うとその資料なpdfファイルを読み解くな感じです。
#ストリーミングは今村氏のUst動画で、、
結論的には。
何時もな松浦節?な感じで(^^ゞ
のぞみの恐怖再びと、、
全天周映像 HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-上映。
って事で上映されました。
#歪みが少なかったから、全天版ではない映像ソースだと思う、、
私はコレで見るの2回目なんですが、内容的に最初見た奴と微妙に変わってたりして何度見ても良い感じなってますね。
松浦氏のトーク。
はやぶさ2の事。
概ねネタ的には全部松浦氏のblogに書いてあるような事+αでした、、
もう知っているネタとはじめて聴いたネタとかありましたが。
まぁ、お金と人(政治)ですよね、、
#OSIレイヤで言うところのレイヤ8以上(政治レイヤとか宗教レイヤとか予算レイヤとか言われている、ある意味上位レイヤ)がアレだと言う訳で。
吉川先生のトーク。
実は吉川先生のお話を聴くのは今回が初めてではなくて、ロケットまつりとかであってたりします、、
それから段々形になってきたはやぶさ2のお話を聴く事が出来て良かったです。
#そか、インパクター搭載予定なんだ、、
しかも、米彗星探査機のスターダストのインパクターよりもある意味スゴイもん搭載するかもしてないのか。
まとめは、吉田先生。
今回、3回目のイベントなんだけど、まずは開催しているスタッフの方々に感謝の言葉を、、
実は仙台市天文台で上映したいのですが、それこそ上位レイヤでゴタゴタがあってダメらしく、まずは出来るところからという事でメディアテークでの上映になったみたいで。
ここまで来るのにもスタッフたちの努力の賜物ですと言う事でした。
#ホント、スタッフの方々&講演者の方々お疲れ様でした。
仙台は、WhiteChristmas&BlackICEBarn。
イベント終わって外に出たら、Paratrooperにうっすらと雪が積もってました、、
光のページェントは雪も降って良い情景でした、、
お月様も出てたし。
でも、、
自転車で帰る身としては、路面が凍ってるのが怖かった(´Д`;
赤と緑のLEDがこの樅ノ木にある歴史的理由。
例年ネタ(´ー`)
恐らくLEDでイルミネーションをした世界最初の人であり、場所に由来するからなんですが、そこはひっそりと消えてしまってたんですね、、
赤の発見に敬意を表して。
最近のコメント