思えば、、
2007/10/13の日記(Make:Toykoプレイベント、幻の"第1回"イベント)、なんと参加者は約30人!!そして、その時から騒いでいるヲレ、、
#派生イベントとして、かっこいい機械ナイトVol2もありましたねぇ~
そして、Make: Tokyo Meeting(MTM01)は、確かお昼の段階で入場者用の配布パンフレットが無くなってしまうほどの入場者!!(約600名)、さらにMake: Tokyo Meeting 2(MTM02)はCraft系やメディアアート系の方をも巻き込んで、交通の便が悪いのにもかかわらずに約1200名の入場者が来たと言うのは、ずっと裏方作業を手伝ってた(手伝いつつも楽しんでたけど)身としてはとってもうれしいですねぇ~
#そうそう、確かMTM01開催時にあのプレイベント(幻の第1回ね)の時が参加者アレだけだから100人も来たら凄いよねぇ~とか、イヤ500名は来るだろうとか言ってた頃、アレは一体なんだったんだろうと思うよ、、
今回のMTM03は約2000名だそうで>入場者
私的、写真をアップロード。
イベントの風景_2009_その1とイベントの風景_2009_その2。
---以下本文
さて、本文開始です。
土曜日の疲労が微妙に残っているところで0630頃に起床して身支度して0700に寮自室発。
この時点で、都内はポツポツと雨が降ってました。
都営新宿線、快速橋本行きに乗車して京王多摩センターに到着する頃には傘が必要なくらいに雨が降っている状態。
近くのコンビニで朝食とアリナミン購入して、徒歩で会場へ。
会場途中にあった、誘導標識。
2日目、会場設営。
0900頃にはついたですが、0930にならないと門が開かないということで待機。
会場設営は基本的に1日目で終わっているのですが、風対策で畳んでおいたテントや野外展示物の展示場所変更、ケータリングサービスの微妙な場所変更やら、1日目から場所変更になる展示物の移動とかのお手伝いを某氏やら福田女史の指示の元に動く。
Make:は電気もMakeする。
校舎側は電源確保出来たみたいだったのですが、実は体育館は一部のブースを除いて電源が確保出来ない状況だったそうで、急遽、発電機で電気を確保してたそうで、、
青発電機3台が各展示ブース用、赤発電機がテスラコイル専用。
#雨対策の為に多摩美系なボランティアスタッフと協力してサッカーのゴールポストと青シートで発電機小屋を構築したりと、結構レイヤ0系な事をやったり、、
ありがとうございます&お疲れ様でした>ボランティアの皆さん&私と燃料タンクとかガソリン確保した金井氏、そして何よりも某氏
某氏と私で燃料のお守りとかしたんですが、蚊はいるは排気ガス臭いわで結構大変だったり(´ー)y-~~~
まぁ、私は仕事でもお外行くと同じ事をやるんで苦では無いんですけどね。
#っつか、本当に大変だったと思いますよ、発電機とか電工ドラム配線とか>某氏
冗談で話してたけど。
次回もこんな事になったら、手廻し発電機か発電モータ付き自転車を一杯用意して、一般参加者に電気発電してもらいますか(´ー`)
ボチボチ開設完了して、開場を待つ。
こんな状態の時に、スタッフとかは開場見学です、、
体育館で気になったモノ。
時計系っすかね、やっぱり鉄っちゃんなんで自然にコレに目が行きますし、LED時計もチョッと欲しかったです。
メカロボショップの岩崎氏のところ。
いや~、私も何回かデザインフェスタ行ってるんで布にインクジェット印刷出来るプリンタみたいなデバイスがあるってのはわかってたんですが、今はこんなに高解像度で印刷出来るようになったんですね、、
印刷した上に、布とか裁縫して立体感を出したりしてます。
電気犬。
MTM01から来てる木村氏。
昨日は晴れてたのでお外で活躍したエンジン犬の電気版。
違うのが、エンジン犬は後ろエンジン配置・4足駆動だけど、電気犬は後ろモータ配置の前足駆動で、モータ自体のトルクもあってかエンジン犬よりも速いそうで、、
レーザープロジェクタ。
大学受験っつう事で、とりあえず今回で出展終了。
パルスジェットエンジンも最後と言う事で、最後の公開燃焼時は日本工業大学チームとすげぇ効率の悪いガスコンロ(笑)にして調理してました。
ワークショップ。
ブレインマシンの作者、Mitch Altman氏のワークショップとかが開催されてました。
#最後の打ち上げの時にミッチー氏とチョッとお話したのですが、「日本のMake:はとってもファンタステックだった、Geek(最高の褒め言葉ね)達のレベルの高さに驚いたよ」「ワークショップやったんだけど、普段(USのMake:)は40人を相手に説明してるんだけど日本は10人だったのでとても濃密に出来た」「AKIBAHARAで色んな沢山の部品を買って帰るよ(笑)」「次回のMTMも是非とも来たいね」ってな事を言ってました、、
一発芸系(笑)。
DPZは何ともローテクだけど、面白かった。
ぐーぐるストリートビューが簡単に再現できるアレ(謎の物体つき)とか、Youtubeの再生ボタンとか何とも言えないモノがありました。
#乙幡・べつやく、御両名を見に来た方も多かったかも(´ー`)
IIJ-Mobile。
一応、宣伝(笑)。
クティオ買って~♪
ネタはALIXを利用したMobileルータ。
コレ見て、高橋氏が「何でコレあるのよ?(苦笑)」ってな事を私とIIJの方と一緒に話してたり。
校舎で気になったモノ。
#校舎側はあんまり写真撮らなかったのよね、、
みつばちトート。
LEDとか実装されて光るんですが、なんと!、袋の中で空中配線とかです(^o^)丿
物が入らないんですが「ネタですから」で済まされるこのおおらかさ、、
ニコ技。
えっと、ニコニコ動画の生放送中継をご覧になった方やニコ動で散々アップされてると思うので、割愛します(笑)。
#っつかさ、入口門で車両誘導とかチョッとやったんだけど、来るなり「ニコ技のブースはどこですか?」って言われた時は流石に(苦笑)だったよ。
知らないけど役に立つ技術を使ってました、技術屋さんから見ると超びっくり!!
IAMAS Gangu Projectの笠原 友美 - アクション!ゆびにんぎょう。
こんな感じで、靴についてある光センサの数値を利用するわけなのですが、母艦PCとの通信になんとZigBee使ってるわけですよ。
コレには参りました、フツーZigBeeっつったら河川水位とかそういうテレメトリ用途って思い込んでたんでその事を、展示してた女性の方に言ったら「そうなんですか?」ってきょとんってしてました。
雨が小降りに、、
午後からは雨が小降りになってきたので、お昼過ぎから2CV Catering CafeMadeleineをはじめとするケータリングサービスが大盛況に、、
タンドリーチキン丼が凄く美味しかった!!(オライリースタッフ氏で大盛頼んでた方が居たくらい)。
あと、madeleineの宇治抹茶ラテがウマーでした♪
野外展示系も、、
ボチボチお外で展示開始。
コアラは木の上で作業開始(´ー`)
ハイパーニットクリエイター力石咲。
#驚愕だったよ!、まさかココの中の人だったとは!!>コアラ
LPGピープルもカスタムTOMOSと一緒に展示・試乗できるようにセッティングされました。
私も某氏も言ってたんだけど、ノリモノランド来てほしかったなぁ~
#次回はFUKI呼んで見ませんか?>某氏
しっかし、、
関西系はノリモノ系は本当に凄いわ。
ニコ技にも参加なされている白井氏(個人的には生で殺人君と栃乃嵐號が見たい)。
OldTimer誌連載で有名なたっくん氏(やっぱり、自作西部警察スーパーZは見てみたい)。
とか、すげぇ方ばっかりです、、
ピークス店長氏も濃くって凄かったけど。
展示者以外で、作ってみたを見せ合う方々が、、
渡り廊下でゴミ整理してたら、ファミコンのIコンにmp3プレーヤーを組み込んだ女性の方がいらっしゃいました。
周りから奇異の目で見られるそうですが、いやはやコレは久しぶりに笑いましたよ(^o^)丿
「IIコンで造らないの?マイクあるから録音機能つきで」って言ったら「もう構想はあるんです!!」って言ってたので、期待したいと思います、、
その他にも、、
アリエナイ理科ノ教科書にあった、空気砲(鉄パイプ版と消火器改造版が別々の方が持ってきてた)とか展示者以外の子ネタがそこココであったみたいです。
#空気砲は、パルスジェットエンジン跡地でチョッとぶっ放してましたね、、
閉会・撤収。
1700で閉会、混み家風に拍手で終了となりました。
それから、撤収。
私は主に体育館側を手伝ったのですが、展示者さんにもご協力頂いて、本当に助かりましたよ(机とか椅子の撤収)。
最後に、ガラーンと何も無い体育館と、それぞれに送られる荷物、ゴミが残りました。
#ゴミはケータリングサービスが来たから多くなったんだけど、次回はもうチョッと減らしたいですね~
終了~♪っと行きたいところなのですが、、
まぁ、色々ありましたΣ(T_T;
打ち上げ。
皆さん、最高に盛り上がってました(´ー)y-~~~
ビールがしがし飲みつつ、福田女史とボランティアスタッフの方とMakerの方(名前思い出せない!、ヘルメットPOVの方)で技術とメディアアートとUS-Make:とJP-Make:の違いとかでお話しました。
#スンマセン、なんかあの時私だけが話してたようなかんじで、、
最後に。
ミッチー氏と一緒に写真撮って握手して、京王線各停で帰還しました(´ー`)
---本文終了
一般参加として思ったことをある事無いこと書きたいと思います、、
・やはり、隅から隅まで全部見きれて無いなぁ、ぐーぐるとかで"Make: Tokyo Meeting 03"や"MTM03"でヒットするWebサイトでのレポート情報で色んなことを知る。
・えぇ!?、iTA-Choco Systemsが出展してたの!?、あえて言おう「ラショウさん最高!!」。
#ボコスカウォーズ(懐かしい)の作者って言えば良いのかな?
・日工大、裏のプールで潜航もしてたんだ、、
・スイーツデコ(フェイクスーツ)、チョッと見た&欲しかったかも。
・実は某氏に呼んで欲しいなぁってお願いしていた小林発動機模型工房、MTM03と同日開催のノスタルジックカーショーで偉い大盛況だったようで何よりです。
ボランティアスタッフとして思ったことをある事無いこと書きたいと思います(チョッとアレな話なのですが)、、
・皆さんのWebサイトとかでのレポートみると、「何で多摩地区なんて遠いとこでやるんだよ」ってのと「うちが近場なんで行って見ました」って半々位で面白いですね。
#入場料とかとって無い>会場は(有料で)借りれない>遠い場所になる、と見事な3段論法?、まぁ爆音出すモノとか色々と都内だとチョッとアレな展示品があったりするんでアレなのですが、、
都内で無料で借りれる広い場所(電源確保できるとBetter)、展示販売とかの条件がなくて(物販しても場所代タダ)、音や光を出してもOKな場所があったら教えて欲しいモノなのですが。
・打ち上げでチョッと話題になったんですが、開催するに当たって1ヶ月とか2週間前に主催者側と展示者代表・ボランティアスタッフ等でミーティング(コミケで言う所の拡大集会か?)はした方が良いのではないだろうかと言う話、あんまり詳細には書けないけど、色々とあったんで>過不足な事象
#土日開催(2日間)の場合、金曜日の会場前日設営(コレもコミケではやる)のボランティアスタッフを募集しても良いんぢゃ無いかと思う(机とか椅子の運搬・配置がメインになるだろうけど、コミケもそれがメインだし前日設営を楽しみにしている人だっている、何も無い場所に何かを造り出すと言うことに参加するのがMake:の精神の一つだと私的には思うのだけど)。
・子ネタ発表場、展示者以外でも何人かの方が子ネタを持って来ていたので、そんなのを発表できるちょっとした場所があっても良かったんぢゃないかと言う感じ(それこそ、青シート広げて机を並べておくだけの場所とか)、、
最近のコメント