« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010.01.31

はぁ~(溜息) (更新完了)

 午前中。
昨日に引き続き、0930頃に起床。
久しぶりに?土日ゆっくりと寝たなぁ~
 後は、、
洗濯とかWebサイト巡回とかして午前終了。

 午後。
天気も良いので、自転車で神宮外苑~北参道~渋谷~南麻布~三田~芝公園と遠回りして皇居前の日曜サイクリングコース。
神宮外苑では第8回新宿シティハーフマラソン開催してました。
小学生の部とか親子ペアの部とか走ってましたね(^o^)丿

 サイクルコンピュータ。
CATEYEのサイコン、昨日辺りから調子悪いと思ったら、どうも中で接触不良をおこしているっぽい、、
途中、ちょっとした段差の衝撃で中のデータ飛んじゃいましたよ(´Д`;
また設定しなおさないと、、

 今日のMONTAGUE PARATROOPER。
走行時間、測定不能 多分1時間45分00秒
走行距離、測定不能 多分20Km
平均速度、測定不能 多分15.0Km/h
積算距離、10651Km
 エンジン下ろして修理中のitaljet TIFFANY。
デジタル走行時間、0秒
デジタル走行距離、0Km
デジタル平均速度、0Km/h
デジタル積算距離、25.5Km
新アナログ積算距離、24.0Km・デジタルとアナログの誤差、1.5Km

 WindowsXP Home。
アキバSofmap本店アウトレットでWindowsXP Home+FDDセットが¥14800だった、、
最後の入手チャンスとか言ってたけど、確かに最後かもしれない。
#一応WinXPの店頭販売の期限が去年の1月で実質終了した訳だけど、Sofmap辺りの大手でこうやって出モノがあると言うことは、夏辺りまでは散発的に販売されるかもしれないですな。

 アキバ、ルノアールでまったりちう、、
っつう訳で、何時ものルノアールでまったり中。
神田辺りで夕飯食べて帰るか(´ー`)

 株式会社ピノー PiNON-Geode-X86互換CPUボードを開発販売しています
そっか、ココのSizkaシリーズはまだWinXP付きで購入可能なのか、、
#確かにGeode-LXだとWinVistaやWin7は動作対象外だからWinXP最後まで出さないとなぁ~
Linuxつけて販売するにも、最近のディストリビューションだと私が工人舎 SA5で苦戦したようにi686バイナリがつき始めてこちらも対応がきつくなってきているし、、
 株式会社ピノー|エンベデッドTOP
純国産開発で良くVortex86DX使うなぁ。
お手軽ではあるけど、価格面とかで勝負できるのかな?
#$買いならもっと安いし

 2月6日トークイベント「海に空港ができるまで」を行います
 2月19日(金)トンネル工事の現場見学会を行います
社会科見学に行こうネタ。
ありゃ?、2/6の羽田D滑走路見学会は満員だけど、東京カルカルイベントの方はまだ空席アリって事ですか。
金町浄水場は、うーんどうしようかなぁ~
日程調整してOKなら希望するけど、今のところはチョッと微妙かも、、

 サイエンスカフェ・ポータル
#過去ログから辿ってね、、
五所川原とか岩手水沢とか結構地方でも濃いぃカフェやってるんですなぁ~
まぁ、岩手水沢は子午線研究とVLBIのメッカだからなぁ、、

 足でキー入力できるペダルが発売 9ペダルも可
AKIBAPCHotlineねた。
 “右手”が自由になるUSBフットスイッチ アキバ壊滅
アキバblogネタ。
私も漢字変換用途とかに1個欲しいなぁとか思ったのですが、そうですか、流石はアキバな住民そういう用途に使おうとご購入なさるとは(´ー)y-~~~

| | コメント (2)

駄目ダメ不用品放出

※例によって、希望者は私にあったことのある人(飲み友達、VoIP飲み会、某mixi、Linux、Palm・PDA)系でお願いします。

 つう訳で不用品放出です。
不要になった訳ぢゃ無いんですが、住環境的理由とか?で使用できなくなったので、、

Buffalo USB MiniKeyboard
USBな(84or88Key)ミニキーボードです。
たまに右矢印キーの打鍵がイマイチになるかもしれませんが、普通に使用可能です。
今までリナザウとかで使用してたのですが、使用しなくなったので、、

ThinkOutside Travel Mouse
Bluetoothな小型マウスです。
ThinkOutsideと言うとアレですが、PDA折り畳みキーボードのStowawayと言えばわかると思うメーカです。
単4x2本動作(eneloop使用で約4~5日位動作します)、結構小さくて文字通りトラベルなマウスです。
ちょっと使用感がありますが、普通に使用可能です。
今までiPAQ hx4700とか歴代NotePCで使用してきたのですが、色々あって手放します。

ELECOM Mouse
Bluetoothなマウスです。
現行販売品です、単4x2本動作。
実は殆ど使用してません、新品同様ですが、色々あって手放します。

| | コメント (0)

2010.01.30

二日酔い

 午前中。
二日酔いでダウン Orz、、

 起きたのは午後1330頃。
それでも頭ガンガンしてましたけど、洗濯とか身支度とかWebサイト巡回とかする。

 父親PC購入。
午後と言うか夕方からアキバへ。
今は私が昔使ってたThinkpad s30を使用してるんですが、バッテラも入手不可(バッテラリフレッシュした)だし、UMPCでも価格がこなれててリファービッシュな新中古良品が出てきているのでそれを狙ってました。
 実は、、
数日前に万世橋ぴーぽ君の近くのSofmap中古店でIdeaPad S10-2の高解像度版が¥29800であったんですよ。
コレは!!って感じでコレに絞って今日行ったらもう無かったし(´Д`;

 しょうがないので、秋月の通りのSofmap中古Mobile店でAspire One 751AO751-Bk23を¥32800で購入。
GENOでもそんな価格なんで、まぁ相場なんだろう、、
 何でコレ購入したかと言うと、、
液晶の解像度が一般的なUMPC(大抵1024x600)と違って、1366x768と高解像度なんよね。
やはり、高解像度は良いわけですよ♪
 Ideapad s12もあったのですが、、
#¥40800であった。
こいつ、UMPCの割にはIONプラットホームで高性能で1280x800液晶で良いのですが、A4サイズノートと同じ大きさになっちゃってるんですよ。
Thinkpad s30の代わりにはチョッと大きすぎます、、

 今日のMONTAGUE PARATROOPER。
走行時間、0時間0分0秒 計測ミス
走行距離、21.09Km
平均速度、0.0Km/h 計測ミス
積算距離、10631Km
 エンジン下ろして修理中のitaljet TIFFANY。
デジタル走行時間、0秒
デジタル走行距離、0Km
デジタル平均速度、0Km/h
デジタル積算距離、25.5Km
新アナログ積算距離、24.0Km・デジタルとアナログの誤差、1.5Km

 ロシア新型ステルス戦闘機"PAK FA"初飛行に成功
週刊オブイェクトねた。
なんか、チョッと形が角ばったSu-27シリーズにしか見えない、、

| | コメント (0)

1/29の日記

 仕事場の飲み会。
1次会、2次会行って、半分記憶を無くしました(´ー)y-~~~
なんか、手術の全身麻酔した後から、酔いすぎると記憶が無くなり易くなった気がする、、
それでも、二日酔いが無くなって暫くすると記憶が蘇って来るんだけど。

 Windows XPのPCは10月まで入手可能、ダウングレード告知あり
 「さよならVistaセール」実施中、Win 7クーポン付きPCが特価に「FDDセット」も実質終了
AKIBAPCHotlineネタ。
まぁ、探すとWinXPは見つけれるんだけどねアキバ辺りだと、、
Vistaは本当に不遇なOSだったなぁ~
#安い中古PCのWinXPをアレしてコレして、うわっなにをするさsこfか;sかldかl;skじこ、

| | コメント (0)

2010.01.28

昔、Newton MessagePadと言うのがありましての、、

 米アップル、タブレット型端末「iPad」発表
ケータイWatchネタ。
CPUから何から、もう10年前に始まったPDA元祖アップル・ニュートンの復活版ですよね、、
時代(インフラ)がようやく10年前に追いついたってところでしょうか。
まぁ、ぼちぼち売れるでしょうねぇ~
 Appleの強さ。
CPUアーキテクチャの差を感じさせないOSと言うか見た目インタフェースを作って、iMacだろうがiPod/iPhoneだろうが操作を一緒にしたところだろうね、、
#MSはあくまでWindowsMobileはWindowsのサブセットにしてるからアレなんだと思う。

 Fujitsu、Windows CE.NETベースの小型デバイス「iPAD」を発表
マイコミジャーナルねた。
松浦晋也氏のツィッター経由ネタ。
わはは(笑)。

 ウィルコムの「HYBRID W-ZERO3」、販売開始
ケータイWatchネタ。
うぅ、タダでさえ苦しいのにiPadの発表と重ねられるとは(´Д`;

 プリウスからドレミファインバータの音が
Make:ねた。
おぉぉ~、すげぇ~(^o^)丿
車体色が赤と白でナンバーが品川21-00とかなになるのか(´ー`)

 アオバ自転車店
11巻発売、購入。

 富士通、500gを切るミニモバイルPC「LOOX U」
PCWatchネタ。
秋葉淀橋に展示機があったので触ってきました。
Windows7Starterなんでマルチタッチとか出来るんですが、何っつうか処理が追いつかないのかある程度の倍率から急にでかくなったり小さくなったりします、、
ちょっと全体的にもっさり感があるかも。

| | コメント (8)

2010.01.27

あと1km/hが出ない。

 仕事。
何時な仕事って感じ。

  今日のMONTAGUE PARATROOPER。
走行時間、1時間13分58秒
走行距離、21.07Km
平均速度、17.2Km/h
積算距離、10610Km
 エンジン下ろして修理中のitaljet TIFFANY。
デジタル走行時間、0秒
デジタル走行距離、0Km
デジタル平均速度、0Km/h
デジタル積算距離、25.5Km
新アナログ積算距離、24.0Km・デジタルとアナログの誤差、1.5Km

 タイトル通り、、
むぅ、30km/h巡行速度をしようとすると29km/h。
あと2~3漕ぎ速ければ行くんだけど、、
暖かくなって来たら、自転車以外にもランニングするか。

 また記憶に残る夢。
1本目は、何だか雑然とした東京都内の運河群を物凄い速度で貸し釣り船に乗っている夢、、
その船の上で何故か私視点は鍋料理食べてるという(´ー)y-~~~
2本目は、夜の長町1丁目交差点で大年寺山方向の空にUFOが見えて、群集一同でそれを見ていると言う夢、、
特徴のある地形なんで、起きてもはっきりと覚えてましたよ。
何でこんな夢見たんだろう?

 次期輸送機C-X、初の試験飛行に成功
sorae.jpネタ。
おぉ、小一時間の初飛行おめでと、、
#なんか、飛行中ずっと車輪を格納しなかったら不具合あるんだとか言ってる方々が居たらしいが、通常低空飛行時においては車輪を出しっぱなしにしておくものなのだよ。
逆に言うと、もし格納して不具合が出て車輪が出なかったらそれこそ問題な訳で、この初飛行以降の試験飛行でそう言うテストをして行くんですな、、

 仙台市天文台の「天文台まつり」のご案内
もいっちょ、sorae.jpネタ。
っつう訳で、2/6~7(土日)はお祭みたいですよ。

 「おおすみ」40周年記念シンポジウム 日本の宇宙科学の歴史・ペンシルからラムダ、ミュー、そして未来へおよび企画展
ISAS/JAXAネタ、国立科学博物館ネタ。
2/7(日)開催。
とりあえず、応募してみた、、

 自分メモ。
ネットブック(Wikipedia)。
その大元?になったモノ。
AMD Personal Internet Communicator

| | コメント (4)

2010.01.26

ネタなしって訳でもない?(更新完了)

 いい加減、タイトルネタ切れだな(´ー`)
まぁ、そんな感じで、、

 もふもふヌコ様の夢。
なんか、偉いデッカくてもふもふなルウェージャンフォレストキャットかメインクーンかラグドールが4~5匹位いる家に住んでいる夢を見ましたよ、、
もふもふもふ~♪

 デバッガの御本?
解析魔法少女美咲ちゃん マジカル・オープン!デバッガによる x86プログラム解析入門の秀和システム本位しか普通に購入していけるの無い?
#オイラ・リー本は除いて、、

 昨日のMONTAGUE PARATROOPER。
#昨日書いてなかった(´ー)y-~~~
走行時間、2時間24分47秒
走行距離、40.40Km
平均速度、16.7Km/h
積算距離、10568Km
 エンジン下ろして修理中のitaljet TIFFANY。
デジタル走行時間、0秒
デジタル走行距離、0Km
デジタル平均速度、0Km/h
デジタル積算距離、25.5Km
新アナログ積算距離、24.0Km・デジタルとアナログの誤差、1.5Km

 今日のMONTAGUE PARATROOPER。
走行時間、1時間01分48秒
走行距離、20.46Km
平均速度、19.8Km/h
積算距離、10589Km
 エンジン下ろして修理中のitaljet TIFFANY。
デジタル走行時間、0秒
デジタル走行距離、0Km
デジタル平均速度、0Km/h
デジタル積算距離、25.5Km
新アナログ積算距離、24.0Km・デジタルとアナログの誤差、1.5Km

 秋葉淀橋。
Bluetoothのマウスとか随分と安くなって来てるんですねぇ~
っつ訳で、マウス購入。
#ThinkOutsideのTravel Mouse欲しい人居ます?
とりあえず本体だけ、実家帰ればドライバCDとか袋とか出てきますが、、

 リファビッシュ(メーカ再生品)ねた。
Acerリファビッシュ、GENO。
まだ、安いacer Aspireoneあるぢゃん♪
じゃんぱら再生品。
#一応、注意しておくけど、ちゃんと型番とかグーぐる先生で聴いて、カタログスペック確認して液晶解像度が1024x600ある事を確認しよう。
たまに、1,024×576とかのモデルがあるので注意です(特にLenovoとhp)、、

 $100PCからOLPC、UMPC、ULCPC、ネットブックへと至る道、、
意外とWikipediaの"ネットブック"の項目に詳しく掲載されているのね。

| | コメント (0)

2010.01.25

午後から色々と、、

 午前中。
普通にお仕事。
ルーチンワークこなしたら、午前中終了、、
#やたら、.nl辺りからのSPAMが多いな(´ー)y-~~~

 午後。
例によって池尻大橋の~ 略 ~歯科に通院。
術後につくって貰った入歯が入らなくなったのでそれの調整をして貰う。
良い感じに入ったところで、一連の手術からの治療はココまでとの事で、、
 以後は欠損した箇所をどうして行くか、コレからのお話。
入歯・ブリッジ・インプラントとあるんだけど、インプラントは他の病院でって言うのと、歯根と言うか骨が薄いのでそれを補強しないとダメなので、インプラント可能かどうか聴いた方が良いとの事。
ブリッジは良歯削ったりするんで一長一短あるよ。
入歯は今のはとりあえずのモノだからもっとちゃんとしたのをつくった方が良いかも、、
と言うことだったので、とりあえずは新しい入歯作って欲しい旨を言いました。
#ブリッジはアレなんで、最終的にはインプラントしたいんだけど結構高いし、何よりも骨の問題があるので可能かどうかが問題だな、今のところの現実解は入歯新調だな。

 都内サイクリング。
久しぶりに池尻大橋から山の手通り、桜田通り、六本木通り、溜池、国会議事堂を走行。
このルートって自転車にゃ妙に酷なアップダウンがあってイヤなんだけど、下りになったときの爽快感は溜まらないですな(´ー`)

 日本の高度の基準。
この前は、日本の緯度経度の基準に行きましたが、今日は高度の基準(水準点)の元に行って来ました。
場所は、国会議事堂前の公園、時計台広場の横にそれはあります。
#緯経度原点はすげぇこじんまりとした場所にポツンとあったけど、何だよこの水準点の豪華さと言ったら、、

 ふーん、24.4140mなんだ。
なるほど、この建物の中に水準点の計測する目盛りがあるのか、見てみたいもんですね、、
 で、現在の文明の利器、GPSで高度を測定してみる。
GPSって緯度経度はかなり正確なんだけど高度は苦手なんだよね、高性能なGPS装置とか要補正信号で正確になるけど、、
それでも、23mと表示だいたいあってる。

 水準基点の罠。
一通りぐるっと廻って撮影して、さて帰るかぁ~っと思って地面を見ると、、
何だよコレ(´Д`;、しかも滅茶苦茶近くにあるんですが。

 罠は2重3重に張り巡らされている。
うん、撮り終わったさて帰ろうと、公園内を桜田門方向に下っていくと、、
またありやがった
多分、立派な建物のが一番最初の奴で地理調って書いてあるコレが2代目?で鉄マンホール(国土地理院)のが3代目なのかなぁ~
#良くわからないけど、コレが歴史って奴なんだろう、、

 一応宣伝?(イベント自体の応募は終わってますが)、、
2月6日土木の魅力を語ろう!~“羽田D 滑走路現場見学”&“土木技術者と語る”を行います
社会科見学に行こう!ネタ。
某mixiのコミュニティのメール受けている方はご存知なんですが、何とか参加できる事が出来ました。
ぴろり、さん感謝!!
レポート書くようにという事なんで、何時ものような感じで書かせていただきます。
E-P1大活躍だぜ♪

 百貨店跡地に屋台村 大館 今夏にも開業
河北新報ネタ。
大館の中の人も大変ですねぇ~
八戸のアレって、例のB級グルメのアレ?

 次期輸送機C-X、1月26日に初飛行か
sorae.jpネタ。
まぁ、XP-1と違って、エンジンは外国製なんで飛ぶでしょう(´ー)y-~~~

| | コメント (0)

2010.01.24

工人舎、sa5sx12a(SA1/SA5シリーズ)にLinux-Installで苦労と試行してました(´Д`; (Astarisk&Dadhi更新中)

 以下記事からの続きです。
工人舎、sa5sx12a(SA1/SA5シリーズ)にLinux-Installで苦労と試行してました(´Д`; (基本情報更新完了)
工人舎、sa5sx12a(SA1/SA5シリーズ)にLinux-Installで苦労と試行してました(´Д`; (Xubuntu・LXDE情報更新完了)
工人舎、sa5sx12a(SA1/SA5シリーズ)にLinux-Installで苦労と試行してました(´Д`; (VLC情報更新完了)

 お手軽Asterisk。
ソースから導入しようと思ったけど、パッケージVerも1.4系で比較的更新されてるっぽかったので、Synapticパッケージマネージャ"asterisk"でInstall。
入れる前に"zaptel"をInstall。
#サウンドとかは後で手動導入だな、、
 、、と思ったけど削除。
後々の事?を考えてDADHIにしたいので、パッケージ削除してソースコンパイルで導入したいと思います。
とりあえず、1.4系?
 Synapticパッケージマネージャで、、
Installしたastariskとzaptelをuninstall。

 まずはDADHIのmake。
準備として、Synapticパッケージマネージャで"gcc""linux-source-2.6.28""ncurses""openssl"系を依存パッケージ含めてInstall。
#正確なの忘れたOrz、、
 DAHDIインストールを参考に"dahdi-linux-complete-2.2.1-rc2+2.2.1-rc2.tar.gz"をmakeしたんですがDADHI-tools辺りでPerl系エラーが出て終了。

 しかたないんで、、
"dahdi-linux-2.2.1-rc2.tar.gz"でmakeしたら通りました、んでmake install(sudo make install)もOK(何回かmakeしてるうちにkernel-module系でエラーが出たけど再起動してmakeしたら直った)。
次に"dahdi-tools-2.2.1-rc2.tar.gz"を./configureしてmakeしたらやっぱりPerl系エラーで終了。
root権限無いと駄目?って感じでsudo make試したけどNG、、
何でだろ?
 DAHDI-tools続き。
どうも、makeでSysFS"の/sys/usb/devices/1-4/serial"が無くてダメらしい、、
グーぐる先生に聞いてもフツーにmake通るよって書いてるんで、ver落とたのをmakeして調査する。

 dahdi-linux-complete-2.2.1+2.2.1.tar.gz
2010/01/20にリリースされてます。
sudo make clean
sudo make all
sudo make install
sudo make config
rc2版と違って、一発でmakeが通りました(^o^)丿
rc版は様子見で良いな、、

 Asteriskのmake。
簡易インストールマニュアルを参考に、asterisk-1.4.29.tar.gzを/var/tmp辺りにtar zxvfで展開して、./configure。
ncurses系が無いよって言われたんで、Synapticパッケージマネージャで"libncurses5-dev"(だったかな)をInstall。
sudo ./configure
sudo make menuselect "q"で抜ける
sudo make
sudo make install
sudo make samples
sudo /etc/init.d/astarisk start
なんかpidファイルでエラー出るけど、起動できました。

-->今ココ

| | コメント (0)

工人舎、sa5sx12a(SA1/SA5シリーズ)にLinux-Installで苦労と試行してました(´Д`; (VLC情報更新完了)

 以下記事からの続きです。
工人舎、sa5sx12a(SA1/SA5シリーズ)にLinux-Installで苦労と試行してました(´Д`; (基本情報更新完了)
工人舎、sa5sx12a(SA1/SA5シリーズ)にLinux-Installで苦労と試行してました(´Д`; (Xubuntu・LXDE情報更新完了)

 標準でInstallされてるMediaPlayerがイマイチなんで、Synapticパッケージマネージャで"VLC"(Video LAN Player)をInstall。
パッケージはお手軽だねぇ~♪
#ただ、Verが0.99で2世代古いけど(現行は1.0.3)

| | コメント (0)

工人舎、sa5sx12a(SA1/SA5シリーズ)にLinux-Installで苦労と試行してました(´Д`; (Xubuntu・LXDE情報更新完了)

 以下記事からの続きです。
工人舎、sa5sx12a(SA1/SA5シリーズ)にLinux-Installで苦労と試行してました(´Д`; (基本情報更新完了)

 Ubuntu 9.04(gnomeベース)よりもXubuntu(Xfceベース)の方が良かったかな?
#まぁ、UbuntuからXfce入れれば済む話なんだけど、、
情報収集したけど、あまりにもCPUがPoorだとGnomeだろうがXfceだろうがもっさりはもっさりの模様。

 Synapticパッケージマネージャで、、
"xubuntu-desktop"を依存パッケージ含めてInstall。
ログイン時にセッションの選択で"XFce"を選択してログイン。
画面デザインは標準GNOMEと変わらないんで操作性はあんまり変わりないですが、動作が軽快になったかと言うとチョッと疑問、、
#あんまり変わらないぞ(´ー`)

 Synapticパッケージマネージャで、、
"lxde"を依存パッケージ含めてInstall。
ログイン時にセッションの選択で"LXDE"を選択してログイン。
 おぉ~
画面デザインは標準GNOMEやXFceとは違ってどちらかと言うとWindowsっぽくなった。
確かに軽快になったけど、、
各種パネル(電源とかネットワークとか)が無くなってチョッとアレな感じ。

 結局。
標準GNOMEに戻しました、、
何だかんだ言って、標準GNOMEが良い感じだな、、

| | コメント (0)

やることは結構あるんだけど、さて、、(更新完了)

 またもや、微妙に二日酔い。
やっぱり、泡盛とボンベイラッシーの飲みすぎ?
#お酒飲んだ割には、結構朝早くに起きれたけど、、

 午前中。
Webサイト巡回とかそんな感じで、、
シャワーとか浴びて身支度する。

 午後から、どうしようか?
とりあえず小一時間でMontague Paratrooperメンテして、何時もの20km行くか、、
後はまったりな感じで。

 今日のMONTAGUE PARATROOPER。
走行時間、1時間29分02秒
走行距離、27.55Km
平均速度、18.5Km/h
積算距離、10528Km
 エンジン下ろして修理中のitaljet TIFFANY。
デジタル走行時間、0秒
デジタル走行距離、0Km
デジタル平均速度、0Km/h
デジタル積算距離、25.5Km
新アナログ積算距離、24.0Km・デジタルとアナログの誤差、1.5Km

 MONTAGUE PARATROOPERメンテナンス。
外観の手入れ・ワックス掛け、各部ネジ増し締め、各部ワイヤ注油、タイヤ空気圧調整、、
 チェーンのコマ調整。
チェーンは伸びます。
大夫前(まだ積算距離が9000km辺り)にもSA東雲ABPの店員さんにチェーン交換して貰った時は、店員さんにデジカメで伸びまくったチェーン撮られたし(´ー`)
その時に、店員さんにチェーンのコマ調整方法聴いてたんですよ。
 今回も、そんな感じで伸びてます。
前変速機が内側、後変速機が外側の状態(いわゆるイン・アウト)で、チェーンがフレームに付くような状態なので、コマ何個か取って長さを短くします。
 用意するモノ。
チェーンカッター(ちゃんとした工具持って無いので、携帯工具のチェーンカッター)。
ペンチかラジオペンチ。
Chain Pin
 順序。
・まずは、前回コマ調整して付けたChainPinを探す
新品で取り付けたチェーンなら、良く見ると1箇所だけピンの頭が違うのがある筈。
・チェーンカッターでそのピンを取る
#この時注意した方が良いのが、前変速機側がオス形状で後変速機側がメス形状になるようにピンを外す(シマノのChainPinの手順書の紙にもそうした方が強度が上がる為推奨と書いてある)。
・1コマ取るとオスメス調整するのが面倒なので、2コマ取る。
・そうすると、同じように前変速機側がオスで後変速機側がメスになるので、チェーンカッターでピンを挿入する。
・挿入し終わったら、余計なものが出てくるのでペンチで折ると取れる
・この状態だと、まだピンがコマと馴染んでないので良くコマを揉んで馴染ませる。
 試験走行とか、、
ちゃんと全部の変速が出来るかどうかとか確認して終了。

 東京・表参道で「ラッセラー」 新幹線新青森駅PR
河北新報ネタ。
やいま無かったら、こっち行ってたと思う、、
と言うか、Landmanさんも知人が跳ねてたるから行く予定だったってやいまで言ってたっけか。

 今日のアキバ。
なんか、旧日通ビルの今はベルバラになってるところでイベントあったっぽい、、
デカイ紙袋持っている方々沢山いましたよ。

| | コメント (0)

2010.01.23

さぁって、行動開始しますか♪(更新完了)

 微妙に二日酔い。
ナンだけど、朝はちゃんと起きれた(´ー)y-~~~

 買ってもいないUS-F04まとめ(大幅に更新しました&気が向いたら更新します)
通りすがりの者です 氏のコメントで色々と謎が解けた面があるので、思い切って情報を纏める為に更新。
#買ってもいないのにグーぐる先生ややふぅに"US-F04"で検索トップってどうよ?(´ー`)

 らむしゃぶ。
やいま行って来ます♪

 アキバでUSBMemory。
1GBモノよりも2GBモノの方が安いと言う逆転現象が発生。
むぅ~、1GB以下のモノが無い状況を鑑みるに、難しいところ、、

 やいま
オリオンビールと泡盛でベロンベロンです(^^ゞ
やべぇよ!!
 あと、マンゴーラッシーボンベイラッシーにやられました、、
あれ、普通にマンゴラッシーだよって言われて飲めばマンマだし。
 写真は。
ンマー!な食べモノ&飲みモノ_2010にアップロード。

| | コメント (0)

1/22の日記

 今日のMONTAGUE PARATROOPER。
走行時間、1時間27分17秒
走行距離、26.78Km
平均速度、18.4Km/h
積算距離、10500Km
 エンジン下ろして修理中のitaljet TIFFANY。
デジタル走行時間、0秒
デジタル走行距離、0Km
デジタル平均速度、0Km/h
デジタル積算距離、25.5Km
新アナログ積算距離、24.0Km・デジタルとアナログの誤差、1.5Km

 仕事。
やっぱり、まったりとバタバタが交互な状態、、
むぅ~

 折りたたみコンテナ。
ダンボールと比較すると一長一短あるけど、スタックできるのは良いですね。
とりあえず、無くなる予定のロッカーのモノが収納できたので良しとする、、

 相棒。
映画版DVD見た。
#いまさら見たのかよ(´ー)y-~~~

 NHK ワンダー×ワンダー
1月23日 ソーラーカー 大陸縦断レース
今日の2000~放送。
#見れないんで、再放送狙い、、
 というかさぁ~
高専ロボコンを地区予選から放送してるんだったら、WSRWEMWSBRも全国放送しろよ>公共放送
 今回の放送チーム(東海大)だって、ココで他チームとかと技術研鑽しあってきたからこそ記録出せたんだからさ、、
#東海大って言う名前借りた、WEMの上位強豪連合チーム(ZDPMITSUBAこっち)+シャープ太陽電池だもんなあ~

| | コメント (0)

2010.01.21

ネタあったら後で書きます

 とりあえず、、
生存報告な感じで。

 今日のMONTAGUE PARATROOPER。
走行時間、1時間7分20秒
走行距離、19.84Km
平均速度、17.6Km/h
積算距離、10473Km
 エンジン下ろして修理中のitaljet TIFFANY。
デジタル走行時間、0秒
デジタル走行距離、0Km
デジタル平均速度、0Km/h
デジタル積算距離、25.5Km
新アナログ積算距離、24.0Km・デジタルとアナログの誤差、1.5Km

| | コメント (0)

2010.01.20

まったり&いそがし

 仕事。
日中はまったりなのに、夕方になると何らかのトラブルが発生するのが最近のパターン、、
年末から本当にアレだなぁ~

 α折りたたみコンテナ(50L)1枚フタα折りたたみコンテナ(50L)
ビバホームから到着。
微妙に小さい(´Д`;
今まで物を収納していたダンボールから荷物を詰め替えしたら、微妙にモノが収納しきれない、、
しょうがないんで、追加発注掛ける(´ー`)
 折りたたみコンテナ75L(本体のみ) 暗青あるんだけど。
75Lで倍の価格するなら、50L2個購入した方がお得ですよねぇ~

 工人舎、sa5sx12a(SA1/SA5シリーズ)にLinux-Installで苦労と試行してました(´Д`; (とりあえず更新中)
微妙にタイトル変えて、微妙に更新中。
とりあえず、工人舎SA1/SA5シリーズ汎用で使えるような主としてUbuntu 9.04上でのtipsをつらつらとメモって行きたいです。

 US-F04
情報が無いので今のところネタ切れと言った感じ、、

 生ぬるい風。
夕方、仕事場から帰る時、風が生温かったです、、
もう、春ですか?
2月が一番冷える筈なんだけど。

 Ubuntu 9.04でdahdi-tools。
何か、Makeが通らない、、
どうも、SysFSの/sys/usb/devices/1-4/serialがねぇぞゴルァと怒っているようで。
#確かに無いんだよ、、
とりあえず、情報収集。

| | コメント (0)

2010.01.19

今日はチョッと疲れたな

 気ィ使う仕事は疲れるなぁ~
微妙に同時間帯に仕事重なって、調整するのがちと大変だった。
そんな感じ、、

 今日のMONTAGUE PARATROOPER。
走行時間、51分12秒
走行距離、15.54Km
平均速度、18.2Km/h
積算距離、10453Km
 エンジン下ろして修理中のitaljet TIFFANY。
デジタル走行時間、0秒
デジタル走行距離、0Km
デジタル平均速度、0Km/h
デジタル積算距離、25.5Km
新アナログ積算距離、24.0Km・デジタルとアナログの誤差、1.5Km

 日比谷公園の噴水
ライトアップしてて、とても幻想的だったです(´ー`)
こんな感じで刻々と色が変化していくので、、

 日比谷公園、鉄棒倶楽部。
何時もの20km周回コースだと、芝公園の鉄棒使うんだけどショートカットコースは日比谷公園の鉄棒でトレーニング。
ぶら下がるだけでも違うんだわ、、

 あらりゃ!?
何時ものコースだとアキバ進入は中央通り(万世橋)から行くんだけど、今回は気分を変えて昌平橋の方から行ってみたら、メイド喫茶では老舗?なCafe Mai:lishの隣(確か前はサンクスあったとこ)にBianchiのお店(ショールーム?)ができてました。
#大抵の自転車メーカのショールームって新宿・渋谷・代々木辺りに集中してるのに、、
痛チャリのベース車ユーザを当てにアキバにお店を!?(´ー`)

 ICOP Technology KK
アイコップ年末特別キャンペーン期間延長のお知らせ
詳細な価格はpdfファイル見るとわかりますが、超小型組み込み系PCが欲しい方はお買い得かも、、

 “ビネガーシンドローム”感染拡大中
編集長敬白ネタ。
数年前からこのblogでは警鐘を鳴らしていますが、解決策が見つかってないと言うこの現象。
鉄道写真のみならず、家族の大切な思い出とかも被害に遭うかもしれませんので、皆さんもご注意を、、
#と言うか、図書館とかの新聞とかのマイクロフィルムとかが大変らしいけど。
あと、映画用フィルムとか。
やっぱり、デジタル化か紙出力かどちらかなのかな。

 クリスマスツリーを打ち上げロケットにする
Make:ネタ。
最高にお馬鹿(褒め言葉)♪

 ガリバー、ヤフオクに電気自動車「テスラ・ロードスター」を出品 2月1日から1週間、100万円からスタート
CarWatchネタ。
うーん、買うのは安いかもしれないけど、維持が滅茶苦茶大変だと思う、、
汎用電池コレ辺りクラスの電池を何百本と交換しないといけないし。
#別の意味で環境負荷が高いよなぁ~>完全電気自動車

| | コメント (2)

2010.01.18

あんまりネタがない

 仕事。
まぁ普通、、
やっと年末年始のゴタゴタ(Gumblar)とかが無くなりつつある状態、、
#次はAuroraっすか?

 今日のMONTAGUE PARATROOPER。
走行時間、1時間16分9秒
走行距離、23.73Km
平均速度、18.7Km/h
積算距離、10438Km
 エンジン下ろして修理中のitaljet TIFFANY。
デジタル走行時間、0秒
デジタル走行距離、0Km
デジタル平均速度、0Km/h
デジタル積算距離、25.5Km
新アナログ積算距離、24.0Km・デジタルとアナログの誤差、1.5Km

 日本最後のツルハシ屋が廃業
スラッシュドットねた。
日本最後のツルハシ屋(Webサイトがそうなってる)、外川産業が廃業との事、、
良いのかなぁ~、JALを救済するよりもこういった社会資本を底辺から支えている零細企業(ある意味日本でOnlyOne企業)を救済した方が良いんぢゃないの?
#と言うか、もしもの時があった時に日本国内ではツルハシやポンドハンマー量産製造出来ませんで良いの?
確かに土木建設機械が発達しているからそんなに要らないとは思うけど、最終的には人間の手ですよ、、

 道路?レポート130「山寺の廃すべり台」(前編)
山さ行がねがネタ。
おぉ、山形・山寺ネタだ、、
っつか、あの有名観光スポットに廃物件があったとは、、

 富士通、500gを切るミニモバイルPC「LOOX U」
PCWatchネタ。
出たというか、海の向こうではとっくの昔に発表されてたのがやっとでたって感じです、、
サイズ的に持っている工人舎sk3kx06gaとあんまり変わらないので魅力を感じないなぁ~
#mBook並に小さかったらチョッと考えちゃうけど。

 sa5sx12aにLinux-Installで苦労と試行してました(´Д`; (とりあえず更新中)を更新。
更新。

| | コメント (0)

2010.01.17

都内って意外と買い物に不自由するところだなぁ~(更新完了)

 折りたたみコンテナで購入で一苦労、、
寮部屋の小引越し(部屋替えとも言う)があるっつう事で、要らない物を収納しているダンボールを折りたたみコンテナに変えようと思って、昨日は都内をグルグルしてました。

 まずはアキバ。
#お店屋さんの片隅には欲しい折りたたみコンテナが一杯あるんですが、それは全部売り物ではないモノで(^^ゞ
私が見つけた販売しているお店(ヒロセテクニカル)でも容量が小さい折りたたみコンテナだったんで、断念。
秋葉淀橋にもなかった、、
まぁ、部品・電気屋で販売してるモノっつうよりもDIYホームセンターで売っているようなモンだからなぁ~
 今度は新宿の東急ハンズへ。
ダメダメ、実用的収納用品が売ってない(´Д`;
DIYセンターもどきだな、、

 都内でまともなDIYセンターだと、、
私の知ってる限り、三田のケーヨーD2と豊洲のビバホームとDIY分が少なめなOlympic位で。
#最初から、豊洲のビバホーム行けば良かったかな。

 結局は。
トステムビバオンラインショップでオンライン購入しました(´ー)y-~~~
α折りたたみコンテナ(50L)1枚フタα折りたたみコンテナ(50L)を購入。

 US-F04ネタ。
USBCameraはチョッと鬼門かもね、、
そか、"ZC0301Plus"ってCCDとかを複数個制御可能なモノなんだ。
うちの工人舎sk3kx06gaもLCDパネルの表と裏に300万画素と30万画素CCD付いてるんだけど(動作時はどちらか1個の排他動作)、DeviceManagerよく見たら、こいつもCCD制御Chipは同等品(上位製品)?みたいだ、、

 阪神大震災から15年 鎮魂祈り各地で追悼
河北新報ネタ。
そうか、もう15年もたつのか、、
この年は地震だのΩだのバブル弾けてアレだので、本当に激動の年だったもんなぁ~
Windows95が出る年でもあるけど。

 コレはっ!!
パタリロ再現「コードギアスでクックロビン音頭」おまけに本編
再現度が凄すぎます!!
っつか、平成生まれの奴がパタリロ!見たら結構新鮮と言うか面白く見れるかもしれないな、、

 今日のMONTAGUE PARATROOPER。
走行時間、1時間32分46秒
走行距離、26.95Km
平均速度、17.4Km/h
積算距離、10414Km
 エンジン下ろして修理中のitaljet TIFFANY。
デジタル走行時間、0秒
デジタル走行距離、0Km
デジタル平均速度、0Km/h
デジタル積算距離、25.5Km
新アナログ積算距離、24.0Km・デジタルとアナログの誤差、1.5Km

 BS2で1月18日(月)から四夜連続でアニメいろいろ
Imamuraの日記ネタ。
BS2深夜枠も最近熱いなぁ~
#しかし、ボトムズかぁ。

 加速器の未来を拓く
kekネタ。
ATFは何度行っても良いなぁ~♪
一般公開のたびに行くと、どこかしら改良されてるし、、
前回と変わったところを見つける楽しみと言うかそういうのもあるんで。

 都内にある日本のはじまりの点。
普通の方が東京にある日本のはじまりの場所と聞かれて、勘の良い方なら日本橋にある道路元標を思い出すのが多いと思います。
が、都内にはあと幾つかのはじまりの点が存在します。
 日本経緯度原点
ロシア大使館とアフガニスタン大使館との間らへんにありました
#この地図だと、ロシア大使館の脇からアフガニスタン大使館に行く道が途切れたあたりです。

 記念碑によると、、
東経139度44分28秒8759
緯度35度39分29秒1572
らしいので、日本経緯度原点でM-241を載せて計測してみる(´ー)y-~~~
#こんなに小さくても腐ってもGPSだなぁ、殆どあってるよ。

 日本経緯度原点が三角点の測量基準点なら、、
水準点はどこがはじまりでしょう。
暇だったら、行ってみるか(´ー`)

 何で興味を持ったかというと、、
映画『劔岳 点の記 -ツルギダケ テンノキ-』を見たりしたからなんですけどね、、
月刊 測量なんていう雑誌あるの知ってました?
東京のはじまりの点から始まって日本各地に三角測量点を打ち立てていった当時の日本、それはつまりは正確な地図をつくる=自分たちが住んでいる日本を言う国土を知ると言うことに他ならなかったんですね。
酷道系で国土学と言うのを知ったけど、こちら地図をつくる方々のお話もかなりアツそうだ、、

 歌舞伎町の地下で、、
加速器ナイト系では相対性理論がないとGPSでは物凄い誤差が生じる(確か3km)と言うことを知り、ロケットまつりではそのGPS衛星とかを打ち上げるロケットとかの歴史とかを知り、酷道ナイト系では日本の道=美知をしり、、
点の記で地図づくりの大変さを知ったわけだけど、これらが複合されて今のわれわれの便利な生活が成り立っていると言うことを忘れてはいけないんだなと思う。
まさに社会資本=インフラって大事だわ、、

| | コメント (0)

2010.01.16

朝から濃いな(笑) (更新完了)

 イキナリですが、、
#ネタは腐女子にオタク、元祖アキバ系が紹介された貴重映像

 懐かしいのか、懐かしくないのか、、
クラッシャージョウとかそう言うんぢゃ無くて、当時の服装とメガネに懐かしさを覚えますよ。
 この前のVoIP飲み会でもチョッと話題になったけど、この頃(80年代)の日本のアニメに感化されちゃったガイジンさんが今のSF映画とかTVシリーズ製作してるんで、「アレ?」って言うのがあったりするし。

 SWFBLOGネタ。
よつばど!写真集「ダンボーのいる風景」
実写版ギレンの演説「ギレン・ザビ演説 ガルマ国葬」生アフレコ
むぅ~

 さて、これから出かけます。
2010ハンドメイドバイシクルフェア
ソニービルで旭山動物園のフルHD 3D映像が視聴可能 -「ハイビジョン旭山動物園」を'10年1月17日まで開催
今週までのイベントです。
三輪車が創りだす新しい世界展
は3月頃までですね、、
#ビアライゼは行けたら行きますです。

 今日のMONTAGUE PARATROOPER。
走行時間、1時間44分2秒
走行距離、24.78Km
平均速度、15.8Km/h
積算距離、10387Km
 エンジン下ろして修理中のitaljet TIFFANY。
デジタル走行時間、0秒
デジタル走行距離、0Km
デジタル平均速度、0Km/h
デジタル積算距離、25.5Km
新アナログ積算距離、24.0Km・デジタルとアナログの誤差、1.5Km

 今日の武道館。
遥かなる時空の中でのイベントだったみたい、、
1100時点で凄く並んでたよ、それこそ現代の腐女子様方が。

 2010ハンドメイドバイシクルフェアに行ってきました。
っつう訳で、行ってきました。
 各ブースの写真は、、
ノリモノがある風景_2010_その1にアップロードしました。
 気になった自転車。
LEVELさんとこの1本フレームですかねぇ~
コレは良く出来てると思う、剛性をどう取っているのかが気になるけど。

 後は、ハンモック自転車かな、、
パッと見たときは、椅子が網なんだな(実際にこういったデザインの椅子がある)と思ったら、展開するとハンモックになるそうで。

 他にも、超分割自転車とか、4輪改造KMXとか技術的に面白いと思った自転車があったです。
#マテリアル的にはやっぱり木製フレーム自転車なんだけど。
元々船大工のメーカさんなのよね、、

 科学技術館の駐輪場。
さながら自転車博状態です(^^ゞ
あっちこっちも良い感じの自転車だらけ、、
 ヲマケ。
と言うか、ベース車になってるオーディナリーな自転車を良く入手(つくった?)なぁ~

 ハイビジョン旭山動物園を見に行ってきました。
っつう訳で、行ってきました。
SONYビル前には北海道らしいようなステージが作られています。
どうせ、白い書き割りか何かだろ?って思ったら、本物の雪氷でした。

 とりあえず、普通のハイビジョンなコンテンツを視聴。
いやぁ、動画圧縮とか何?って言うくらいに水とかにブロックノイズとか入ってなくて本当に綺麗でしたよ。
むぅ、チョッとブラビア欲しくなったじゃないか(^^ゞ
 3Dハイビジョン体験。
3Dハイビジョンが見れるところが2階と8階にあるのですが、8階の方(200inモニタ)は午後1315以降ですってな事を言われたのであきらめて2階の100inクラスの方で視聴。
3Dメガネはいわゆる偏光メガネでしたが、確かに立体的に(雪がモニタの手前に降っている様に見えたり、水の泡も手前に見える)見えました。
#件のシロクマ君が水に飛び込むシーンから泳ぐシーンまであったんですが、もっと迫力あるのかなと思ったらそうでもなく、、
やっぱ、100inクラスだとこんなもんなんかな。

 築地。
場外市場のラーメン屋さん"若葉"でシンプルなしょうゆラーメンを昼食で食べる。
 波除稲荷神社。
ぬこ神様降臨(´ー`)

 火事現場にて、、
築地でラーメン食べてるときにも消防車とかサイレン鳴らして行ったんでなんだろ?と思ったら、八丁堀辺りで火事現場に遭遇しました。
状況的にはほぼ鎮火してたようですが、火事よりもこの小型車両の方に目が行ってましたよ、、
へぇ、数年前に防災系のイベントで同型車両見たけど、まさか実戦配備されてたとは。

 大学受験とかですか。
そういう次期なんですね、、

| | コメント (0)

2010.01.15

週末です

 「ウィルコムが企業再生支援機構に要請」報道、各社がコメント
ケータイWatchネタ。
うーん、どうなんだろう?
WillcomCoreを軌道に乗せる為には基地局打つ為の資金が必要なのはわかるんだけど、それやらない現状のPHS網の経営状況ってどうなのかってのもあるだろうな。
今年前半で決まるか?

 東京オートサロンチューニング/ドレスアップの総合展示会 幕張メッセで開催
週末幕張メッセ開催。
どうしようかな?
#決して、おねぇちゃん狙いぢゃ無いよ?

 自転車の総合プロデュース空間「サイクルスクエア 北参道」 -CYCLE SQUARE KITASANDO-
いよいよ今週末でフィナーレです。
でも、こういうところは期間限定ではなくて都内に常設でほしい所、、
#ポタリングとか1Dayサイクリングイベントとか気軽に参加できる自転車イベントがあんまり無いしね。

 ISAS 「はやぶさ」地球引力圏軌道へ!地球まであとわずか - トピックス
ISAS/JAXAネタ。
地球と月の距離の4倍の場所に居るんですね。
無事に帰って来い!!

 自分ネタ。
特に無かったり(´ー)y-~~~

 チョッとアレな事。
まぁ、寮生活なんでアレなんですがうちの隣人、神経質でファン音とかマウスクリック音が滅茶苦茶気になるようで、、
ヲレなんか、発電機の隣でも寝れるのに。
いや寧ろ、うるさいサーバルームでも全然平気なんだけどなぁ~
#その割には凄いいびきなんですけどね(´ー`)>隣人

| | コメント (2)

Intel US15W(GMA500) OpenGL boost WinXP Driver (ちゃんとOpenGLが実装されるまで更新)

※注意
例によって、以下の事は自己責任の上で行ってください。
私は一切の責任を負いません。

 如何にGMA500のDeviceDriverがタコかと言うのがわかりましたよ。
UMPC(特にIntel-Atom Z5xxとの組み合わせ)系に搭載されているUS15W-Chipsetの内蔵Video-Chip、GMA500(内部的にはPowerVR SGX535コアらしい)なのですが、各種ベンチマークを取ってもIntel-Atom N2xx系との組み合わせのi945GSE-Chipsetの内蔵Videoとかなりの差が出て遅い訳ですよ、、

 因みに、、
iPhoneやNetWalkerなARM系も(Cortex A8コア)とPowerVR-Videoコアの組み合わせだったり。
一概に言えないけど、出そうと思えばiPhone並の描画速度が出る筈な訳で。

 でも、何で遅いの!?>US15WなGMA500。
DeviceDriverがタコだからです(きっぱり)。

 OpenGL速度が1000倍に!?(ただし、WindowsXP限定みたい)
もしかしたら、Mod Driverとかあるかな?と思って、"GMA 500 WinXP Super Driver"とかでグーぐる先生に聞いたら、、
Gma 500 booster
GMA 500 and Intel embedded drivers 10.2.0.1447
上記Webサイトで言及している"http://www.niuki.net/GMA500-10.2.0.1447.7z"(7-Zip圧縮)のDeviceDriverを使ってみました。
#一応、VirustotalやカスペルスキーでMalwareチェックする(^^;
因みに、"http://rapidshare.de/files/48426428/GMA500_XP_Build1309.7z.html"も同じ感じ、、
Intel Embedded Graphics Driversでカスタムコンパイル?したモノ見たいね。

 Stellariumって言うOpenGL描画のプラネタリウムSoftwareがあるんですが、、
私は工人舎sk3kx06gaユーザなんで純正の6.14.11.1012Driver(Intel純正はDownload Center)を使用してたんですがコレだと0.01fpsと言うパラパラ漫画以下のフレームレートしか出ないのですが、上記のBoostDriverを使用すると、何と!!12fps出るようになりましたよ(^o^)丿
つまりは1000倍の性能差!!

 因みに、、
Direct3Dは変化無かったです。
Mitakaで確認。

 欠点は。
http://www.niuki.net/GMA500-10.2.0.1447.7zのDriver、最低限の機能しか実装されて無いんですよね、、
やっぱり、コントロールパネルとかに出て欲しいぢゃないですか>Intelの設定パネル

 、、で、ココからは他力本願モード、、
誰か、6.14.11.1012Driverとhttp://www.niuki.net/GMA500-10.2.0.1447.7zのDriverを混合させて、OpenGLが動作しつつ、Intelの設定パネルが動作できるようなモノを作って欲しいなぁ~って(´ー)y-~~~
.infファイルの追記変更とOpenGL系のファイル追加でいける感じがするんで、自分で試したんですがどうもダメなので、、
#欲を言えばDirect3Dも実装して欲しいところだけど、そこまでは良いです、、
とりあえずOpenGLがまとも動作できれば、GoogleEarthも比較的まともに使える様になるんで、嬉しい人も多いのではないかと。

 もしかしたら、、
私が知らないだけで、そういった要求とかがあってすでに某巨大掲示板とかでやり方とか掲載されているのでしたら、コメントで教えて欲しいのですが。
スンマセン、よろしくお願いします。

 追記、Linuxでの対応。
Ubuntu系だとOpenGL実装のDriverが出来つつあるらしい、、
8.04時のDriverと性能差2倍だそうで。
正規の手順
#怪しいけどココとか
、、

 更に追記。
fit-PC2ダウンロードに最新のiegdDriverがある模様。
#私自身はテストしてません、、

| | コメント (6)

1/14の日記(追記完了)

 仕事。
まぁ普通です。
ホントは色々とあるんだけど(´ー`)

 VoIP飲み会
Internationalな方々の新年会会場と化してました(´ー`)
まぁ、社長さんがそういう人だからしょうがないんだけどね。
 おぉ!?
たかはしさんが新しい2画面ノートPCを買ってたとは、、
しかも、年末に不用品処分市やってたとか(^^ゞ
 やはり、微妙ですか。
US-F04、興味ある人はいるけどやはり微妙ですか、、
まぁ、冷静に考えると確かにそうなんですが、価格がね。

 今日のMONTAGUE PARATROOPER。
走行時間、35分38秒
走行距離、10.85Km
平均速度、18.3Km/h
積算距離、10360Km
 エンジン下ろして修理中のitaljet TIFFANY。
デジタル走行時間、0秒
デジタル走行距離、0Km
デジタル平均速度、0Km/h
デジタル積算距離、25.5Km
新アナログ積算距離、24.0Km・デジタルとアナログの誤差、1.5Km

 厳寒こらえ息災祈る 仙台・大崎八幡宮で裸参り
 炎・壮・快 仙台の大崎八幡宮「どんと祭」にぎわう
河北新報ネタ。
宮城県人なんで、やっぱり正月の〆はどんと祭に行かないとアレですね、、
関東のほうはあんまりやらないんですよね。

 国内最高齢 104歳で原付き免許所持
もいっちょ河北新報ネタ。
ぶっちゃけ、日本に免許制度ってモノが存在したかどうかから居る方が原付免許を持っているというのがすごいですねぇ~
あのT型フォードがでたのが1909年、去年で100年だったから。

| | コメント (0)

2010.01.13

こえぇぇ~

 今そこにあるGumblar。
シマンテック、「Gumblar」攻撃の新しいスクリプトを注意喚起
InternetWatchねた。
まぁ、仕事がそういう仕事なんで、いくつか発見しました、、
どうも、黄色なしょこたんとか髭のおじさんはGumblarに対してはハッシュ値ではなくて、html内の特徴的なスクリプトがあったらGumblar認定するようになってるみたいです。
#そこのWebサイトのhtmファイルを取って、Virustotalに投げたら8/39、、
赤いのとか盾アイコンはNG、意外にavastとか検知するし、MS様も検知してた。

 Adobe Reader/Acrobatの脆弱性修正版を公開、早急に更新を
InternetWatchねた。
なので、Adobe ReaderをUpdateしましょう。
今日は定例MicrosoftUpdate日なので、Updateしましょう。
Sun JavaもUpdateしましょう。
Adobe Flashも最新に。
Quicktimeも最新にしましょう。

 とことん青森2010
1/23(土)に表参道封鎖でねぶたとか開催だそうです。

 “地産地消”でアニメむすび丸 3月に2本放映
河北新報ネタ。
う~ん、どうなんだろう?

 Googleが中国からの撤退示唆、「検閲をこれ以上容認できない」
InternetWatchねた。
まぁ、そういうお国ですから、、

 All About Linux-powered Devices - Linux for Devices
 All About Windows-powered Devices - Windows for Devices
CES2010開催してるんで更新が頻繁ですねぇ~
Windows-based gadget turns flat surfaces into multi-touch displays
数年前にコレと同じような奴で赤色レーザの投影キーボードあったけど、いやはやココまで進化してるんですねぇ~

 今日のMONTAGUE PARATROOPER。
走行時間、43分00秒
走行距離、12.43Km
平均速度、17.3Km/h
積算距離、10349Km
 エンジン下ろして修理中のitaljet TIFFANY。
デジタル走行時間、0秒
デジタル走行距離、0Km
デジタル平均速度、0Km/h
デジタル積算距離、25.5Km
新アナログ積算距離、24.0Km・デジタルとアナログの誤差、1.5Km

| | コメント (3)

2010.01.12

氷雨な1日

 さむぅ~
天気予報では雨、朝はまだ降ってなかったけどかなり肌寒かった。
お昼頃から本降り、、

 歯科通院。
年初めの歯科通院、例によって池尻大橋の~ 略 ~
手術して約3ヶ月経過して、レントゲン取ったんですが、術部的にはほぼ完治(まぁ、抜歯したので歯が生えて来る事は無いのだけど)でしょうとの事。
後は、入れ歯orブリッジかインプラント可能な歯科に行くか中長期的に考えていきましょうって感じで、歯石&歯垢除去とポリッシングしてもらいました。
#次回は入れ歯調整。

 眼科通院。
昨日休みだった、八重洲口の眼科&コンタクトやさんへ。
コンタクトもだんだん緩和してきてて、視力に変化無い場合は、医者の眼底検査と目の周囲の検査位で終了なのね、、
#まぁ、診察券持ってて4年も通っているからだろうけど。
コンタクト処方箋も前までは半年有効だったのに、今回行ったら1年有効に長くなってるし。
ユーザは楽な反面、何かあったらが怖いよなぁ~

 特にネタ無い?
まぁ、ニュースは色々とあるんですけど、どれもこれも明るい未来が見えてくるネタぢゃないんで、、
むぅ。

| | コメント (0)

2010.01.11

犬の日ではない(更新完了)

 今日も0700に起きた。
最近、早起きだな(´ー`)

 1/11は犬の日ではない。
ワン・ワンワンは語呂が悪い、ワンワン・ワンならって事で11/1だそうで>犬の日
#因みにぬこの日は2/22、2/2ではない。

 犬?繋がり。
海の犬はぶつかって沈んだらしいけど、あぁ言う行動するなら、こっちも捕鯨するのに必要ですってハープーン搭載すれば良いんだよ。
#英語ぢゃ、ただの"大型の捕鯨銛"の意だしさ(´ー`)

 眼科。
2ウィークコンタクトの在庫が無くなって、処方箋の期限も切れたので、何時もの八重洲コンタクトに行ったら、眼科は日曜・祝日休みだって λ...
#しょうがないから、来週平日早く行くか。

 みんな必死すぐる(´ー)y-~~~
ここんところのアクセスログ、全部"US-F04"関連ばかりですよ(笑)。
午前中にカメラの型番書いたけど、もうその型番で検索してきてるし。
と言うか、買った人はとっとと、分解して写真とってWebサイトにうぷ汁!! 、、とか某巨大掲示板風に言ってみるテスト(´ー`)
#個人的に、磁気カードリーダの接続形態(COMかUSBかはたまた何か)とVFD(蛍光表示管)がPC部と接続されているのか(接続されているなら表示を変更できる可能性がある)が気になるので、Webサイトに画像アップロードして欲しいところ。

 ルノアールでまったりちう。
アキバの4軒目のルノアールでまったり(´ー`)
#秋葉淀橋の向かい、昔7-11あった場所。

 GIジョー見た。
粒子加速器出てきたよ。
どうみても放射能でまくりなのに、ガラス1枚向こうで見てるし(´ー`)
 2012は太陽ニュートリノの異常活動どうのこうのでアレになるらしいけど、やっぱり欧州はこういうところで科学を身近に感じさせているんだろうなぁ~
LHCも本格稼動し始めたみたいですし。
去年の時点で1.18TeV(テラってなんだよ)だしてるみたいだし。

 miniSDは風前の灯?
秋葉でも売ってるところが少なくなってきた。
つうか、miniSDHC(高容量miniSD)って見かけない気がする、、
まぁ、miniSD-microSD変換なんてもんがあるからアレなんだろうけど。
むぅ~

 今日のMONTAGUE PARATROOPER。
走行時間、52分16秒
走行距離、15.75Km
平均速度、18.1Km/h
積算距離、10336Km
 エンジン下ろして修理中のitaljet TIFFANY。
デジタル走行時間、0秒
デジタル走行距離、0Km
デジタル平均速度、0Km/h
デジタル積算距離、25.5Km
新アナログ積算距離、24.0Km・デジタルとアナログの誤差、1.5Km

 靖国通りを自転車で走行してると、、
1/31(日)開催の東京マラソン 2010交通規制予告看板が目に付くようになってきました。
当日は天気が良くなると良いですねぇ~

 しまったぁ~(´Д`;
午後からかなり暇だったから、銀座のSonyで3D・旭山動物園見て来れば良かった、、
むぅ。

 ISAS お届けします!あなたのメッセージ、暁の金星へ! ~1月10日まで締切を延長!~ - トピックス
ISAS/JAXAねた。
昨日締め切り(多分今日ぎりぎりいける?)、、
魁皇関すげぇな、ある意味で金星に行く人類の手形だよ。
金星人が居たら?、地球人でかっ!!とか思うのか(笑)。
ケロロ(苦笑)、、
 Let solar sail Carry Our Messages’s campaign! 君も太陽系をヨットに乗って旅しよう!
こちらは締め切りまだまだです。

 今や、酷道趣味も観光誘致の一つなのか!?
酷ラリの人ブログ
今回から、国道405号線なのですが、ニコニコ動画に国道405号線の車載動画が掲載されていました (六合村観光協会)っつう事で、追跡されてますな(´ー`)

 犬に因んだ訳ではないが、、
アキバで128MBのUSBメモリが安かったのでPuppy Linux用に購入。
現行の4.3.1辺りだと、USB-Bootとかみたいにファイルをホゲる事が出来なくなってます。
ではどうするかと言うと、まずはisoファイルをCDに焼いて、それから起動してその中の"インストール"からUSBとかにインストールすることが出来るようになってます。
 128MBも無いのに、、
xまで動いてそこそこのデバイスも自動認識して(うちのsa5sx12a/sk3kx06ga/fmv-loox-p70t/vのタッチパネルも認識したキャリブレーションだめだめだけど)、緊急用途にはぴったりですな、、
#最悪コレで起動させて、HDDマウントしてUSBなりSDにファイル退避するとか、sambaでネットワークに退避させるとか、色々と出来るし、パーティションもGPartedでGUIで切れるし。
便利っすわコレ、、

| | コメント (0)

2010.01.10

さて起きたし、朝から行動開始しようかな?(追加更新完了)

 寝付けなかったわけではないけど、、
最近眠りが浅いような気がする。
っても、疲れが取れないとかだるいとかではなくて、睡眠リズムで起きちゃうと言うか。
逆に言うと爆睡時間時はなにやっても起きないと言うか(´ー`)

 sa5sx12a苦労と試行中なんですけど。
ふと思ったら、NetWalkerとCPUアーキテクチャが違うだけでOSのVerとか同じ事に気がついた、、
なんだ、NetWalkerのサイズ7割り増し位なマシンを構築してるのか(´ー)y-~~~

 WILLCOMの機種変更 Orz、、
昨日、アキバ淀橋でいい加減アレだよなぁと思ってW310Kからの移行先なブツを物色して、たまたま居たWILLCOMからの出向?の人と話したんですが、なんっつうか、最近の端末ってウィルコム定額プラン加入前提なのね(´Д`;
私みたいに回線契約10年越えだと定額プランよりもスーパーパックSで長期契約割・年割の方が基本料金抑えられて良いんだけど、コレやるためには(端末機種変時は定額プラン→速攻で契約変更)の手順を踏まなきゃNGらしい、、
#つまり、いきなりペナルティ(ウィルコム定額は2年縛りなんで)掛かるっぽい。
 WILLCOM Hybridも、、
基本はウィルコム定額プランGほぼ強制加入(3年縛り)なんで、契約変更はペナルティ掛かるし(´Д`;
 WILLCOMさんへ。
こんな事やってたら、10年契約越え(そんな人はほぼデータ通信用途)の人達、イーモバとかWiMAX行っちゃいますよ?

 Montague Pratrooperのメンテ。
#何時の間にか、砂漠色が完売になったのね(´ー`)
2010年、年初めのメンテ、外観の手入れ・ワックス掛け、各部増し締め、各部注油、空気圧調整。

 Italjet Tiffanyのメンテ。
外観の手入れ・ワックス掛け、チェーン注油、ワンウェイクラッチ(自転車側のスプロケット)のベアリングへグリスアップ、バイク側のギアボックスへギアオイル少々注入。

 さて、お昼です。
浅草方面にサイクリング行ってきます。
第2東京タワーはどうなってるのかな?

 今日のMONTAGUE PARATROOPER。
走行時間、1時間36分43秒
走行距離、25.51Km
平均速度、15.8Km/h
積算距離、10321Km
 エンジン下ろして修理中のitaljet TIFFANY。
デジタル走行時間、0秒
デジタル走行距離、0Km
デジタル平均速度、0Km/h
デジタル積算距離、25.5Km
新アナログ積算距離、24.0Km・デジタルとアナログの誤差、1.5Km

 GPSログ。
例によって、kmlファイルはグーぐる地球で、、
、、と思ったら、M-241からデータ取得したら中身空っぽだった Orz、、
あれぇ~?!、ログ開始ボタン押し忘れちゃったか?

 浅草に行ってきました。
浅草寺に初詣?に行きました。
雷門前で岡崎屋さん発見しました(´ー`)
 仲見世商店街は物凄い人、、
なんで、わき道通って境内に(^^ゞ
龍勢まつりを見に行ったときに椋神社から購入したお守りを返納。
#ありがとうございました(-人-)

 浅草の隅田川沿いの公園で、、
2010の初ぬこ様(^o^)丿
にゃ~って言ったら、にゃ~って言ってよって来るくらいに人懐っこかったです。
#ただ、直ぐ隠れたと思ったら草陰でうんPしてた(^^ゞ

 その公園からでも第2東京タワーはよく見える。
遠近法が狂うくらいです、、
因みにこちらは雷門手前の方から撮影。

 速攻で人ごみから離れて、第2東京タワースカイツリー工事現場へ。
写真撮影の方々で人垣できてました、、
現在、254mなんだそうで、完成するとこの倍以上の高さになるのにただただ驚愕するだけです。
#今の高さでも、京成橋(押上駅)側からE-P1のM.ZUIKO DIGITAL ED14-42mm F3.5-5.6で広角側でギリギリ入るかどうかなのに、、
#っつか、業平橋から京成橋まで川沿いに見れるんですが、タワー直下辺りでコンデジで写真撮影してた人、フレームに入ってるのかな?
 業平橋側から撮影。
しかし、午後1500頃撮影したんだけど、こりゃ完成したら日本一の日時計だな、、

 自分メモ。
"激G"見てわかった事。
今度のHONDAのGT500マシン、HSV-010 GT、ベースカーがわかった。
2007年にデトロイトモーターショーでコンセプト発表したアキュラ・アドバンスド・スポーツカー・コンセプトが一応のベースになってるみたい。
おぉ、この時点ではまだ、不景気とか予想してなかったら次期NSXとして開発してたんだね、、
その後、あっという間にF1撤退(2007年ぢゃほぼ決まってたか)、不景気打撃でNSX後継開発も中止に。
せめてSuperGTと言うレースの中だけでもNSXの夢を追いかけるのか、、

 110番の日。
1/10は110番の日。

| | コメント (0)

買ってもいないUS-F04まとめ(大幅に更新しました&気が向いたら更新します)

※あらかじめ断っておきますが、、
私はUS-F04を購入してませんので、詳細な情報は知りません。
うその情報があるかもしれませんので、御了承ください。
と言うか、PC-Junk関連は全て"苦労と試行""人柱""Do it Your Self""自己責任"の精神でお願いします。

 販売情報。
イオシスノーブランド 電話機能付きPC US-F04 [ワイヤレスキーボードなし]
#こないだまで、ワイヤレス(赤外線)キーボード付きも¥1000高で販売してたが完売。
 秋葉原イオシスの店頭販売品。
POPにはOSは付かないが、ドライバCDは付属する旨の説明があるが、通信販売の場合はドライバCDが付属しない模様。

 参考Webサイト。
#情報感謝!!
US-F04:だんどんのひとりごと:So-netブログ
がらくただらけ。。。 US-F04
ヤフオク、@レア電話型タッチパネルPC@UBIQS US-F04 Cel 2.8GHz/512MB/80GB
 そして、、
購入者の方々のコメントに大感謝!!です。
情報提供有難う御座います。

 基本スペック(上記の参考Webサイトやコメント等からの情報のまとめ)。
CPU Celeron-2.8GHz(Northwood-128K) FSB400MHz Socket 478(だよね?)
BIOS Phoenix-Award BIOS(boot時"DEL"で設定画面)、USB-Boot可能だがUSB端子の下側にBootデバイスを挿さないと起動不可
Chipset Intel 845GV(Intel 845系)
Video Intel 845内蔵Video-Chip(Intel Extreme Graphics)
MEM 512MB(Slot1のみ、512MB PC2100 or 2700 DDR SDRAMが1枚) ※2100か2700がどなたか確認お願いします※
HDD UltraATA-100 80GB(多分、Seagate ST380011A)(本体底面から取り外し可能)
LCD 12.1in(1024x768)、TouchPanel付
・インタフェースはこの写真を見る限り、写真右側から、、
PCIスロット 56KbpsFAXモデム(製品型番:tem5628pf)
D-SUB25 パラレル(PRT)ポート
S/PDIF 角型光デジタル端子(Audio出力)
AUDIO(Line-IN Line-OUT MIC)
電話の音量調整スイッチ
RJ-11 本体内蔵電話のアナログ電話ジャック
電話DTMF、トーンとパルス切り替えスイッチ
RJ-45 有線LAN(100Base-T)、使用Chipはカニさん(RealTek RTL8139系)
IEEE-1394x2 Firewire
D-SUB9x2 シリアル(COM)ポート
USBx2 USB2.0
RJ-45 有線LAN(100Base-T)、使用Chipはカニさん(RealTek RTL8139系)
PS/2x2 キーボード・マウス
ACアダプタ
・そのほかのインタフェースはこの写真見る限り、、
#他にもこれとかコレとかコれ
液晶画面上部 CCDカメラ
液晶画面裏側 タッチパネル用のペン収納場所?
本体上部 VFD(蛍光表示管)によるメッセージ表示部(イオシスのデモ機では"プレスティージ・・・"と表示)
本体上部右側 磁気カードリーダ
本体上部右側 電話用途の10キー
本体上部中央 ポインティングデバイス(カーソルキー&Enterキーとして動作、周辺の4個のボタンはF5、F6、F7、F8として動作)
本代上部左側 電話用途受話器(Generic USB Audio Deviceとして認識)
本体左側面 PCMCIAスロットTypeII(Cardbus対応)
本体左側面 RJ-11(受話器)コネクタ
本体上部左右側面 内蔵スピーカ(内蔵Audio、Realtek AC'97 Audio)
本体前面 赤外線受光部(ワイヤレスキーボード用途で汎用赤外線ポートかどうかは不明)

 製品の流出元?
#"プレステージ UBIQS"でグーぐる先生に聞いてみたら、、
カタログ事例出てきた。
大きい画像が欲しいところだけど、どうもコレを見る限り、コールセンターソリューションな端末っぽい?
 "プレスティージ UBIQS"でグーぐる先生に聞いてみたら、、
なんか、pdfで債務保証先ほにゃらら~って検索ヒットした(^^ゞ
まぁ、そう言う企業からの在庫処分品っつう事でOK?

 核心に入る!?
"www.prestigecom.co.jp"をInternet Archiveでさかのぼるとココにたどれて、UBIQSカタログDownloadがダウンロード可能。
このカタログを見るだけでも、わからなかったことがわかってくる、、
#あと、"www.ubiqs.net"っつうドメインがあったらしい。
 カタログによる事実。
TypeSilverとTypeGoldと2モデル、本体色(シルバーグレイ・ゴールド・ブラック・パールフレッシュブルー)4色の存在。
スペック情報で新たにわかった情報。
OS WindowsXP(TypeSilverがHome、TypeGoldがProfessional)
CPU TypeSilverがCeleron-2.4GHz TypeGoldがPentium4-3.0GHz
メモリ TypeSilverが256MB TypeGoldが512MB
HDD TypeSilverが40GB TypeGoldが60GB
TypeSilverには磁気カードリーダがない
磁気カードリーダはType1/2/3対応
赤外線キーボードは標準装備
オプション品として、PCIスロットのTVチューナカードやPCMCIAの無線LANカードが用意されている
VFD(蛍光表示管)にはCID(ナンバーディスプレイ)、日付日時等を表示する事が可能と書いてある

 以下Device情報。
OS無しモデルとは言え、購入したユーザはOSをWindowsXP/2000をInstallして使用すると思われる為、DeviceDriver等を導入またはHardware-Updateを考える場合において必要だと思われるDevice情報。
Deviceの確認はWindowsよりもLinux系のDmesgログを追いかけた方が良い場合もあるので、ついでにLinuxでの動作情報も、、
#内部分解記事は、参考Webサイト:がらくただらけ。。。 謎の電話機能付きPC US-F04(その3)

・マザーボード
型番はi845GV-W83627HF?
ぐーぐる先生に聞いたらベンチマーク結果(搭載CPU違うけど)がヒット。
因みに型番のHFを抜かしてもベンチマーク結果(こっちはPen4)が、、
#当時は比較的メジャーなマザーだった?
 DeviceDriver。
インテルR 845 チップセット・ファミリー - チップセット情報とダウンロード
 Chipset(Intel 845GV)的には、、
FSB533まで対応なので、Socket 478(だよね?)な北森Pen4(FSB400/533MHz版)もカタログでモデルがあるんだから動作可能でしょう。
メモリSlotも1Slotしかないが、PC2100 or 2700 DDR SDRAM 1GBのメモリを512MBのメモリと交換挿入して1GBまで増設可だと思われる
 BIOS情報。
たく 氏のコメント情報を調査して、BIOSの情報が判明。
Motherboard ID 07/23/2004-i845GV-W83627-6A69VYW9C-00
Award BIOS motherboards identificationID HW - Identify your hardwareを参考に調査すると、、
07/23/2004 BIOSリリース日
i845GV 製品に使用されているChipset
W83627 製品に使用されているI/OChip
6A69V Intel i845/i845E with Award BIOS v6.00
YW マザーボード製造メーカIDなんですが、該当無し(ココの情報求む)
9 製品識別コード
C-00 とりあえず今のところは意味無し
 BIOSは、、
BiosAgentPlus.comで入手可能かもしれない。

・PCIスロット 56KbpsFAXモデム
製品型番:tem5628pf
いわゆるWinModem。
#Linux系はこのmodemを動作させるの結構難しい、、
参考Webサイト情報によると、ハーフハイトPCI(ロープロファイルPCIの意味だと思う)なので、外して、他のロープロファイルPCI対応のカードも動作可能と思われる。
 PCI-USBカード。
通りすがりの者氏のコメントによると、型番不明ながらPCI-USBカードが動作している模様。
 カタログのオプションでTVチューナとかあるので、、
ロープロファイルPCI対応のカードなら他のモノでも動作可能だと思います。

・CCDカメラ
USB接続。
 初期情報。
"ZC0301Plus"と言う型番が判明>福がやっと来た?のコメント
#"ZC0301Plus"でグーぐる先生に聞いたらkinnekoさん(白箱の中の人?)とこヒットしちゃった(^^ゞ
もしかして、ZC030X Windows driver使えませんかね?
 動作NG情報その1。
上記の"ZC030X"のDeviceDriverでは"×"や"!"が付かないけど動作しない>謎の電話機能付きPC US-F04(その4)
DeviceDriverでは正常に認識されてるみたいですが、動作NGみたいとの事、、
 私的予想。
格安USBカメラであそぶ・・・の真ん中の記事、CCDCAMERA-USB1.1と中身が一緒なら、DeviceDriverも一緒なんぢゃないかなぁ~っと、、
"ZC0301Plus"ってあくまでCCDコントロールChipなんで、もしかすっとCCDイメージセンサ込みのDeviceDriverが必要なのかもと思いまして。
参考Webサイト、Net Cowboy - かもめ日記
 動作NG情報その2。
上記の玄人志向のDeviceDriverも動作NG。
ZSMC ZS211という製品(OEM互換製品がCMS-V23SETBKみたい)も動作NGとの事。
 有力な情報。
通りすがりの者氏のコメント、USB-bootのKnnopixのdmesgログ(抜粋)引用。
[ 16.694564] Linux video capture interface: v2.00
[ 16.704806] gspca: main v2.3.0 registered
[ 16.720028] gspca: probing 0ac8:301b
行飛び
[ 18.370405] zc3xx: probe 2wr ov vga 0x0000
[ 18.490360] zc3xx: probe 3wr vga 1 0x8000
[ 18.495364] zc3xx: probe sensor -> 14
[ 18.495369] zc3xx: Find Sensor CS2102K?. Chip revision 8000
[ 18.507712] gspca: probe ok
[ 18.507763] usbcore: registered new interface driver zc3xx
[ 18.507768] zc3xx: registered
"zc3xx"(ZC0301Plus)がCCDコントロールでそのチャンネル14に"CS2102K?. Chip revision 8000"と言うCCDイメージセンサが繋がっている模様。
#WindowsXPよりもKnoppixで先に認識されてしまった(苦笑)。
DebianUbuntu辺りだと全部認識されてSkype for Linuxで通話とか出来そうな予想。
 elecomのWEBカメラUcamのchipset (sensorとUSBブリッジ)
これがWindowsDeviceDriverにも当てはまるというならば、コレに合致する(CCDコントロールがZC0301PlusでCCDセンサがCS2102K)のを探さないとNGという事か?
 CS2102Kだけど、調べるとTAS5130CKと言うモノと同等品っぽい、、
CS2102Kでグーぐる先生に聞くと、Linux系のモノがHitするんだけど、"tas5130ck/cs2102K "と言う表記があるのでどうもそうらしい。
で色々と調べると、Compatible USB Camera List by Leading Manufacturerと言うWebサイトを発見。
注目して欲しいのはVENDOR IDとPRODUCT IDで、dmesgログ"[ 16.720028] gspca: probing 0ac8:301b"と良い感じに合致する。
と言う訳でDriver for USB Cameraの"CM-01 / CM-03(PID:0x301B)*"が有力でしたが、通りすがりの者氏のコメントで動作NGとの事。
 ログ情報だけではお手上げ状態になってきました。
通りすがりの者氏のコメントによると、USBカメラのデバイスインスタンスID(これはWindowsとかでのプラグアンドプレイで使用される一意のID)がUSB¥VID_0AC8&PID_301B¥5&D65B064&0&2と言うことで、、
VID(ベンダID):0AC8
PID(プロダクトID):301B
上記dmesgのログ"[ 16.720028] gspca: probing 0ac8:301b"とも合致しますので、コレに合致していると思って上記のDeviceDriver群を動作可能なモノとして予想したのですが、全部NGな状況です。
 CCDカメラdevicedriverに終止符。
コレしかありません、なんせイオシスのデモ機で実際にカメラ動作しているマシンのデバイスマネージャメモって来たんですから(苦笑)。
っつう事で、"KOCOM KMC-90"で動作します(.alzは分割圧縮SoftALZip形式)。
もしかしたら、こっちかも、、
#腑に落ちないのが、driver詳細見てもVM(vimicro)製としか書いてないんだよねぇ~
やっぱり、CCDイメージセンサが違うからか?

・TouchPanel
USB接続
参考Webサイトでの動作確認情報では、下記のTouchPanelDriverで動作確認が為されている。
Inotouch Technology謎の電話機能付きPC US-F04(その2)
ULTEC Corporation謎のPC US-F04 その後
 私的予想。
グンゼのdriverも動作可能か?
理由:数年前のタッチパネル付きPC(松下ToughBook、NECパネリーナ、富士通のFMV-LOOX)の殆どがこのdriver(COM接続)でOKだった為。
#最近のUMPCでタッチパネル(工人舎系)はPenMountなUSB接続、、
 TouchPanelのLinux上での動作。
通りすがりの者氏のコメント、USB-bootのKnnopixのdmesgログ(抜粋)引用。
[ 16.741743] input: eGalax Inc. as /class/input/input9
[ 16.770383] usbcore: registered new interface driver usbtouchscreen
"eGalax Inc"製のusbtouchscreenとして認識。
#私もUbuntu 9.04をsa5sx12aにInstallしただけでタッチパネル使えたのにはチョッと驚いた。
最近のLinuxディストリビューションはWindowsXP並みな性能(見た目も操作性も)がある。

・磁気カードリーダ
参考Webサイト、謎の電話機能付きPC US-F04(その3)
 私的予想。
4線より線?でマザーボードに接続されてるが、、
多分、USB接続でもUSB-Serialだと思うので、COMポート番号あると思うんです。
TeraTerm(別にハイパーターミナルでも良いけど)でそのCOMポート番号に接続して、2400bpsとか4800bpsとか9600bpsとか19200bps辺りで磁気カード読み込ませれば情報が表示されそうな感じなんですが。
#どちらにしても、個人使用目的では動作可能でも使用用途が無いと思われるが(苦笑)。
 PCとの接続形態
通りすがりの者氏のコメントによると、マザーボードの"PHONE"のCN2に接続されているとの事。
因みに、ZEPETRONIXと言う会社で、確かにカードリーダ系のプロダクツがメインみたいです。
型番みたいな情報では残念ながら該当情報を発見できず、、

・ポインティングデバイス
本体前部画像
恐らくUSB接続。
 コメント情報により動作確認。
上下左右カーソルキーとして動作。
真ん中ボタンはEnterキーとして動作。
周辺の4個のボタンはF5、F6、F7、F8として動作。

・VFD(蛍光表示管)によるメッセージ表示部
 初期情報。
イオシスのデモ機では"プレスティージ・・・"と表示
 私的予想。
参考Webサイト、謎の電話機能付きPC US-F04(その3)
百聞は一見にしかずとはよく言いますが、コレでVFD(蛍光表示管)はわかりました。
恐らく、ノリタケ伊勢電子の製品モジュールだと思います。
多分、コレと同等品だと思う。
因みに、ココのVFDモジュールはシリアル通信と専用Softwareで書き換え可能。
#っつか、世界的に見てもVFDのトップシェアクラスと言うか発明した会社なんだよね。
でなかったら、ラジコンプロポで有名な双葉電子かどっちかなんで、、
 PC側との接続形態。
通りすがりの者氏のコメントによると、アナログ電話機能基板に接続されてUSBでPCと接続されている模様。
追加情報、アナログ電話機能基板とは3線(GND・RxD・VDD)で接続されている模様。
そのコネクタとは別に16pinコネクタも存在。
 製造メーカと型番。
通りすがりの者氏のコメントによると、Samsung 20M102DA1との事。
#まさか、サムソン製とは、、
 表示が変化するのか?
もしPC側と接続されているのなら、アナログorIP電話着信時の相手側電話番号(CallerID)表示(ナンバーディスプレイ対応)やメール着信時の表示等変化があるのか?

・本体上部右側 電話用途の10キー
参考Webサイト、謎の電話機能付きPC US-F04(その3)
本体前部画像
 私的予想。
恐らくUSB接続。
後述の電話用途受話器で記述するが、恐らくはJoystickボタンとして認識されているっぽい、、
 10キー右横のボタン群。
再ダイヤル > 動作確認不明
フック > 動作確認不明
保留(とLEDx1) > 動作確認不明
IP・一般電話(とLEDx2) > 動作確認不明
スピーカーホン(とLEDx1) > 後述する電話用途受話器で動作確認がされている
Vol"+"と"-" > 動作確認不明

・アナログ電話機能
参考Webサイト、謎の電話機能付きPC US-F04(その3)
 私的予想。
ねずみ色のフラットケーブルが背面にあるRJ-11コネクタ・ボリューム・トーン&パルス切り替えの子基板と接続されていて、本体左側面のRJ-11コネクタも線でつながってるし、テンキー基板からフラットケーブルで繋がってるし、基板にもトランスとか乗っているし、アナログ系な電話回路があることは確かです。
#後述する、電話用途受話器がUSB-Deviceなので、デジタルな回路もあるのですが、、
 通りすがりの者氏のコメントによると。
ACアダプタを接続して、PC電源OFF状態だと、アナログ電話機能が10キー含めて使用可能との事。

・電話用途受話器
Generic USB Audio Deviceとして認識。
内蔵Audio、Realtek AC'97 AudioとAudioDeviceが2個存在するので、どちら側に出力するかを設定しなければならない。
初期状態では受話器に設定されている。
 音声出力の切り替え方法。
「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→「サウンドとオーディオデバイス」の"オーディオ"タグで設定>福がやっと来た?のコメント
または、本体の電話用途の10キー横にある"スピーカーホン"押下による切り替えも可能(青色LEDで確認可)>謎の電話機能付きPC US-F04(その2)
 電話用途受話器のLinuxでの動作。
通りすがりの者氏のコメント、USB-bootのKnnopixのdmesgログ(抜粋)引用。
[ 16.930043] cm109: Keymap for Komunikate KIP1000 phone loaded
[ 16.930190] input: CM109 USB driver as /class/input/input10
[ 16.960480] usbcore: registered new interface driver cm109
[ 16.960488] cm109: CM109 phone driver: 20080805 (C) Alfred E. Heggestad
[ 17.024534] usbcore: registered new interface driver snd-usb-audio
[ 17.594661] gameport: NS558 PnP Gameport is pnp00:08/gameport0, io 0x201, speed 828kHz
グーぐる先生に"Komunikate KIP1000"で聞くと製品ありますね、、
もしかすると、10キーはJoystickボタンとしてLinuxでは認識されているっぽい?
 "cm109"(CM109 (C-Media Electronics) - USB Audio I/O Controller)がChip型番みたいです。
CG-USBPH01SE-P4Kとかも同Chip使用製品らしい
上記"CG-USBPH01"や"SE-P4K"のDriverを導入すればWindowsでも10キーが使えるかもしれない、、
 US-F04のBIOS日付から、2004年頃のVoIP事情を調査すると、、
私的予想になりますが、朧気ながら電話機能の正体がわかって来た気がします。
すかい楽とかHUA-1000VP-820Uがその正体なのではないかと、、
つまりPC内部的には、「アナログ電話機」-「上記機能装置」-「USBとアナログ電話回線」になってるんぢゃないかなぁ~っと。
 その根拠はどこか?
・US-F04では別ボタンになっている一般・IP切替ボタンが、上記機能装置でも"*"で機能がある。
【共通】Windowsのイベント音や音楽が、PC付属のスピーカから鳴らずにUSBフォンから鳴ってしまうと言うUS-F04と同じ状況が起きる。
 もしこの私的予想が当たっているのなら、、
10キーボタンは確かにPC側ではDeviceとして認識されないみたいです。
で、どうしているかと言うと、例えばSkypeならV-TalkなるSoftwareが必要になってくるみたいで、、
んで、OEM元?はどうもYealinkらしく、Driverで各種対応Softwareが入手できる。
#そう考えると、通りすがりの者さんは結構良い線まで解析をしていると思います(凄いです)、、
 参考。
USB VoIP Phone P1-K (Soft)と前後数個の記事(清水 隆夫の「Good Job !」ネタ)。
家庭用電話機をスカイプに利用できる「すかい楽」 (スラッシュドットねた)。
 、、で、お願いです。
動作確認お願いします。
私的予想は当りか外れか、、
 更新した後に気が付いた、通りすがりの者さんはがもう試しているよ>yealink コメントちゃんと読めよな>ヲレ
V-Talkは動作どうでしょうか?、あとkinoway(中国語webサイト・シンセン)のK-200WとかK-2688のUSB_Dialerはどうでしょうか?>USB PHONE K-200W

--> 今のところわかってのはココまで、、

--> 障害情報

 USBポートトラブル。
よくある障害情報なのかは不明ですが、カクカクBlue-ray:だんどんのひとりごと:So-netブログや通りすがりの者氏のコメントにもあるのですが、USBトラブルが発生する模様です。
症状としては背面USBポートが使用不可になったり、内蔵USB接続デバイスが使用不能になる模様、、
 情報求む。
同様のトラブルになった方の情報とその対処方法の情報をお願いします。

--> 情報提供のお願いです

 情報提供と確認をお願いします。
スミマセンがよろしくお願いします。
#動作確認が出来れば、他のUS-F04ユーザが幸せになります。
・マザーボード
CPU換装(北森Pen4動作)やメモリ情報(PC2100 or 2700確認、1GBメモリ動作)をお願いします。
あと、分解なされたならば、マザーボードにあるシルク印刷やLED等や未使用端子&コネクタで気になるようなモノの情報。
・PCIスロット 56KbpsFAXモデム
56KbpsFAXモデムを外して、他のロープロファイルPCIカードの動作(具体的な製品型番)をお願いします。
・CCDカメラ
WindowsXPの動作可能なDeviceDriver情報を待ってます(消去法もしたいので動かなかったDeviceDriver情報もお願いします)。
あと、Linux上での動作実績もお願いします。
・TouchPanel
Linux上での動作実績もお願いします。
・VFD(蛍光表示管)によるメッセージ表示部
PC側と接続されているのか?、接続形態、あと確実にノリタケ伊勢電子製なのか(型番)なんかの情報をお願いします。
・磁気カードリーダ
接続形態、もしSerialならCOMポート番号もお願いします。
TeraTermでのテストをしてOKでしたら、何bpsで成功したかとかもお願いします。
・本体上部右側 電話用途の10キー
・アナログ電話機能
・電話用途受話器
下記一連の操作確認をお願いします。
本体後部のRJ-11に外線アナログ電話回線を接続して、、
本体電源ON状態(WindowsXP起動状態)でアナログ電話で着信受話可能か?(まだ10キー動作確認が取れてないので着信だけ出来るかどうか)
もし着信受話可能なら、VFD(蛍光表示管)に相手先電話番号が表示されるか?(コレはそのアナログ電話回線の契約にも左右されるけど)
着信受話可能なら、下記ボタンが動作可能か?
保留(とLEDx1)
スピーカーホン(とLEDx1)
Vol"+"と"-"
着信受話が可能で通話終了後に、"再ダイヤル"ボタンを操作して発信通話が可能か?
以上一連の操作確認です。
本体電源OFF状態でアナログ電話で着信受話可能か?
"Komunikate KIP1000"のWindowsDriverを導入して10キーが使用可能になるか?(Driver導入前に「コントロールパネル」の「ゲームコントローラ」に何かあるか確認もお願いします)
"フック"と"IP・一般電話(とLEDx2)"ボタンの動作確認(色んな動作条件があると思います)。
現状ではCCDカメラが動作できない状況ですが、もしskypeアカウントを持っている方が居れば、電話用途受話器でskypeのエコーテストが出来るかどうか確認お願いします。
#更に可能ならば、Linux系ではCCDカメラが認識されているっぽいのでSkype for LinuxをInstallしてのCCDカメラ混みのエコーテストと通話試験もお願いします。

--> 以下もよろしくお願いします。

 まだまだLinuxでのdmesgもまだ募集中です。
最近の殆どのLinuxディストリビューションはLiveCDモードがあるので、HDDにInstallしなくても動作確認可能です。
別のPCがあれば、そちらでUSB-MemoryへInstallしてBoot可能なモノをつくるのも難しくはありません。
debianLennyの5.0.3か5.0.4。
ubuntuの9.04か9.10(ココ)。
Knnopixの5.3.1DVDか5.1.1CD。
 もしよろしければ。
dmesgログと共に、、
・使用したディストリビューションのバージョン(例:ubuntu 9.10)
・内蔵Audioの動作(内蔵スピーカから音が鳴るか、多分起動&終了音が鳴ると思いますが、適当なmp3ファイルをUSBMemoryに入れて聴いて見て下さい)
・有線LAN(100Base-T)の動作(多分eth0とeth1として認識される筈ですが)
・PCMCIAカード(CFとか入れて貰えば良いかなぁ)
・TouchPanelの動作(キャリブレーションにあんまり狂いが無ければ良いかな)
・CCDカメラの動作(ubuntuだと「アプリケーション」→「グラフィックス」→「XSane image scanning porgram」辺りで行けると思います)
・電話用途受話器の動作(ubuntuだと「アプリケーション」→「サウンドとビデオ」→「サウンド・レコーダ」辺りで録音とか出来ますか?)
・その他(本体のキー動作とか気付いた事とかをお願いします)
 何で欲しいかと言うと、、
下記参考Webサイトのようなメッセージが出るので、Windowsで当たりをつけるよりもずっと容易にいける場合があるのですよ。
ぶっちゃけ、OEM製品のOEM元の型番がわかったりするので、DeviceDriver入手の近道だったりする訳です。
参考Webサイト、ubuntu:「認識」してるのに「接続」しないなんて普通
#たく 氏のWindowsXPでのEVERESTログも素晴らしいものですが、通りすがりの者 氏のKnnopixのdmesgログは抜粋したものであってもわからなかった事がわかった素晴らしいモノなので、、

| | コメント (19)

2010.01.09

いまココなうもどきな写真メモ

いまココなうもどきな写真メモ
モブログ、いまココなうもどきのカメラから。

| | コメント (0)

いまココなうもどきな写真メモ

いまココなうもどきな写真メモ
モブログ、いまココなうもどきのカメラから。

| | コメント (0)

3連休の1日目(更新完了)

 宿直明け。
宿直上司が前の仕事場上司だったんで、気使わなくて楽だった(^^ゞ

 朝から早速、sa5sx12a苦労と試行。
まずはUbuntu 9.04 desktop jaをInstall中。
ココいら辺がgディストリビューションとして、eode-lxのCPU対応ギリギリなのかもしれない、、
slackwareとかplamoとかは知らないけど。

 こんなもんあったんか、、
チョッと気になって、NorhtecGecko Surfboardを調べてたんですけど、Vortex86(Xcore)向けにX-Linuxっつう、組み込み向けディストリビューションがあるんですねぇ~
kernelが2.4系なんで結構枯れてるけど(´ー`)

 もっと光通信網を 仙台西部の住民、市に3度目要請へ
河北新報ネタ。
大倉地区かぁ~、確かに厳しいところですよねぇ~
大蔵ダムあるから河川管理系のダークファイバ借りてそこまでは伸ばせるけど、問題はダムから先の定義から先の牧場とかの地域までどうするかってことなんだろうけど、こういうもんこそWiMAXとか高速多重無線通信系の方が良い感じするんだけどなぁ~
#やはり光通信発祥の地、仙台としては光ファイバなのかな(´ー`)

 国際協力で行う「S1-グローバル」試験用の装置、イタリアから到着
kekネタ。
おぉ~、ではあのトンネルに遂に超伝導加速器が並ぶ訳ですね(^o^)丿

 BluetoothでJoypad。
こんなの買うよりもずっと汎用性の高いモノを買ってカスタマイズしたほうが良いことを知る。
"Wiiリモコン"とかPS3の"SixAxis"と"WinXP"と"bluetooth"ってキーワードでグーぐる先生に聞くと結構出てくるのね、、
むぅ~

 US-F04のデバイスドライバとかでハマっている方々へ、、
大ヒントって訳ではないけど、アキバのイオシス店頭でこんなポップでOSは付かないけど、ドライバは付きますって書いてるんだから、e-mailで問い合わせてみては?
#ヲレが手助けできるのはここまでかなぁ~

 sa5sx12aでLinux苦労と試行。
Ubuntu 9.04 desktop jaでかなりの事まで出来ることを確認。
Hardware対応はほぼ完璧ですね>最近のLinux
パッケージ管理使って、apacheとMySQLとPHP入れて、LAMP環境は構築完了。
sshd、samba辺りを好みで入れて、astariskはソースから入れるかどうか、、
パッケージ使うと1.4系入るんだけど、う~ん。

 アキバ。
戦国伝承千石電商でenloop単4電池バラで買おうと思ったら無かった(´Д`;
しょうがないので、秋月でGPの単4・1000mAのを購入。

 神田明神
初詣です。
古い御札持ってくるの忘れた、、
浅草寺行くときに持っていくか。
新しい御札どうしよう。

 宝くじ換金。
¥300x2本当選(笑)。
はずれ券ももしかしたら9/2のくじの日の商品当選するかもしれないけど、良いや(´ー`)

 今日のMONTAGUE PARATROOPER。
走行時間、59分06秒
走行距離、14.60Km
平均速度、14.8Km/h
積算距離、10295Km
 エンジン下ろして修理中のitaljet TIFFANY。
デジタル走行時間、0秒
デジタル走行距離、0Km
デジタル平均速度、0Km/h
デジタル積算距離、25.5Km
新アナログ積算距離、24.0Km・デジタルとアナログの誤差、1.5Km

 自分メモ。
Mercedes-Benz F-CELL Roadster concept
ベンツの燃料電池自動車のコンセプトカーなんだけど、もし日本の公道を走行できるとして、どうなるんだろう?

 US-F04。
ちと、私的まとめを作ってみる、、

| | コメント (0)

2010.01.08

宿直

 宿直です。
なんで、あんまり日記書けれません。
#明日以降書く。

 3連休の予定。
初詣に神田明神~浅草雷門行って、第2東京タワーの現況を見に行く。
あと、眼科行ってコンタクト。
sa5sx12aの苦労と試行(^^ゞ
Montague ParatrooperとItaljet Tiffanyのメンテ。
んなもんかな?

| | コメント (0)

工人舎、sa5sx12a(SA1/SA5シリーズ)にLinux-Installで苦労と試行してました(´Д`; (基本情報更新完了)

 例によって、、
自己責任でやってね(´ー`)
#注意してるけど、WinXPのrecovery領域がMBR書き換えで見えなくなるので、、

 以下の情報は私が所持しているsa5sx12aで確認を行った結果ですが、、
基本的に工人舎sa1シリーズとsa5シリーズは同じものと考えてOKです。
微妙に無線LAN-Chipが違ったり、タッチパネル機能・Bluetoothが無いとか細かい違いはありますが、、
#sa1でも液晶が1024x600だったり、sa5でも800x480だったりするので、持っている型番を確認して工人舎のサポートWebの"各種製品紹介"で仕様を確認しましょう。
SA1シリーズ
SA5シリーズ

 自分メモ。
何か色々、、(更新完了)
仙台寒いと思ったけど、今日は天気良い(更新完了)

 参考Webサイト。
"sa1f linux"とか"sa5 linux"でグーぐる先生に聞いた所。
工人舎 SA1F - usyWiki
工人舎7インチ液晶mini NotePC SA1F00A
sa1fにUbuntu Linux 9.04 Jaunty Jackalopeをインストールする
工人舎 SA5SX12A へ Linux をインストール
工人舎 SA5SX12A カスタマイズ (1) -1024x600解像度表示-
工人舎(KOJINSHA SA5SX12A)にLinux(Debian)をインストール

※注意!!
Linux入れる=GRUBをMBRに入れるなんで、Installしちゃうと"KOHJINSHA"ロゴ時に"F4"押下のWinXPのRecoveryが効かなくなります。
#なので、後で元に戻したい人はHDDのrecovery領域とかを何とかBackupしておきましょう。
因みに私はこんな感じで何とかやりました。

 最新のディストリビューションは絶滅です>sa5sx12a
パッケージにi686が入ってたり、geodeのfb(フレームバッファ)の扱いがヘンだとアウトです。
#geode-lxはかろうじてi586なんで、i686package入れるようなディストリは軒並みアウト、、

 debian 5.0.x (lenny)の場合。
5.0.2a5.0.3両方共に試しましたが、起動時とかのterminal画面が液晶が暗くなって薄白くなって(ボンヤリとKOHJINSHAって表示される)NGな状況(外部モニタ接続するとちゃんと表示される)。
なんかkernel 2.6.26.6のgeode用のが入るんだけど、それがおかしいっぽく、nofbでもterminal画面が上記状況になります。、
x使わない、terminal画面も液晶表示できない状況ならInsntall可能です。
#完全にserverboxとして使用って事ですな(´ー)y-~~~

 OpenSuse 11.1の場合。
去年辺りのOSCで貰ったメディアが手元にあったんで入れてみたら、やっぱりhardware検知辺りで落ちるらしく再起動かかってInstall出来ず、、

 Ubuntu 9.10 (Karmic Koala)の場合。
LiveCDなんで、CDから起動するとterminal画面とかは表示されるけどxが起動するとdebian同様に液晶が暗くなって薄白くなって(ボンヤリとKOHJINSHAって表示される)。
外部モニタは接続して確認してませんが、多分表示されてると思われる、、
#画面がこんな状態でもサウンドは鳴ります。
こっちはdebianとは違ってterminal画面の方は無事っぽいんだけど、xがおかしいっぽいんで、設定で何とかなりそう??
※追記。
下記9.04見たいに起動オプションとして"F4"押して"セーフ グラフィック モード"を選択したらLiveCDモードでx表示できましたよ。
今、それでInstall中です。
※最追記。
9.10をext4でInstallしたら、ファイルコピーの27%でフリーズ。
ext3でInstallしたら完了しましたけど、起動しません(画面左上にカーソル点滅)、GURBでrecoveryモード起動もNG。
やっぱり、9.10ダメか、、

 Puppy Linux 日本語版 4.3.1jpの場合。
LiveCD及びUSB-bootで動作確認。
xもxvesaで800x600表示OK。
サウンドはOK、有線/無線LANはセットアップの各種ウィザードを使用して使用可能。
タッチパネルだけがキャリブレーション狂いまくりで使用に耐えないだけ、、
#server目的ではなくて、Webブラウズ&メール用途なら、Ubuntu 9.04 Desktopよりもこちらの方が動作が軽快で良いかもしれない。

 Ubuntu 9.04 (Jaunty Jackalope) serverの場合。
何の起動オプションも付けなくてもterminal画面は文字化けしないし、Installも順調に行きました。
ただこいつ、serverと言うだけあってx無いです(´ー)y-~~~
なんで、sever目的にはコレがベターかもしれません(9.10 severはどうだろう?)。

 Ubuntu 9.04 (Jaunty Jackalope) Desktop jaの場合。
起動オプションとして"F4"押して"セーフ グラフィック モード"を選択してLiveCDモードなりInstallなりをすればx(800x600)とterminal画面は正常に表示される。
Install後も正常にx(800x600)でvesaで表示される。
あと、securityupdate掛けるぶんには大丈夫。
9.10にupdateするとおかしくなる。

 結局、Ubuntu 9.04 desktop jaに落ち着きました。
上記注意事項を守ってInstallして、上記参考Webサイトのココの情報どおりに/etc/X11/xorg.confを編集して再起動したら1024x600の画面表示になりました(^o^)丿
#ただ、指摘あるように、ドライバがタコ?なんで色が一寸変だったりしますけど、十分実用範囲です。
sudo vi /etc/X11/xorg.conf
下記を追加。
Section "Device"
Identifier "Configured Video Device"
Driver "geode"
Option "PanelMode" "45000 1024 1060 1164 1200 600 612 615 625"
EndSection

 800x480液晶の人は数値を代えればOKだと思います、、
多分「Option "PanelMode" "45000 1024 1060 1164 1200 600 612 615 625"」を「Option "PanelMode" "45000 800 1060 1164 1200 480 612 615 625"」にすれば800x480だと思うんだけど、トライ&エラーで確かめてね。

 因みに、デバイスの動作状況。
(上記設定をしたので)1024x600でのx表示OK
タッチパネル動作OK(ただ、画面端の動作がイマイチかも)
液晶画面側の明るさ調整ボタン動作OK
液晶画面側のポインタスティック動作OK
液晶画面側にあるスクロールキー動作OK
サウンド、CS5535AudioでALSA-Driver動作OK
キーボード、普通のキーはとりあえず動作OK、Fn+F1(bluetooth)とFn+F4(無線LAN)のON/OFFは動作OK、他のFn+操作(サスペンドとか画面切り替え)はNGっぽい、、
パッドマウス動作OK、しかもUbuntu 9.04の設定なのかパッド右端のスクロールが可能(FireFoxで確認)
SDカードリーダ(/dev/mmcblk0)として認識、128MB及び16GBのSD/SDHCで動作確認OK、mount /dev/mmcblk0/mmcblk0p1 /mnt/hogehogeとかで手動マウント可能
CFコネクタ、yenta_cardbusとして認識、とりあえず4GB-CFが認識OK
外部VGA、試験してないけど普通に映るでしょう、どうせgeodeのVideoは貧弱で液晶と2画面別表示とか不可なので、、
バッテラ、電池残量とかもほぼ正確に表示、バッテリ動作もOK、AC稼動中からのコンセント抜きでバッテラ動作への移行も確認
有線LAN、RTL8139としてeth0認識、動作OK
無線LAN、rt73usbとしてwlan0認識、動作OK
Bluetooth、動作OK、とりあえずBluetoothマウスとペアリング&動作確認OK
USBコネクタ、確か本体右側がOHCIで本体左側がEHCIだった気がするけど、両方とも動作確認OK、USB-CDdriveを認識
サスペンド、サスペンドはするけど復帰時に失敗する、NGっぽい
ハイバネーション、ハイバネーションはするけど、復帰時に失敗、NGっぽい
#サスペンド&ハイバネーションはx落としてterminal画面からコマンド実行すると成功するっぽい、、
geode-Videoドライバが鬼門っぽいですな。
 っつう訳で。
Hardware的にはUbuntuでほぼパーフェクトな動作が可能になりました。
後はSoftware環境の整備だな、、

 LAMP(Linux-Apache-MySQL-PHP)環境の構築。
Ubuntu 9.04 desktop jaなんで、サーバアプリケーションが全然入ってません。
Synapticパッケージマネージャを使用して、クイック検索欄に"apache"、"MySQL"、"PHP"のキーワードを入力してそれぞれ依存パッケージを含めてInstall。
 その他のサーバアプリのInstall。
"sshd"Install
"samba"Install

 e-mobile D02HWをubuntu 9.04で動作させる。
方法その1、pppconfigというか/etc/ppp/peerを書く。
方法その2、gnome-pppをパッケージ導入。
参考web、redwind's blog ubuntu 9.04 でEMOBILE D02HWを使う
 でも、いまいちスマートではないんだよね、折角Network Managerがあるんだから、、
つう訳で本命、方法その3、/lib/udev/nm-modem-probeをHackする。
 参考web。
Ubuntu日本語フォーラム - JauntyでのNetworkManager経由モデム接続対策について
Jolicloud 実戦配備 [Ubuntu 9.04 の Network Manager で e-mobile につなぐ] - higuchi.com blog
Ubuntuでイーモバイル
sudo cp /lib/udev/nm-modem-probe /lib/udev/nm-modem-probe.bak
sudo vi /lib/udev/nm-modem-probe
で中身全部消して、下記をコピー。
#!/bin/sh
echo "ID_NM_MODEM_IS707_A=1"
echo "ID_NM_MODEM_PROBED=1"
sudo chmod a+x
で再起動してD02HW挿すと、今までGSMモデム認識だったのがCDMAモデムとして認識されます。
 欠点が、、
ただ、他のUSBモデムが認識されなくなっちゃうってのがアレです。
#むぅ、同じのが2個表示されるぞ!?
何でだろ、、

 基本情報更新完了。
工人舎 SA1/SA5シリーズで動作可能なLinuxディストリビューションの選定からInstall、LAMP環境の構築までの基本的情報はとりあえずコレで更新完了します。
ヲマケにe-MobileのTips入れて、LinuxでMoblie通信環境可能なのもわかったし、、
 以降の情報は。
別記事で、、

| | コメント (4)

2010.01.07

年末年始休暇最後の日

 休暇最後の日は、、
寮自室で引きこもり(-_-)

 今日のMONTAGUE PARATROOPER。
走行時間、47分10秒
走行距離、13.61Km
平均速度、17.3Km/h
積算距離、10281Km
 エンジン下ろして修理中のitaljet TIFFANY。
デジタル走行時間、0秒
デジタル走行距離、0Km
デジタル平均速度、0Km/h
デジタル積算距離、25.5Km
新アナログ積算距離、24.0Km・デジタルとアナログの誤差、1.5Km

 SD安いねぇ~(´ー)y-~~~
あきばおーでTeamJapanなる怪しい?とこのSDHC-16GB class6を¥2980で購入。
安くなったもんだ、、
#USBメモリとかSDHCとかMecroSDとかに比べると、容量単価的にはCFはまだチョッとお高いかな?
容量だけ求めるならCF-SD変換アダプタとか使えば良いんだけど。

 MSI Bluetoothゲームパッド BGP100
くぅ~、まずはWebサイトで情報収集してから購入すればよかった Orz、、
こいつ、HIDデバイスとして認識されないのね、、
COMポート認識で、Softwareでゴニョゴニョするやつな。
レスポンスが悪いんで、激しいゲームには使えません。

 ニュース。
あんまり良いニュースはないですなぁ。

| | コメント (0)

2010.01.06

Intelが捨てたモノ、Marvellとかが拾ったもの(更新完了)

 Plug-in computer rev'd with WiFi, 2GHz SoC
LinuxDevicesネタ。
玄柴のネタ元のPlugが3.0になってしかもSoc-CPUが2GHzになって戻ってきたみたい。
 しかしさぁ~
タイトル通り、Intelが捨てた(DECの)StrongARM~X-Scaleを、拾ったMarvellがよもやGHz越えしてくるとは思いませんでしたよ、、
で、X-Scale後継として発表したAtomも頑張ってはいるけど、高クロック化は足踏み状態だし。
まぁ、x86とARM比較しちゃアレなんだけど。

 1613仙台駅発のMaxやまびこで帰京中。
また、超各駅停車Maxやまびこに乗車してます(´ー)y-~~~
白石蔵王以外の駅に停車っす。
しかも、2本抜かれます(´ー`)
 福島駅の発着メロディ。
いわゆる駅メロが甲子園のテーマになってました。
何でだろう?と思ったら、古閑政男生誕100年の垂れ幕が、、
 福島駅~郡山駅間のイーモバイル。
うーん、pppは張れるけど通信はちょっと困難って感じですが、繋がりはします。
流石にトンネル内はNGだけど、、
 現在、郡山駅4分停車。
はやてに抜かれます、、
郡山発車。
 郡山駅~新白河駅のイーモバ。
トンネル以外ではとりあえずpppは繋がっている感じ、、
一応、車窓見て高速道路か国道の明かりが見えれば、通信OKです。
 新白河駅停車。
仙台から来て、新白河駅手前、東北自動車道と交差する地点からはトンネル内でも通信可能。
東北新幹線もだいぶイーモバ使用圏内広くなったなぁ~
#トンネル内は繋がらないけど、、
通過列車待ち。
 新白河発車すると長いトンネルを通過して、その後は関東圏なんでイーモバ使えます。
んでも、上野辺りのトンネルは駄目よ、、
 福島駅から電源ON(バッテラ98%)で、、
新白河で74%。
適切なバッテラの充放電と省電力管理するとsk3kx06gaもバッテラ持つかも。
 在来線、黒磯駅通過、那須塩原駅停車。
ココまで来るとイーモバ常時接続OK。
後はバッテラが持つかだなぁ~
 宇都宮駅停車。
バッテラ残り46%。
 小山駅停車。
バッテラ残り34%。
今気づいたけど、有線・無線LANとBluetoothONのままだった、、
OFFにすれば、もうちょっと伸びるかな。
 大宮駅停車。
バッテラ残り20%
基本的に、液晶明るさ10段階中1、有線・無線LAN-ON、Bluetooth-ON、GPS-OFF、e-mobileは接続しながらwebサイト巡回な状態で計測中。
上野駅までギリギリかな、、
 尾久機関区が見えてきた。
バッテラ残り6%
そろそろ、地下に入るので切ります、、
バッテラ1本何とかだなぁ~

 今日のMONTAGUE PARATROOPER。
走行時間、57分27秒
走行距離、18.15Km
平均速度、18.9Km/h
積算距離、10267Km
 エンジン下ろして修理中のitaljet TIFFANY。
デジタル走行時間、0秒
デジタル走行距離、0Km
デジタル平均速度、0Km/h
デジタル積算距離、25.5Km
新アナログ積算距離、24.0Km・デジタルとアナログの誤差、1.5Km

 走り初め。
新年久しぶりに夜の都内を自転車で走行。
泉岳寺に初詣しようと2030頃行ったら、もう真っ暗だった(´Д`;

 某mixi。
デザイン変わりましたねぇ~
っつか、2ペイン選べるようにしろコラ。

| | コメント (0)

ニコ動外部Playerのテスト

 っつう訳で、テスト。
どうでも良いが、選択間違ってないか?

ニコニコ動画「都道府県対抗 日本各地を舞台にしたアニメ120選 (Ver.1.2)」



| | コメント (0)

2010.01.05

起きた(更新完了)

 0900起床。
朝食なし、、

 ニューヨークウエーブ
NHK-BSネタ。
再放送だったのだろうけど、Make:&Craft系の事を放送してました
CupCake CNCとか作った方のグループがメインで紹介されてましたよ、、
多分、また再放送されると思う。

 こんなすてきなにっぽんが
NHKネタ。
おぉぉ!!、北見・常紋越えだ!!
DD51のプッシュプルかっこいいねぇ~
昔はD51だったんろうけど。
#DD51のP-Pでも時速20km/hとかなのか、放送時も帰りの吹雪では5km/h以下で空転しまくりだし、、
まさに今日も雪との闘いを行って、日本の流通を担ってるんだよんね。

 GPU統合Atom「Pine Trail」搭載マザーが発売、7千円から Intel製2種類、デュアルコアでもファンレス
AKIBAPCHotLine!ネタ。
しっかし、初ものデバイスのマザーが¥7000からですよ?、確かに実装部品が統合されてて部品代が安くなるとはいえ新技術の価値が価格に反映されてないっつうのはどうなんだろう?
#マザーがこの価格っつう事は、このマザー使った製品ってよほど低価格て事になるよなぁ~
スペック的に言ってWinXP・Win7も十分動作できるんで、ホントCore-i7とか何なの?って言いたくなりそうな感じ。

 Skype対応デジタルテレビ、パナソニックとLG電子が発売へ
InternetWatchネタ。
ビエラに付くかぁ~
今のビエラ、アクトビラ、Youtube見れるから、後はWebブラウザとe-mail(まぁWebメールあるから要らないんだけど)あれば、いわゆるお茶の間向け大画面PCは要らなくなるな、、
#BD・DVDはDigaありゃ良い訳だし。
組み込みCPUが速くなって来たのか、PC系CPUの停滞なのか、、

 生活文化センター、ドコモMVNO接続拒否を総務省に紛争処理申請
ケータイWatchネタ。
これどういうこと?
MVNOで通常音声までって言うのもアレだなぁ、ぶっちゃけ回線全部間借りで全サービス提供したいっつう事ですよね?
そりゃ、お金さえ払ってもらえばドコモも文句言わないだろうけど、平成電電絡みって代理店オーナ詐欺紛いなアレだからねぇ~、飛び火がドコモに降りかかるのは嫌なんだろうなぁ~

 CES 2010絡みで各社色んなデバイスを発表してますな。
Linuxと言うか、AndroidとかGoogle Chrome OSとかと高速なARM-Chipの組み合わせで色んな事しようと頑張ってますね。
SmartPhone化しなくても、十分に小さい(USBサイズ)3Gモジュール出てきたのと、それをHotSpot化出来るデバイスのおかげでPhone化ではなくて、SmartBook・SmartDevice化で十分っつう事なんでしょうか、、
#結局、10年前のPalmバブル時代に思い描いてたモノがやっと形になってきたって感じだな。

 企業ホームページにウイルス
NHKネタ。
夜7時のニュースネタになるくらいにGumbler系(javaとかの脆弱性狙ったmalware)が各Webサイトに蔓延しつつありますねぇ~
Webサイト管理者の皆さんはやられないように気をつけてください。
#いきなりTopページにadobe readerのjava off設定とWebブラウザのスクリプト・javaのoff方法を掲載して、webサイトが改ざんされても「ちゃんと注意書きどおりの設定で見なかった方が悪い」とか言う新手のサイバーノーガード戦法が流行ったりして(´ー)y-~~~

 またもや強風。
元日辺りから雪だったり寒波だったり強風だったり荒れた天気ですが、今日も荒れそうです、、
宮城県北は強風で東北本線とか徐行・遅れ・運休発生しているみたいですし。
情報:乗り換え案内、オフィシャル情報ジョルダンライブ
#ジョルダンライブは一般ユーザ情報なんで、首都圏通勤者はお気に入りに入れてても損はないかも、、

 鉄道廃止この10年で6百キロ超 「東京―新大阪」上回る
河北新報ネタ。
ほら、蒸気機関車好きの担当大臣、レールいっぱいあるから蒸気機関車好きにはしらせれるぞ(´ー`)
とりあえず程度がいいのは、秋田・大館の小坂鉄道なんてどう?
 冗談はともかく。
つまりは民営化すると大体10年~20年でこう言った弊害が出てくるつう事だな、、
少なくとも昭和の40年代までは国の重要なモノとして扱われてきたモノが寂れて、しかもそれを利用して栄えてきた町々も寂れていくと言うのは悲しいもんです。

 謎の2粒子正体は同じ!?「暗黒物質はヒッグス」…阪大教授 新理論
読売onlineネタ。
森田先生のツィッターを見るとCDMS騒ぎなるキーワードがあったんで、グーぐる先生に聞いてみたらこういうものらしい、、
類似の観測機器は世界各地で行われてるみたい。
 で、2009/12/21に、、
暗黒物質の初検出に成功か
ナショナルジオグラフィック ニュースねた。
そういうことらしい。
 理論を証明するのが観測や実験。
はい、LHC実験はCDMS観測はムダではありません。
どんなにすばらしい理論を提唱しても、それが実際に自然界でおこっている現象なのかを観測する(天然モノを見つける)かその現象を実験で起こさせる(養殖モノをつくる)かしないと駄目な訳で、、
#CP対象性の破れっつう、小林・益川理論だって、KEKのB-factoryとかでの実証実験があってのものだし、小柴先生のニュートリノ検出と戸塚先生のニュートリノ質量もカミオカンデがあってのものだし。
、、でも、なるたけ事象は簡単な方が良いらしいので、もし正しければすばらしい理論だと思います。

 円周率計算の記録更新、使われたのはなんとデスクトップPC
スラッシュドット日記ねた。
へぇ~、そのうちUltraPIとか言うベンチマークSoftが出てきそうですね(´ー)y-~~~
#スパコン仕分け人、円周率の中の人だった気がするけど、確かに円周率計算は急ぎで無い限りスパコンいらねっつう事が証明された訳だ。

 国立天文台
ALMAも順調に行っているようで何よりです♪

| | コメント (0)

2010.01.04

おはようございます(更新完了)

 もうちょっとだけ、休暇が続きます。
あと3日だけお休み。
#休暇終わったらいきなり宿直 Orz、、

 お正月行事。
とりあえず、昨日で終了。
あとは、お正月様の片付けとか、どんと祭の準備とか、(旧)小正月とかあるっぽい、、

 パソコン工房。
むかぁ~し、仙台駅東口のじゃんぱら向かいにパソコン工房なるお店があったんですが、(鈎取に)移転?or閉店ってな感じで無くなっちゃいました。
#んで、移転予定先の鈎取のショッピングモール完成時点では移転してなかった。
 何時の間にか、、
この前、電球ソケット探すために横を通ったら、看板あってお店あるし(´ー`)
#グーぐる先生によると、閉店した洋服屋の空きテナントに出来たらしい、、
 しかも。
泉店も出来てるし(´ー)y-~~~
#ココって、昔デンコードーあって、その系列の中古GameShopあったところだよね?
中古メインにしているっぽいから、仙台から急になくなったHARDOFFの代わりって感じかな?

 公用車全損事故
色んな意味でコレは"痛い"ですな(´ー)y-~~~
まぁ、怪我が無かっただけ何よりです、、

 Auto-Expo2010 India。
インドのモーターショーです。
去年辺り発表されたタタの小型自動車とか、年末に日本の自動車メーカ各社が相次いで発表した新興国向け小型車に注目が集まりそうです。
 、、が。
私的にはこのJTBツアーの2008の写真にある、PiaggioAPEの子孫?な3輪車、VAJAJの新モデル?とかトラクターの方が興味あります(^^ゞ
#うらやましいよなぁ~、向こうはまだ3輪車が社会に受け入れられてて、、
日本だって昭和40年代だったらまだまだミゼット走ってたのに。

 自転車文化センター
2010ハンドメイドバイシクルフェア
「三輪車が創り出す新しい世界」展
自転車の新しいモノ、古いモノを知る"温故知新"には良い機会だと思いますよ(^o^)丿
#オランダは本当に自転車先進国だよなぁ~
クリスチャニアは都内で見たある(箱根駅伝走者も走った天下の国道1号、中央通・日本橋で見るとはおもわなんだ)けど、大人1人と犬1匹乗せれる位のカーゴ容量あるんで、お子さん居る方なら子供乗せ用途&お買い物に、要介護者が居るような方なら介護用に使えるかもしれませんね、、
問題は、駐輪スペースだよなぁ~
半端にでかいし。

 私のBlog効果ぢゃ無いとは思うけど、、
イオシスのUS-F04、ワイヤレスキーボードつきがあっという間になくなってた(´ー)y-~~~
キーボードなしも価格下がったんで、欲しい方はどうぞ、、
#あと、blogとかツィッターやってる奴は、買ったらレポートをアップしてグーぐる先生に高精度で追跡されるようになる事。
まずは、、各部の詳細写真、分解記事、WinXPでの動作報告(タッチパネルや電話機能とか蛍光表示部含む)、UbuntuとかLinuxでの動作報告をぶち上げるんだ。
もちろん、某巨大掲示板方式みたいにまとめWikiを作るというのもうまい手だぞ、、
"US-F04"って検索したらグーぐるの上位結果になるようになれ。
、、と、煽ってみる(´ー)y-~~~

 進化してないなぁ~
実家でMoto RacerとMotorHeadにハマってます(´ー`)
10年前のゲームなのに、ハマるとはこれ如何に、、

| | コメント (6)

2010.01.03

10年以上前のWindowsGameをいまさらPlay(´ー`) (追記更新完了)

 実家の押入れとかパソコンラックの奥から発掘されるWindows95&98時代のGame達をWindows2000&XPでやってみる(苦笑)。
#とりあえず、Pen3-1GHzなWin2000マシンでやってみた、、
参考Webサイト:いくぽんHP

・Microsoft Fury3
コレ知ってる人何人くらい居るだろう?
Windows95発売と同時期に発売された3Dシューティングです。
#続編がヘルベンダー。
いやぁ、動くもんですねぇ~
Win2000でも環境設定(サウンドとかJoystick)の設定が出来ないのとフォントがらみで日本語が化ける以外は普通にPlay出来ちゃいましたよ(´ー`)
まだ環境設定がレジストリぢゃなくってiniファイル使ってるってのがWin95初期作品だなぁって感じられますが、キーボードで結構遊べました。

・EA/DSI Moto Racer
Voodooとかまだ現役バリバリな時代の3Dバイクゲーム、当時のVideoCardに体験版とかバンドルされてたんでPlayした人もいる筈、、
Win2000でも環境設定でDirect3DをONにすると画面が変になる(Videocardとの相性だと思う)以外は全然Play可能です。
上記DSIのWebサイトで未だにPacthとか追加コースとかSuperbike追加とかが入手可能なのが驚いた!、流石はイギリス(´ー)y-~~~
#Play時CD不要にするmod-patch、削除してなくて良かった。
 と思ったら、WinXPなsk3kx06gaで動作しなかった、、
なんか、いろいろと昔のゲームを動作させるにはコツが必要なようで。

 自己解決。
3.22のPatchを入れなければ動作することを確認。

MotorHead
こいつもVoodooとか全然現役時代の3Dカーレースゲーム。
スクリーンショットとか見て「リッジレーサー」とかのパクリぢゃね?とか思った人、実際にPlayするとその手のレースゲー以上に綺麗な光学処理に驚きます。
さて、Win2000だと残念ながらGameになりません、、
Pen3-1GHzなWin2000マシンにInstallしたら、コツ(↓のリンク先みたいにOSを化かす)が要りますがちゃんとPlay出来ました。
ただ、私が持っていた2.1Patch入れるとエラーで落ちます、、
#グーぐる先生に聞いたら、まだPatch置いてるWebサイトあったんで、ここの3.0Patchでばっちり動作するようになりました♪
要求スペックがただのPen200MHzとかなんで、Pen3-1GHzマシンで動かすとSoftwareRenderingでも30fpsでます(笑)。
もちろん、HardwareRenderingでも超美麗な光彩でレースできますよん(^o^)丿
オープニング動画とリザルトの表示がちょっと変(文字化けとか)だけど。
WinXPだといけます。

 ネタが無くて、久しぶりに秋月とかストロベリーLinuxの電子工作系Shop見てたら。
FMステレオ/AMラジオ・モジュール・キットFMステレオ/AMワールド・ラジオ・キット
なんか、Arduinoで制御して下さいと言わんばかりの形状だな(´ー)y-~~~
使用Chipの性能がかなり良いみたいで、"FMステレオ/AMワールド・ラジオ・キット"でグーぐる先生に聞いても製品とタメを張れるような選択度がある様子、、
ラジオキットもココまで来たのかぁ~

 シチズン電子3W白色LED CL-L102-C3N-B
ストロベリーLinuxねた。
へぇ~こんな形状のLEDもあるんですねぇ~
中身的にはchipLEDが20個くらい固まっているモジュールな感じなんでしょうけど、それにしても安くなったものです。

 なんでや?
以前ネタにしたヘンテコVoIP???電話機PC、US-F04ですが、何故かワイヤレスキーボード付きの方がキーボードなしよりも安くなっちゃってるし、、
#在庫管理上か?、多分要らなくって早く吐き出したい不良在庫なんだろうな(´ー`)

 久しぶりにLinuxなんてぇモンをInstallしようと画策中。
SA5SX12AにLinuxをInstallしようとしてるんですが、正直デバイスで結構つまづくディストリビューションが多いみたいなんで、ココは手堅く?debianで勝負したいと思います。
昔?は良くお世話になったrikenのftp使って"debian-503-i386-netinst.iso"落としてきてCDに焼いて、現在install中。
 やはり、Video絡みは鬼門か?
TextInstallでも液晶にがうっすらと白くなって何にも表示されません Orz、、
モニタ接続するとちゃんと表示されるけど、GUIInstallだと画面が崩れる。
 パーティション切りでドキドキ。
内蔵HDD、120GBなんですが、HDDの最後の方の未使用領域約4GBがrecovery領域なんですよ、んで、領域区切りのところで3.9GBの未使用領域って表示されたので、一応4GBが残るようにパーティション切り、、
 e-mobile回線、頑張れ~
NetworkInstallなんで、e-mobile大活躍。
っつうか、大丈夫か?、コア部分のパッケージ取得に4時間とか表示されているんですが(´Д`;
 流石に遅かった Orz、、
やっぱり、イーモバは駄目っす。
良く考えると、容量的にDVD1枚位なんですよね、多分やっちゃうとイーモバの帯域制限リストに入っちゃう可能性があるので止めます、、
寮帰ってからだな。

 優雅な曲線美 情報端末の試作品 東北芸工大の学生らデザイン
河北新報ネタ。
紙の新聞でも記事になってたんだけど、ハイテックシステムさんが絡んでるんですな、、
地方発のこういったモノも要チェックっつう訳で。

 仙台初売り。
淀橋仙台にBD/DVD/HDDレコーダーを見に行く。
すげぇ混んでました、、
#初売り今日までだからみたいだ。
 Digaはお高い。
微妙にお高いなぁ~
むぅ。

 じゃんぱら仙台店。
IdeaPad s10-2 ¥29800とか、UMPCは大体24800~34800の価格帯で中古あった。

 US-F04のネタはこのblogにはありません。
グーぐる先生が高精度でこのblogを追従しているので、皆さんアクセスしに来てますけど、他を当たって下さい。
この大きさでCDドライブとか付いてないとか、皆さん良く調べてから、苦労と試行とかヒトバシラ~として頑張ってくださいね(^o^)丿

| | コメント (0)

2010.01.02

強風ですよ

 風の音で起きた朝。
雲ひとつ無い晴れなんだけど、冬時期の仙台ってそういう状態だと名物の蔵王颪がぶわぁぁ~と吹くんです。
まさに今日はそんな感じのお天気。

 Other voices-遠い声-
新海 誠 氏のWebサイト。
#あ、新作製作中なのか、、
そのうち予告ムービーとか出るだろう。
 音声解説・日本語字幕・託児つき映画上映 せんだいメディアテーク
1/31だそうです。
確かにあそこの放映室はちょっとした映画館並(実際ココで試写会とかする時もあるし)何で良いんですが、16:9対応なのに4:3で出したりとオペミスしちゃう(^^ゞ時があるんで、アレだったりします、、
#あと、スラドかなんかでもネタになってたけど、DVD出力デバイスがPS2だったかPS3だったり(´ー`)
 まぁ、無料で視聴できるって事はいいことですよ♪
茄子アンダルシアのみどろこは、エンディングの忌野清志郎さんの歌だ。

 この日記で書いたこれとかって、、
ありゃ、液晶が1,024×576なのね(´Д`;
最低でも縦解像度が600無いと駄目すぎる。
 コレはどうだろう?
SX3KX080AL¥19800。
必要にして十分なUMPCスペックでメーカ純正アウトレット品でこの価格はちょっと凄いかな、、
#個人的にはEX6KX16MAも気になる。

 今年は3Dテレビ元年とか言ってるけど、、
正直どうなんでしょうか?>3Dテレビ
やっぱり、3D撮影ハンディカムとか3D撮影デジカメとか出てくるのかなぁ~
#進化的には正しいのでしょうけど、個人的には飛び出る3D画像は興味無い、ホログラフィックな本当の立体画像テレビが出たら買っても良いかなぁって思います。
何年先になるかわからないな。

 Asterisk
VoIPではないので注意(笑)。
その作曲している天門さんのblogで知る。
ふーん(´ー`)

 IP-PBX (15 同時通話、60ユーザー登録)
こっちは本当にVoIPねたな、VOIP-Infoネタ。
深センものは安いですねぇ~
むしろこっちの方が良い感じ?
 でも、ココ、、
どうみても日本の電波法適用外の利得なデバイスがあるんですが。
アブネェなぁ~

 知らなかった。
AtomでUMPCなChipsetのUS15WなVideoChip、GMA500ってコア技術はPowerVR SGXなんですね~
知らなかったです、、
っつう事は、ドリームキャストとか、SHコア+PowerVRなケータイとかARMコア+PowerVRなケータイ(iPhoneとか)とそう大して変わらないっつう事か。
#Intel内蔵Videoだからi740から連綿と続くモノなのかなぁって思ってたのに、、

 メモ。
自分メモ

 ステージ☆なな
自分メモ。
ぎょへ、混み家出てたんだ、、 

| | コメント (4)

2010.01.01

元日です

 初夢。
なんっつうか、凄い夢見ておきました(´Д`;
・ドリフがステージで何かやってる
・客席でゲロ吐かれて、それがかかる Orz、、
・トイレぼろい
場面が急展開
・女性と二人で事業してると、妨害者(本木雅弘そっくりな人と外人)が現れて、妨害される
・あからさまな妨害の証拠を掴んで、何するんだって言ったら、捕まって連行(´Д`;
・連行先で驚愕の事実が!!
ってな展開で目が覚めました、、
#どんな初夢なんだよ、、

 窓を開けたら、雪景色。
うっすらと積雪してたんで、実家周辺を竹箒で除雪。

 そんなこんなで、まったりとすごしてます。
今年もいい年になるといいなぁ~♪

 正月行事続き。
1/1午前、神棚の御札を新年用に交換、同様に神棚の五穀豊穣の神紙を交換、台所の釜神の神紙を交換。
基本正月は朝夕に床の間の天照と神棚に正月料理を出す、天照に出したのを家人男性食べて、神棚に出したのを家人女性が食べる。
今ココまで実施中、、

 ニューイヤー駅伝見ながら、ポカポカ日差しでおコタで寝てました(^^ゞ
贅沢な正月だ、、
世の中にはそういった生活な困難な人さえ居るというのに。
そう自分に言い聞かせて、気を引き締めないと。

 メモ。
studioM77ホームページ
U-MANってM87ぢゃなかったっけ?、M77ってセブン?

 部分月食
今日、早朝に月食あったんですねぇ~
#今年は予定通りならはやぶさも帰還するし、野口さんもISSで年越ししてるし、、

 また、雪降ってきた。
1530ですが、午前中は晴れてたのに、午後から曇ってきて雪降ってます。
またうっすらと積雪するかな、、

 DVD(BD)/HDDレコーダーが欲しいのですが。
詳しい方に質問です、やっぱり液晶TVと同メーカの製品を購入した方が何かと機能的(番組表録画とか)に便利なの?
#因みに液晶TVは確か2代目松下ビエラの26inです、、
HDMIとかD4とかの端子は一通り付いてます。
 それとも、、
液晶TVはただのモニタにしちゃって、チューナー系列をレコーダの方を使用するって方法だと他社のレコーダーでも良いんかな?

| | コメント (3)

あけました!!2010年(^o^)丿

 HappyNewYear!!
今年もよろしくお願いします>関係者各位様

| | コメント (0)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »