梅雨晴れ♪
良い天気で何よりですなぁ~ (´ー)y-~~~
今日のitaljet TIFFANY。
走行距離、0Km(ガス欠中)
新デジタルメータ積算距離、21.3Km
新アナログメータ積算距離、20.9Km
デジタルとアナログの誤差、0.4Km
旧アナログメータ積算距離、2967.5Km
今日の作業。
外観の手入れ・ワックスがけ、防錆目的に各部注油。
梅雨時期対策に、、
ドンキで購入した自転車用のレインカバーを掛けてみる。
バックミラー分、下が足りないけど、主用部分は雨で濡れないだろう。
必見!「エコーモデル・その世界」展始まる。
編集長敬白ネタ。
大盛況の「エコーモデル・その世界」展。
っつう訳で、行って来ました。
いやぁ、ほんとにエコーモデルってもの凄く小さいエッチングモデルなんですが、プロの方の加工を施すともの凄く精密で美しいものに豹変しますよ、、
#実は、会場内撮影禁止だったのですが皆さんケータイとかで撮影してたので良いのか?とか思いつつデジカメ撮影してたらスタッフの方に注意されました。
ひっそりと写真アップロード、、
ビアライゼ。
バスペエール、まいまい(^o^)丿
竹の子の若芽とホワイトアスパラがVeryGoodでした♪
んでも、フィッシュ&ポテトは定番でしょ(^^ゞ
#他の食べ物はンマー!な食べモノ&飲みモノ_2008で、、
新メニューも増えたっぽい!?
自分メモ。
・黄鉄鉱ひとかけら
・8/9開催
・7月中旬で2-3-4に移行予定
宣伝:6月7日(土曜日)、阿佐ヶ谷ロフトAに出演します。に行って来ました。
まずは、、
あさり氏はどうやらMoulton Summit 2008に行ったみたいで、不参加(^^ゞ
#確か、かっこいい機械ナイトVol1で寺田氏が(Classic)AlexMoultonの事を熱く解説してましたが、日本のモールトンの代理店Dynavectorって元々は音響屋さんなんですよね、、
しっかし、パシュレーフレームだけで約¥40万すか(-_-;)
永岡氏、垣見氏、松浦氏。
開催前に、、
野田"宇宙大元帥"昌宏氏のご冥福を祈って、黙祷。
意向もあって"宇宙軍大元帥"ではなく"宇宙大元帥"でとの事、、
出だしから、書けないネタで始まりました(´ー`)
えっと、今回録音とかしてますが書け(れ)ません(笑)。
ある意味、このイベントに参加してればわかる場の雰囲気的NDAですな、、
#っつかさ、終戦後ってそれだけ文献が無かった、つまりは自分で探しに行くしかなかったんだよねぇ~
今だと、"ぐーぐる様に聞け!"(最近の奴はそれすらもしないらしいが)だけど、当時はそんなものも無い訳で、、
まさに自分の足で0(ゼロ)から始めたからこそ、今の日本の宇宙開発があるのだと思う。
だからこそ垣見氏、足腰丈夫で今でもお元気なんだと思う(^^ゞ
※ココら辺は、Make:に通じるお話なんだよね、、
キーパーソン、人、組織、つながり。
永岡氏、固体燃料原料を探す旅は、各企業のキーパーソンとのつながりを持つ事が大事、糸川先生がロケットを飛ばすと言う話に"夢"を持って、全然儲けにならなけど、つくってくれた。
就職援護活動。
垣見氏や永岡氏、九州で就職援護活動をしたそうだけど、そこでもやはりキーパーソン、人とのつながりが大事だと、、
#しっかし、本当に垣見氏って破天荒な事やってるなぁ~
ISS/国際宇宙ステーションと"きぼう"と星出宇宙飛行士と、垣見氏と永岡氏と松浦氏の意外な関係!?
やっと、ドンガラだけ打ち上がったねぇ~、でも中の実験用モジュールラックとかメインの暴露部実験モジュールがまだ打ちあがってないから、全然使い物にならないんぢゃ、、と言うお話から始まって、、
実は、星出宇宙飛行士のお父さんと垣見氏は陸軍士官学校で同期、星出宇宙飛行士のお父さんの弟さんと永岡氏は学校同級生、星出宇宙飛行士は慶應で松浦氏も慶應。
#何処でどういう風に人はつながっているかわから無いもんですねぇ~
良く、「業界内2Hopの法則」って言うけど、その業界が狭いとあっと言う間につながってしまうのかも知れません、、
イベントが終って、、
エクスナレッジの今村氏が昭和のロケット屋さん、好調に売れてますとの事で、読者感想とかを見ると、「この情報量とこの内容のDVDでこの価格はオカシイ(安すぎる)」とか内容情報量の豊富さに皆さん驚かれているそうです。
#と言うわけで、買ってない方は是非ともご購入ください、多分DVDだけでこの本の価格分の価値はあると思う、、
懇親会と言うか、更に質疑応答での打ち上げ。
松浦氏、垣見氏、永岡氏がステージから降りてもらって、会場内に座ってもらっての座談会が開かれました。
質問的にはやはりISSの今後と日本の宇宙開発と言う事で、アレになったG×ロケット(伏字になってねぇ)とか各国次期ロケットの1段目の開発が難航してるとか、結構辛辣?なお話でした(^^ゞ
知らなかった、、
H-II時代のOREX(りゅうせい)に生物(ネズミ)を入れる事を議論してたとは。
動物愛護団体の抗議でNG、、
#絶対抗議が起きない"G"でも入れておけばよかったのにねぇ(´ー)y-~~~
んでも"G"が日本宇宙開発初の生物ってのもイヤだなぁ。
まずは。
自国ロケットと自国システムで宇宙に行ってみる事を0(ゼロ)から始めてみた方が、月とか行くよりも大事なんぢゃ無いかなぁと言うお話、、
次回予定。
6/28(土)、ロフトプラスワン、ロケットまつり24「衛星まつり4」~日本で一番多く人工衛星を設計した男~
7/5(土)、ロフトプラスワン、「ロケットまつり25」かつての宇宙開発の話と、元ロケット班長が考える現在の宇宙開発について
#私ゃ、その前に6/22(日)、阿佐ヶ谷ロフト、6月22日『見学ナイト12 加速器の夜 ~博士の異常な日常? または私は如何にして心配するのを止めて加速器を・愛する・ようになったか』かな、、
最近のコメント