思ったことをつらつらと、、(更新完了)
妙に。
仕事終わって疲れが溜まっている様な気がする、、
今週は月曜日から業者立会でサーバルームに閉じ篭って爆音ファンの音聴いたり、乾燥した部屋に居るからか?
デル、マルチタッチ対応の頑丈コンバーチブルタブレットPC。
PCWatchねた。
海の向こうだと結構な需要があるみたいですね>頑強PC
ToughBookの一強ぢゃ無くなって来てるんだろうな。
ホンダ、3輪コンセプトモデル「Honda 3R-C Concept」をジュネーブショーに出展 欧州仕様の「CR-Z」や、燃料電池車「FCXクラリティ」なども。
CARWatchネタ。
うーん、電動"コミュータ"なコンセプトマシンって割には荷物詰めそうなところが無い気がするんだけど(^^ゞ
やはり、ジャイロキャノピー(ピザ屋とかの3輪バイク)が最強か?
退廃的互換機趣味(其之三十二) (2010/02/21) 【PS/55 TYPE 5510 解剖編】。
波多利朗のFunky Goodsネタ。
しかし、本当にどうでも良いネタですが、コレが今目の前にあるPC達の御先祖様と思うと何か思うところがありますなぁ~
#30pin-SIMMとか、どうよ?
空飛ぶパンツが秋葉原で飛び交う日(更新版)。
WIRED VISIONネタ。
もうどうでも良いよ(´ー)y-~~~
どうでも良いけど、Make:では宣伝しないの?
誰向け?
敵を知り己を知れば、、
---
セキュリティホール memo。
InternetWatch。
スラッシュドットセキュリティセクション。
---
VirusTotal。
ThreatExpert。
Kasperskyファイルスキャナ。
---
aguse.jp。
gred。
McAfee SiteAdvisor。
Norton Safe Web。
---
・Microsoft Update(Windows Update)はちゃんとやれ。
・adobe Flash Player、Acrobat Reader、sun JAVAはバージョン管理しよう。
#QuickTimePlayerも、、
・せめてMicrosoft Security Essentialsとか入れて、3日に1回は最新パターンファイルを導入しよう、、
#AntiMalwareSoftは導入しようねって話。
・せめてZoneAlarmくらいのPersonalFireWallは導入しよう。
#製品版なPersonalFireWallとかPersonalIDS/IPSは導入しようねって話(最近のほにゃららInternetSecurityってな感じのAntiMalwareはこの機能入ってるのが多いけど)。
・せめてSpybot - Search & Destroyは導入しよう。
#Spybotに限らず、最近のGumbler系防御の為のWebサイト評価システム系(上記リンクもあるけど)系は導入しておこうねって話。
・横取り丸&InetSpyとか、、
Gumbler系で飛ばされる時にリファラURLとか表示出来るので、どこ飛ばされたかわかる。
入れておくと便利かも?
米・重イオン衝突型加速器「RHIC」で、4兆度の超高温状態を実現。
- 原子は熔け「完全液体」となり、宇宙創成時のクォークスープを生み出す高温に -
KEKネタ。
私も「ゼットン4匹ぶんかぁ~」て思ったら、、
ymorita。
KEKの森田先生のついったー見て、吹いた(^o^)丿
#4ゼットン(笑)、SI単位認定!!(´ー)y-~~~
Funkyねたに反応して下さって有難う御座います♪
LHCアトラス実験オフィシャルブログ。
こちらもKEKのWebサイトの左下から行けるWebサイトねた。
うをっ!?、なんだこの萌えイラストは!??
しかも絵で見る物理学カテゴリで結構続いているし(´ー`)
#なんでまんじゅう?(´ー)y-~~~
| 固定リンク
コメント
いまだに16MB 30pin SIMMを512MB分持っている私の立場は。
それがSCSI-2接続の外付けRAM-DISKの箱に入っていて動作する状況……。
投稿: みやた2 | 2010.02.27 22:19
どもです、みやた2さん。
えぇ?!、まだ現役なのですか!!>30pin-SIMM
しかも512MBって、、
SCSI-2規格もそろそろレガシー規格に片足入ってますけど(^^ゞ
投稿: Tomohiro | 2010.02.28 17:05