みんなでしあわせになるまつりネタの前に、そのほかのネタを幾つか、、
街角に音の風 仙台・ジャズフェス。
河北新報ネタ。
みんなでしあわせになるまつりの帰りにチョッとだけ常禅寺通りに寄ったのですが、回を重ねる毎にお客さんが増えてきているようですね、、
#ジャズフェスっつうよりもストリートフェスだな(´ー`)>参加音楽ジャンルの多様性
その後、父の見舞いに行く、、
レトロな車で栗原激励 10台が慈善ツーリング。
河北新報ネタ。
みんなでしあわせになつまつりの前夜祭みたいな感じで土曜日に開催されてました。
まぁ、大型免許持ってるから参加しても良かったんだけど、父のお見舞い優先って訳で、、
#決して参加費が高いと感じた訳ではない、、んで(´Д`;
ライナー2号雄姿 仙石線に石ノ森キャラ共演。
河北新報ネタ。
その内、仙石線戦隊なんとかとか出てきそう(´ー`)
発明者精神を次代に 日本最古「三元車」復元へ。
河北新報ネタ。
へぇ、日本最初の自転車みたいなのってフルーツで有名な福島県桑折からなのね、、
#高坂氏って"茄子~アンダルシアの夏~"とかの監督だよね?
桑折サイクルフェスティバルってコレか。
技術を伝えたいのなら、復元もさることながら、大潟村みたいにエコランとか開催しちゃうとか色々と方法はあるように思うんだけど、、
サイクリングって羽州街道って言うからどこかと思ったら、なんてことはない福島から七ヶ宿に抜ける七ヶ宿街道のことぢゃんかよ。
思い切りヒルクライムなのですが(´ー`)
国籍不明の潜水艦が領海侵犯…足摺岬沖の豊後水道。
読売新聞ネタ。
ちゃんと浮上して通過していけよなぁ~
まったくもう(´Д`;
まぁ、そんな感じで、、
今日のMONTAGUE PARATROOPER。
走行時間、3時間21分2秒
走行距離、57.68Km
平均速度、17.2Km/h
積算距離、4506.3Km
GPS走行ログ。
何時もの如く、HOLUX M-241でロギング。
kmlファイルはぐーぐる地球辺りで見てね、、
ALPSLAB routeにもやっとこさ投稿完了。
仙台駅~小牛田駅キハで爆走!、kmlファイル、ALPSLAB route投稿。
小牛田駅~石越駅701系ワンマンで寂しく、kmlファイル、ALPSLAB route投稿。
石越駅~元・くりでん栗駒駅田んぼの中を自転車輪行♪kmlファイル、ALPSLAB route投稿。
元・くりでん栗駒駅~石越駅帰り道はチョッと違った道(迫川沿い)を自転車輪行で行く、kmlファイル、ALPSLAB route投稿。
石越駅~仙台駅小牛田まで701系ワンマン、小牛田で2両連結して仙台まで普通、kmlファイル、ALPSLAB route投稿。
仙台駅~西公園自転車輪行、kmlファイル、ALPSLAB route投稿。
西公園~太白駅自転車輪行、kmlファイル、ALPSLAB route投稿。
放置中のitaljet TIFFANY。
走行距離、0Km(ガス欠中)
新デジタルメータ積算距離、21.3Km
新アナログメータ積算距離、20.9Km
デジタルとアナログの誤差、0.4Km
旧アナログメータ積算距離、2967.5Km
やっと、みんなでしあわせになるまつりネタ。
まずは実家を0800頃に出て、輪行モードで最寄り駅の長町駅で自転車を折り畳んで電車モードに移行。
石越駅はスイカ対応駅ではないので、、
普通に切符を購入するわけですが、片道¥1240なんですよ。
なんで、小さな旅ホリデー・パスの方がエリア内自由に乗降可で¥2400な訳でこちらを購入。
E721系で仙台駅へ。
その後、キハ100系の快速南三陸1号(0855発)に乗り換えて小牛田駅へ。
コレ乗らなくても、0901発一ノ関行き乗れば良いんだけど、快速なんで小牛田直通なんよね(´ー`)
小牛田駅で701系の一ノ関行きに乗り換えで石越駅へ。
悲しき、ワンマン区間、、
石越駅着。
元・くりでん石越駅で輪行モードに移行して、まずは元・くりでん若柳駅へ。
元・くりでん若柳駅着。
くりでんノートに書く。
元・くりでん沢辺駅へ。
元・くりでん沢辺駅でもくりでんノートに記入。
県道4号線でひたすら元・くりでん栗駒駅へ、、
まわりが田んぼだと、だいたい29km・h巡航してても遅く感じちゃうなぁ(´Д`;
会場(元・くりでん栗駒駅前や伝承館や六日町通り)に着きましたよ♪
ふぅ、やっとつきました(´ー`)
#かなり汗ダクダクでこの時点でポカリ1本消費。
今年は、くりでん運転ないのね、、
まぁ、あんだけ(地震とかアレな事とか)あればしょうがない事で、、
保線とかチョッとはしないとね。
#その代わりに、熱気球の体験コーナが。
ボンネットバス。
動態保存?されている2台のボンネットバスでの搭乗会が開催されてました。
良く見てみると、江戸東京たてもの園:TSD43型ボンネットバスで車掌さんやってる青年も車掌さんやってるし(´ー`)
伝承館でくりでんグッズを見てみる。
知らん内に、結構種類増えてるなぁ~
DVDも2本くらい新しいのでてる。
六日町通りの会場。
到着したのお昼前だったので、食事屋さん系が混んでました(´ー`)
山にカエル。
義援金がてら、ステッカーも購入しました。
#流石にTシャツはデザインがアレなので辞退(´ー`)
Tシャツは、ゆめくりはら21のくりでんエンブレムTシャツを購入。
買う時に、「くりでんのロゴって3種類あると思うんですが全部下さい」って言ったら、1種類しかないんですって言われてしまった(苦笑)。
婦人会とか耕英地区の地産品コーナで、、
いわな丸焼きとかあったけどチョッと嫌いなんで、そばだんご汁(山菜そばがきみたいなもん)と懐かしいコッペパンと玉こんにゃくを購入。
#後ね、はっと汁(すいとんみたいなもん)あったんだけど、、
そばだんごンマー♪
そばも良いんだろうけど、だんごも結構いけました。
懐かしい食べ物。
ばくだん(米菓子)圧を抜く時にすげぇ音する奴や、カレー、ラーメンなんかもありました。
ドーナツ。
これまた懐かしい味。
クリームのを2個買いましたが、良くこういうのガキの頃に食べたなぁ~
栗原大輔精密画美術館。
以前、あってて、くりはらのお祭り行きますよと言ってたので、挨拶しに。
額入りとかあったから買おうかなぁとか思ってたんですが、忘れてそのまま帰ってしまった Orz、、(天気が下り坂になってきたので)
#ところで、店頭で売ってた、1斗缶をぶった切って作ったちりとりは?
つぎとまります。
バスとかの降車ボタンコレクション(´ー`)
チョッと遠くから見ると、なんかのイルミネーション?って感じだったけど、近くで見るとなかなかに味がありますね、、
昭和の車たち。
六日町通りを東から入るとメッサーシュミット(3輪車)が、西から入ると日産プリンスのトラックがお出迎え。
日産車と言えば、、
セドリック・グロリア、歴代スカイライン、フェアレディZがずらりと。
緩衝エリア?に2輪車(バイク)が展示。
お豆腐屋さん前にモペットバイク(本当の原動機付自転車)を展示(鈴木のダイヤモンドフリーと三共のコリーとか)しているおじさん(電気屋さんみたい)としばしのモペット談義。
三共コリーはまったくもってPiaggioCiaoと同じ動作原理なんで、見入っちゃいましたよ。
#ただ、スピードメータのピックアップギアが何故か後輪についてる。
問題は、タイヤとチューブがもう無いそうで、、
前輪なんか完全に(ホイールごと)24inの自転車タイヤになってました。
ダイヤモンドフリー。
鈴木(今のSUZUKI)が満を侍して出したモペット(59ccだったか60cc)。
ギア2段あるので、フリーギア(ワンウェイクラッチ)がペダル側のギアについているそうで、、
当時、かなり速いバイクだったらしく、浅間山レースで1位になったこともあるそうだ。
そのエンジンが、、
何故か農協横のスクラップヤードにあって裁断されるところをサルベージして実用自転車に搭載して復元したそうだ。
すげぇよ、ホント。
#このおじさん、他にも日本最初のバイク(原付)を復元したものを展示してたりしてた、、
600とか800。
いわゆる、S6とかS8、ヨタ8とか呼ばれてたHONDA S600とかTOYOTA800とかです。
ライトウェイトスポーツ車の先駆けなんだろうけど、当時こんなの買えるのってよほど裕福かちゃんと目的を持って買った人かどちらかだろうなぁ~
ボンネットダンプとはたらくくるま。
昔は結構見かけたんだけど、最近は見かけなくなったボンネットのダンプ。
コレはどういうところで使用されたのか良くわからない6WDの軽トラックダンプ。
#しかも、とってつけたような後輪駆動伝達方式(´ー`)
この、農民車(耕運機の鋤鍬なし)ですが、後ろ見たらちゃんと緑ナンバー付の公道走行可能車なんぢゃないですか!
すげぇよ。
発動機。
やっぱり居たか(苦笑)、発動機。
1台だけでしたが、結構見学人が囲んでました、、
#こういう原始的エンジンって、動きが見えるから楽しいんだよねぇ~
最近(でもないか!?)の昭和の車。
トヨタ・セリカXX、いすゞ・ピアッツア、三菱・スタリオン、スバル・アルシオーネ、トヨタ・ソアラとかです。
いやぁ、三菱のスタリオンなんてもう見ないよ(笑)、っつか知ってる人がもう居ないんぢゃ?
外車系。
メッサーシュミットとVWのビートル、FIAT500とシトロエン2CV、他にもウニモグとかありました、、
そのほかにも、、
商用車系(バンとかピックアップとか)や軽の配送車とかもあったのですが、写真撮ってこなかった(´ー`)
あと、結構3輪自動車あったねぇ~
1400頃から、、
ポツポツと小雨が降ってきたので、撤収。
元・くりでん栗駒駅構内を見て、また自転車で石越駅まで輪行。
逆風と小雨が行く手を阻む。
辺り田んぼで風を遮るものが無いから自転車偉くしんどかったです(-_-;)
まぁ、それでも20km/h巡航位でなんとか行けました。
元・くりでん沢部駅着。
休憩がてら雨の様子をしばし見る、、
元・くりでん若柳駅着。
KD95やKD10なんかの写真を撮っていると、おじいさんとお孫さんが来て、構内へ。
話を聴くとお孫さんがくりでんのラストイベントに乗ったようで、それがいまだに忘れられずにちょくちょく来ている様子で、、
こうやって、くりでんは心の中で走り続けているんだなぁとチョッと感激した次第。
自転車を折り畳んで輪行モードから電車モードへ移行。
701系の仙台行きワンマンに乗車すると、暫くしたら猛烈な雨の中へ、、
小牛田に着く頃には小雨になったのですが、その影響か小牛田到着が5分位遅かったです。
小牛田駅で前に2両増結して、普通仙台行きになる。
塩釜越えたあたりにはすっかり雨も止んでいました。
仙台駅でまた輪行モードへ移行。
んで、最初に書いた通りにジャズフェスに行ったのでした。
感想。
いやぁ、今回は震災復興が前面に出たような感じのイベントでしたが、これからも古い町並みと昭和を懐かしむような各種イベントをどんどんして欲しいですねぇ~
あと、勿論くりでんを使ったイベントも!
他にも、、
本文中に使ってないような写真は。
イベントの風景_2008_その4。
イベントの風景_2008_その5。
ンマー!な食べモノ&飲みモノ_2008_その2。
宮城&仙台の風景_2008。
鉄道のある風景_2008_その1。
鉄道のある風景_2008_その2。
辺りにあります。
次回は!?
「第2回レトロフェスタイン白石」が開催されます。
9/28(日)、09:00~16:00
中町歩行者天国
#ココ?ら辺。
車両展示、発動機による精米、ボン菓子実演、昭和の生活用品などの展示、ボンネットバス試乗ほか、、
最近のコメント