« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

2007.07.31

散髪とか

 異動の日。
"こうむいん"なるお仕事をしているので、今日明日辺りが異動の日だったりして、転出・転入手続きとかでかなり忙しい状態、、
なんか、久しぶりにリポD飲んだ(´ー`)

 散髪。
最近良く行くようになったアキバの床屋で散髪。
大夫すっきり、、

 秋葉ドンキ。
シャンプーとか購入。
流石に平日はあんまり人居ないね。

 ¥100ショップ。
植物の栄養液購入。
まぁ、ぶっちゃけ窒素・リン・カリウムだけど、、

 MicroTrack 24/96用に、ECM-MS907を購入。
正直、標準装備のマイクと全然音が違います。
すげぇ、マイク良いのに代えるだけでこんなに音違うとは、、
あと、地下鉄とかの録音で音割れしなくなった。
 自分メモ。
っつか、音割れするのはMicroTrack 10dB Padで直るな、、

 日暮里!
修悦体2007日暮里SPECIAL ~駅構内の案内がガムテープでできていた
すげ、日々進化してるのか(´ー`)

 夏混み家。
むぅ、カタログ買わないで、webでチェックするか、、
#でも、私が行くサークルさんは1日目金曜日なんで、2・3日目は行かなくても良いんだけどな(-_-;)

| | コメント (0)

2007.07.30

一応、ボチボチ更新中

 線が無いデバイスのイベント(更新中)の写真をアップロード。
wirelessjapan_2007
思えば遠くに来たもんだ、、_2007_その2
思えば遠くに来たもんだ、、_2007_その3

 7/21の日記の写真をアップロード。
イベントの風景_2007_その2
イベントの風景_2007_その3

| | コメント (0)

めたるぎあネタ

 メタルギアMAD「Go My スネーク」
むぅ、確かにメタルギアソリッドMAD「核弾頭」 の方が、ブラック入ってる分面白いかも、、

 しっかし。
海外ファンが制作した「メタルギアソリッド」実写予告は確かにクオリティ高いな(´ー`)

| | コメント (0)

情報下さい

 特定非営利活動法人 夢くりはら21
第1回くりでん自作トロッコ全国交流フォーラム。
って、どうなったのでしょうか?
河北新報にもそれらしいネタないし、地方TVニュースはこちらでは視聴できないし、、
#何よりも、選挙ニュースばっかりだったんで。

| | コメント (0)

2007.07.29

雷雨

 東京は午後から凄い雷雨。
投票済ませて、15時頃にアキバ居たんですが、アキバの新しい高層ビル群(UDXとか)にビシバシ雷が落ちてましたよ、、
#ほんとに面白い位(-_-;)
 もしかしたら。
フツーの避雷針(避ける雷と書くわりには雷を呼んでるんだが)ではなくて、いわゆる積極的避雷(電気抵抗等を変化させてそこに落とす)なのではないかと推測。
んだって、高々3分位の間に5回以上雷落ちてるし、、

 他には、、
特にネタ無いです。

 未だ更新して無い日記。
写真アップロードとかボチボチやります、、

| | コメント (0)

2007.07.28

NICT行ってきました(編集途中終了)

 行ってきました>NICT
以下、後で記述。
#今日も送別会で飲み会だったり(´ー‘)

 書きかけですが、、
追加編集止めます。
もう、わすれました(´Д`;

| | コメント (0)

2007.07.27

酔っぱらい

 ちと酔っぱらい。
(´ー`)

| | コメント (0)

2007.07.26

ネタなし、、

 先週の写真とか、、
アップロードしようと思ったら、ココログメンテナンス入ったり、仕事場の送別会が入ったりとアレな日が続いてできません(-_-;)
明日も夜は送別会。

 下町見続けた玩具店閉店へ 仙台・長町のサニーランド本店
河北新報ネタ。
私もかなりお世話になりましたよ、、
プラレールからNゲージ、プラモ、コンシューマゲームソフト、特殊ダイスにTRPGゲームまで、、
ココの2Fとか3Fを知る人はもう居ないんだろうなぁ~

 求む!遠い記憶 市電の写真など展示 仙台で企画展
もいっちょ、河北新報ネタ。
私が仙台居た頃から続いてるよなぁ、コレ。
結構わけわからない場所が写ってるんで、ホントわからないんだわ、、
だいたい、はっきり場所もわかってる土橋通り迷宮案内波平写真帳プリントストアでさえも、ホントにココ仙台?って思っちゃうからねぇ、、

 にゃんこっこ~♪
プチポンもりおか本日のにゃんこ
ネコキャバではない。
子猫もでっかい猫もかぁいいなぁ~(*^~^*)

| | コメント (3)

2007.07.25

NICT

 施設一般公開
NICTネタ。
通信・放送の最先端な場所の一般公開です(7/28土曜日)。
JJY(って言ってわかる人居る?)の次?な電波時計送信所を持ってるところもココですし、Inetnet上の日本標準時な時計を仕切っているのもココです。
#NTTな117とかNHK時報はココではないけど、いわゆる"日本標準時(JST)"はココのセシウム時計の筈。

 他にも、、
移動体通信とか色々と見モノがあるので、レイヤ1とか2がメイン?な方々は見に行きましょう。
#一応、私も行きます。

| | コメント (2)

2007.07.24

なんぢゃこりゃ~!!(2倍角指定)

 痛いニュース(ノ∀`)仙台の小学校の給食

な・ん・で・す・かコレ。

私がリアルに小学校だった1980年代は、少なくとも1品多かったし、量だって多かったぞ。
#だけど、米食時は確かにこのアルミ(ステンレス)缶だった、、
納豆とかカレーの時に、お椀に御飯を入れるか、この缶にカレーとかを入れるかで意見が分かれた気がする。
凄くうる覚えだけど、仙台市の学校給食で米食が週2回必ず出るようになったのがうちら(第2次ベビー)からだったと思う。
 コレって、、
やっぱり給食費未納とか関連があるんだろうけど、それにしたって酷いな。
因みに、学校給食法
小学校にかかる費用によると、月額¥3500程度だそうで、、

 追記。
あぁ、ネタ元をよく読んで全てがわかりましたよ(´ー`)
ネタblogになってる某いわきりな地域周辺はマジな話、ドQん率がめちゃ高い地域です。
#学級崩壊・モンスターペアレントetc,,ってな感じで、、(小ネタ出てますが、中もそう)
なんで、真面目な親は中に上がったら学区拡大を上手く利用して隣の中に通わせるそうな、、
アッコら辺は、元々居た人は良かったんですが、田んぼ潰して家建てた地区がかなりドQんだそうで。

 雨ニモアテズ
一応、雨ニモマケズも、、
Orz、、

| | コメント (0)

2007.07.23

、、もしかすると、、

 今、寮住まいなのですが、、
もしかすると追い出される可能性が発生してきたので、物件捜索中。
なるべくなら、有楽町線・東武東上線・西武池袋線沿線で、1ルームか1K/1DK辺りのを、、
月6万~7万辺りであるかなぁっと。
 そうでなくても。
来月から、寮の部屋が狭くなるので、狭い部屋に対応した引越作業をする。
ADSL回線の電話線引き回しがチョッと長くなったので、回線速度が微妙に落ちたかも、、

 まぁ、そんな感じ。
人生、山あり谷ありってな感じでね、面白いわけです(´ー`)

| | コメント (2)

2007.07.22

まんが漬け

 漫画喫茶ハマリ、再燃。
昨日辺りから、漫画喫茶熱が急に上がってきました。
今日も昼飯食べた後に、漫画喫茶行って、結局帰ってきたのは今です(´ー`)
 、、でも。
私が漫画喫茶に嵌ると言う事は結構精神的に追い詰められてる状態だったりするんで、アレなんですが、、
#8月中旬まで、予断を許さないなぁ~

 読んだ本
D-LIVE!全巻
ARMS1~5巻
K2全巻
仮面ライダーSprits全巻
湾岸MIDNIGHT最新巻

| | コメント (0)

7/21の日記(編集途中終了)

 相模原キャンパス一般公開行って来ました。
天気が心配でしたが、雨が降らなかったので良かったです。
新宿から、小田Qで町田→JR横浜線乗り換えで渕野辺駅。
駅からISASまでは無料シャトルバスが出てたので、バスに乗車。

 相模原キャンパス着。
キャンパス前でチラシ配布してたのですが、アレ?どっかで見た事あるなぁと思ったら、コレで出演してた石附氏だったり(´ー`)
 エコバック。
キャンパスの正門をくぐると、スタッフの方がエコバックを配布してました。
中に、パンフレットとか一杯あって、チョッと嬉しかったです。

 以下メモ。
・生協と食堂。
生協、グッズ販売力入れすぎ(苦笑)
・子ども宇宙衛星アイデアコンテスト。
的川先生、健康状態大丈夫??
・はやぶさ。
実は細かいところで色々見ものがあったらしい。
・かぐや。
LUNA-Aのペネトレータねたもあったりして、、
・高エネ天文学グループ。
X線天文になぜか加速器ねたが(^^ゞ

 書きかけですが、、
追加編集止めます。
もう、わすれました(´Д`;

| | コメント (0)

2007.07.21

ISAS一般公開日

 JAXA相模原キャンパス(宇宙研)一般公開のお知らせ
行ってきます。
開催委員長が的川先生、ISAS現役最後のお仕事(の一つ前、最後はかぐや打ち上げだべな)行かないと、、

| | コメント (0)

2007.07.20

線が無いデバイスのイベント(編集途中終了)

 朝一発目で、、
とりあえず昨日一言言ってたので、比較的スムーズに午後休取得成功。
#ホントは、金曜に休みたくないんだけど、しょうがない(-_-;)

 WIRELESS JAPAN 2007
行って来ました、、
東2・3開催だったのですが、チケット口を間違えて東4・5・6のジャパン・インターナショナル・シーフードショーに並んでしまいました(苦笑)。
ビックリしましたよ、未だに中から♪さかな、さかな、さかなぁ~ってあの歌が流れてるし(´ー`)
#こう言う業界って、あんまり急激に変化が無いのかなぁ、、
 気を取り直して、チケット購入して。
オルガテクノ2007と入口が同じだったんですが、いきなり理研とかNICTの展示があって驚きましたよ、、
理研とかNICTもワイヤレス系やってんのかと思っちゃった(まぁ、NICTはその手の分野の方が得意だけど)。

 ちゃんとしたWIRELESS JAPAN会場。
趨勢としては、WiMAX系とZigBee系は結構強かった。
っつうか、ケータイ・PHS系は新機種&新コンテンツだして終りだったし、、
Bluetooth勢弱すぎ(-_-;)
無線LAN単体出展は殆ど無し、、
 ニュートリノ通信?
ビックリしたのが、カミオカンデの光電管でお馴染みの浜松ホトニクスが、お家芸を使っての近赤外線ビル間通信デバイスを出展してた事。
#因みに、見ただけでは光無線通信系はココ1社出展、ニッチがオンリーワンになってるジャンルやね、、
なんでも、木更津~横須賀辺り?の東京湾間通信は実験でOKだと言う事で。
※後で追加。

 日本科学未来館
時間あったので、行って来ました。
 テレコムセンター前のにゃんこ。
暑いのか、お昼寝してました。
ん~、寝てるにゃんこの無防備な口元、かあいいなぁ(*^~^*)
#もち、撮影完了♪
 水素自動車。
BMWはかっこいいネェ、、
液水の保存タンク構造が大変で、タンク自体デカイのに(確か)15リットルしか容量が無いそうで。
#普通の氷をタンクに入れると、13年間解けない位の保冷性だとか、、
 プラネタリウム。
ん~、デートには良いのかも知れないけど、Scienceとしては眠たくなるコンテンツだぞ。
 加速器シミュレータ。
コレの横にひっそりと面白いの発見!
 わだつみしんかい6500。
かっこいいよねぇ(^o^)丿
 ユノハナガニ。
閉館10分前、、
解説のおねぇさん(飼育の方?)とユノハナガニ談義で盛り上がりました(´ー`)
#前まで1匹しか居なかったのに、何時の間にか6匹に増えてたので、思わず聴いた訳で。
オス3匹、メス3匹。
各カニには名前(日本の人工衛星由来の名前)が付いているそうで。
エサはオキアミの剥き身。
#だけど本来は熱水鉱床のバクテリア・硫黄分を食す。
深海生物のなかでは、今のところ唯一の高圧水等の深海環境を必要としない生物(展示水槽も約12度の海水)。
なので、普通の水槽でも飼育できる(だた、エサや日光によって殻が変色したり、殻にコケが生えたりするみたい)。
セレーネ日記とかを見るに、幼生状態とかを観察したり、食性を見るに、どうも最初から深海で進化したのではなくて、浅瀬のごく普通のカニが深海に適応して言ったと言う進化の過程を経ているのかもしれないらしい、、

 書きかけですが、、
追加編集止めます。
もう、わすれました(´Д`;

| | コメント (0)

2007.07.19

ネタ無し

 ネタ無し、、
そんな感じ(´ー`)

 あぁ、アドes出ましたか。
それに呼応するかのように、色々とでる様で、、
#むぅ、明日チャンスがあればWIRELESS JAPAN 2007行って来ます。
確率45%位、、

 鉄子の旅 OP&ED
おぉ~、もうYouTubeにあがってるんか(´ー`)
鉄子の旅
横見浩彦WEB鉄道
SUPER BELL''Z Official Web Site 鉄音寺鉄音アワー
編集長敬白
とかもヨロシク♪

| | コメント (0)

2007.07.18

送別会とか、、

 仕事場。
月中旬はあんまりメインの仕事が忙しくないので、雑務をこなす。
まぁ、そんな感じ、、

 送別会。
来月に転勤なされる方々の送別会。
ん~、久しぶりに仕事場中までレイヤ8無しの飲みをする事が出来ましたよ(´ー`)
ガス抜きは必要ですね>関東地域

 オープンソースカンファレンス(OSC) 2007-Kansai
関西系で、お暇な方はどうぞ(^^ゞ、と宣伝(笑)。
$100-PCの見物だけでも価値?あるかも、、
 そーいや。
その$100-PCですが、何時の間にかWindows Embedded student competitionの公式?純正?Hardwareになった模様で。
Windows CE student competition names finalistsを参照。

 これ、良いかも、、
ツクモ、49,800円の静音/省スペースデスクトップ「ダイエットPC」
PC-Watchネタ。
実家のメインPC群(ATマザーども)を、一気にコレにリプレイスしちゃおうかなぁ~

 廃道・隧道・廃線・林鉄の踏査~山さ行がねが~
すげぇ!!!、あの日原街道・江戸道を踏破ですか、、
恐るべし!、オブローダー。
 鉄の廃路 東北・宮城の廃線旧線 仙台鉄道
秋保電鉄延長計画 その1
おぉっと、あの河北新報記事にもなったネタがよもや鉄廃の方々に調査依頼掛かっていたとは、、
むぅ、、

| | コメント (0)

2007.07.17

私的メモ

 夏の夕焼けだんだん(と言うか、地域にゃんこ)ウォッチング。
夏のにゃんこの廻りには"Mosquito"がいるので、それなりの対策が必要、、
#私も血ぃ吸われてしもうた(´Д`;

 この前のVoIP飲み会で、、
舞台音響照明(PA)と言うところも、かなり奥深いのがわかりました。
照明操作とか、昔は1人20台位を手動操作して、何台照明をそのイベントで使ったのが舞台屋さんステータス(今でも?)だったのが、今ではRS-422系接続で殆どリモート(自動)操作らしい、、
日本は照明台数の多さがステータス。
欧米は照明光線・効果の美しさがステータス。
#メモし忘れたんだけど、PA系は2題メーカーみたいなのがあって、片方はフィルコリンズ氏が経営(権利?)もってるらしい、、
 も一つ聴いたねた。
コレの記事の真ん中より下にあるBlackDogなるシロモノ。
コレやってた会社が潰れて、モノだけを別会社が開発引継ぎしてるみたいだけど、その開発版を見せて頂きました。
コンセプト自体はかなり面白いので、ちゃんとしたものができることを期待。
#しっかり、中の基板まで見せて頂きました(^^ゞ
しっかし、ココの飲み会来る人、ホント私以上に電子小物好き多いよなぁ~
 英語の修練場。
だよなぁココ、多い時だと日本語圏と英語圏で半分人数の時とかあるし。
私なんか全然英語が喋れない(超片言)なのに。
向こうの方のほうが、日本語すごく上手いし。
#生涯、勉強だよ本当に、、

 コレの続き見たいなモノ。
ISASはそれ以上にもっと頑張れって書いたけど、、
糸川氏みたいなカリスマ性を持った人(松浦氏はいったん会社で働いた人が強いと発言なされてましたが)が必要と言う方向性になってますが、もう一つの方向性としては、KEKみたいに、トップになったら一切の研究を止めて予算折衝や広報に邁進すると言う方向もアリなんじゃないかなぁとか思います。
#元ネタ忘れてしまったけど、誰かの本か何かにそんな事が書かれていたような気がする、、
 でも、、
それって、統合前ならばっつう前提なんだよなぁ、多分。
むぅ、、

 地震。
なんか、1日でニュース延長も無くなってしまいましたネェ、、
#3年前の中越地震や阪神の時はモッと長かったのに。
地震の規模から言えば、阪神以上なのに、、被害(話題)が無いとこんなモノなのか。
被災している方々は本当に大変な思いをしているのに、、
まぁ、政令指定都市で震度6弱だしても、某スポーツセンターの屋根が落ちた位だと、半日でトップニュースから落ちたからなぁ(´Д`;
#しっかし私のblog日記、2005の1月から書き始めてるんだけど、"地震"で検索かけると結構あちこちで震度5クラスで揺れてんだなぁ~

 なつやすみ予定。
超後段を選択。
JAMは8/11土と12日どっちか行く予定。
混み家72は、8/19日だけ行く予定。
#ホントは8/17金が行きたいトコだけど、まぁしょうがないや、、

| | コメント (0)

2007.07.16

大鉄道博覧会に、地震です(追記)

 天気良かったので、大鉄道博覧会に行こうと思ったのに、、
新潟県で震度6の地震ですって。
あぁ~ぁ、仕事場待機か首都圏内待機かどっちかだなぁ、、
とりあえず、洗濯して、風呂にでも入ろう(-_-;)

 近場待機モード指示。
になったので、このまま引き篭もってても良かったけど、食料とか確保したかったので、お出かけ。
 、、結局、行ってしまいました(^^ゞ

 展示内容。
ん~、80%展示内容は、今は無き交通博物館の展示物だったので、そこいら辺は飛ばして(どうせ10/14以降に鉄道博物館行くし)、下工弁慶号東洋活性白土2号機(どっちかと言うとこっちか)を重点的に見て来ました。
#後は、予定があえば、各種鉄系イベント行くだけだな、、

 お土産屋さん。
鉄系グッズがコレでもかっ!!って感じで売ってました。
私はぬれ煎餅鉄子の旅「今日もいっぱい列車に乗れるぞ」手ぬぐいを購入♪

 地震。
余震も併せて、これからの状況が心配です、、
一刻も速い災害復旧(ライフライン)と被災した皆様の御健康を祈ります。

| | コメント (0)

「宇宙基本法」を考えるに行って来ました。(雑文追加)

 って訳で、、「宇宙基本法」を考えるに行って来ました。
しっかし、台風4号が通り過ぎてるとは言え、物好きが寄ってきたなぁ~
#ぁあ、ヲレもその物好きの一人か(´Д`;
まぁ、ロケットまつりの分科イベントとしてはネイキッドロフトでもまったり出来た入場人員数みたいだったです。

 書ける雑文が少ないです。 
っつうのも、開始前に「動画撮影禁止」指令が発令されました。
#一応、録音はOKかなぁ?と言う事だったので、録音はしましたが、全部非公開で以降、書けるネタとその感想を雑文で、、

 9条絡みでギットリで行くのか!?
松浦氏と一緒に参加の石附氏のWebサイトがこんな感じだったので、正直9条絡みでギットリした話で行くのかなぁ(そういう話は嫌なので)と思ったら、松浦氏の軍事技術と民間技術は同じラインに来ていると言う話題が先に来たので、それ以降あんまりギットリしたような話題が出なくなりました。
#宇宙も含めた、軍事と民間技術の移転(軍事→民間をスピンアウト、民間→軍事をスピンイン)のネタは井上孝司氏の戦うコンピュータを読もう。
そうでなくても、井上孝司の週刊連載コラム、特に松下電器はパソコン兵器の回収を、だって !? 軍用と民生用はボーダーレスだから…は読んでた方が良いです。
因みに、、
スピンインねたは、4/3の日記でも御笑覧下さい。
 っつか、、
私が質問とかでぶつけたネタは上記「戦うコンピュータ」に全部書かれてます。
と言う事で、オススメ?です。
#軍事面からではなく、コンピュータ面の視点からお話書いてるので、とてもわかりやすいと思います、、

 宇宙基本法の問題??
・基本法はあくまで「基本・理念」であって、その後に細分規則・法が出来る、その規則がどういう方向性を持つか。
・宇宙基本法が、軍事利用(衛星破壊兵器ではなく、情報収集・通信)として使用されるのではないか。
・冷戦が終って非正規戦へと変わり、「平和」の定義が難しくなり、技術がそれ以上に進化した。
・戦闘がドンパチからC3IC4-ISR(情報収集・通信)に変化してる。
ミサイル防衛の話、上手く行くの!?
・超301条、官需・民需。
・もっと頑張れ>旧NASDA、それ以上に頑張れ>旧ISAS
・技術の継承がなされているか?>弱体化・空洞化して無い?
・話題ネタ的には、この前のロケットまつりでアレなネタが半分です(笑)。
コレの通信用語の基礎知識の言うところの、レイヤ8が絡む話題は、書けネェなぁ(´ー`)

 結局。
米国もそうだけど、日本も純粋な科学技術(日本で言うところのISASがやってるところ)衛星が、今後打ちあがらなくなるのでは!?
だけど、科学衛星は「はやぶさ」のみならず、「ひので」「あかり」「すざく」と世界の科学者がとても期待している衛星がある。

 次回開催日が、、
でっかいビルとか五角形の建物に、ひこうきがぶつかった日って、シャレになりませんて(´Д`;
#今は無き、ちほく鉄道の踏切の名前になった某政治家氏を召集するって本当なんか!?

| | コメント (0)

2007.07.14

明日の一応予定

 台風で交通機関が麻痺しないうちに、、
仙台から東京に戻る。
#みやげ買う、、

 夕方。
関東地域が台風直撃の状況だが、状況を見て、「宇宙基本法」を考えるを見に行く。
#次の記事を見ると、台風くらいでは休まないとの事らしいので、確実に行くか!?
帰りの交通機関をどうするかだな、まぁ最悪新宿から歩いて帰るか、、

| | コメント (0)

変わり行く仙台、、休み(写真追加)

 仙台巡回。
5月の連休からまだ2ヶ月しかたってないのに、Exilim持って色々と撮影しに行ったら、結構変化があって(´Д`;な感じです。
#っつか、その前に台風来てる状況で自転車巡回するなってのもあるけど(´ー`)

 あすと長町。
諏訪八本松まで開通しました。
なので、今は無き長町駅をぶち抜いて道路が出来てます。
都市計画が依然不透明ですが、杜の都・学都に相応しいモノにして欲しいです、、 

 仙台市内。
映画館あったとこみずほビル?、学院大付属跡地は変化なし、今は無き森天祐堂高級店に、けーさつ屋さん跡地は工事中、パルコ予定ビルは結構進捗してます。
違法駐輪してた場所に、こんな有料駐輪システムが設置されてた。

 西公園。
地下鉄東西線の影響???で取り壊される事になった仙台市天文台に行く。
#同じ運命の、西公園市民プールも撮影しとく。

 絶賛、伐採中。
毎年春になると、仙台市民の観桜の場となった西公園の桜は、、

 源吾茶屋
ずんだ餅・ごま餅で超有名なお店ですが、女将さんに聴くと神社と共に東西線の影響は無しと言う事でチョイ安心。
#でも、天文台帰りのお客さんとか居なくなるからお客さん減るだろうなぁ~
お餅んま~♪

 じーくじおん、、
日本で唯一!?のがんだむバーなところですが、新店舗が向かいの路地に出来てました。
れんぽうぐん、です(´ー`)
#見えないかもしれないが、システム・料金表

 めいど?喫茶。
仙台駅東口の代ゼミ十字路~新寺交差点の通りは、地下鉄東西線工事が中央分離帯で開始されてました。
Two-Top仙台店の隣の駐車場にビルが建ってた。
Two-Top仙台店の店舗内で各社ケータイの展示販売コーナが出来てた。
#その内、PC販売無くなるな(´ー`)
利久駅東口店のある路地通りに、"Rabbit hole"なる喫茶店が出来た(前はこんな喫茶店ではなかった筈)。
貸切で、どうみても今の外務大臣が読んでて、途中で連載打ち切りなったあの方々風な方々が揃い踏みしてました(-_-;)
#アレは何だったんだ?

 再び、長町。
うわっ!!、サニーランドがビル取り壊しで完全閉店だってぇ~!!?
ある意味、かなりお世話になったおもちゃ屋さんだけに閉店はとっても残念です Orz、、

| | コメント (0)

7/13の日記

 帰郷。
連休なので、仕事を早めに終わらせて新幹線で帰省しました。
ナローバンドで更新します(´ー`)

 仙台。
着いたのが夜なので、景色がわからなかったけど、大夫変わってる模様、、
デジカメで撮る予定。

 とりあえず、、
15日の午前中位まで居る予定。
明日は、仙台徘徊かな、、

| | コメント (0)

2007.07.12

休み(写真追加)

 休み取得して、眼科へ。
使い捨てコンタクトしてるんですが、在庫切れたので、こちらで処方・購入する為に眼科へ、、
まぁ、コンタクト処方だとそこいら辺の眼科でも良かったのですが、知名度で抜群の?八重洲コンタクトへ。
 確かに、東京駅八重洲口からすぐなのだけど、、
結構細い路地でまたその周辺って同業多種が多いので、一瞬どれが本当の八重洲コンタクトだかわかりませんでした(´ー‘)
#黄色いアヒルがコンタクトしている看板が目印。
初診でしたが、仙台にいた時のコンタクトレンズ管理記録簿を持ってたお蔭でかなりスムーズに診察・処方が取れ、小一時間でコンタクト購入できました♪
次は、半年後だな、、

 もう一つの、大鉄道博覧会
JR東日本展―“鉄道のデザイン~過去から現代・未来へ~”行って来ました。
いやぁ、ある意味工業デザイン・広告デザインなんかを国鉄・JRから学び取りたいならこちらに来た方が良いですねぇ♪
#7月24日からは、新橋の旧新橋停車場の展示室での展示だそうです。

 駅弁。
あずさ寿司とか山下清画伯のお弁当とか一杯あるのね、、
注意書きに笑ったのが、駅弁のスター、おぎのやの峠のかまめし。
左下にお願いとして、陶器なので食べ終わった容器を窓から投げ捨てるなって書いてるんですよ(笑)。
今じゃ、普通電車(走るンです)ぢゃ窓が開かないからなぁ~、当時ならではですよ(´ー`)

 改札鋏や日付印機も体験できます。
 ホントに展示してあった!>JR東日本、案内サインマニュアル
私、写真バシバシ撮って来ましたけど、アレって企業秘密モノなんぢゃないの?とか思いつつも(^^ゞ

 展示してあったけど、コレってSUICA改札機のプロトタイプ!?
その他にも、つり革の変遷とかねこ耳新幹線模型とかありました。

 国立科学博物館
あぁ、何時の間にか旧舘の改装が終ってたんだ、、
改装中
レンガ造りの旧舘が日本をキーワードにしてどちらかと言うと自然科学な"日本館"、新館が化学・科学・工学がテーマの"地球館"に名称が変わってました。
#会員になると、¥1000で何回でも常設展示が見れるのね、、
因みに、大人は¥600。

 Theater360
ドーム型映像投射施設です。
常設展示価格で何度でも見れる(約8分)なのですが、今は愛・地球博時代の映像(約4分)とマントル構造(約4分)の2本立てです。
#結構、酔うかも(^^ゞ、不思議な浮遊感(と言うか、空間把握能力が一瞬無くなる)。
 愛・地球博のは、後半は完全にデータがMitakaだよ(笑)。
んでも、全方位型投射のプラネタリウムって考えると、かなり見ごたえがありましたよ(短時間だったけど)。
 マントル構造。
こちらは、JAMSTECですね(^^ゞ
最後は、掘削船"ちきゅう"のマストの中に我々が吸い込まれます。

 日本は、こんなちっぽけなロケットで宇宙に挑んだ、、
凄いよねぇ、しかも誘導装置は一切無し!!!、ぶっちゃけ風&神まかせと言う、超マニュアルな重力ターン方式で飛ばしちゃったんだからなぁ~
個人的に思うんですが、基礎研究・技術不足と言うのなら、正直ココまで戻っても良いなぁって思いますよ。
幾ら技術が落ちたとは言え、今の技術使えばこの大きさでも結構なペイロードのモノを飛ばせる筈だし、、

 しっかし、、
三十路チョット過ぎた男一人で芸大とか国立科学博物館は、結構ウク?なぁ、、
廻りは、若い彼氏・彼女さん方々か、家族連れか、オヤジがだもんなぁ~
#でも、こういう場所は、少人数で来た方がゆっくり出来るし(´ー`)
行動がウクのかな、改札挟の"カチャカチャ"音を録音したいと展示説明員の方にお願いしてみたり、博物館のフロアファシリケーター(説明員)の叔父さん方に変な質問ぶつけてみたり(弥生時代に大陸渡来して来たって言うけど、造船・航行技術はあったの?)とかしてたからなぁ(´ー)y-~~~
でも、以外とそういう質問ぶつけると、説明員の方って、展示説明以上の事を教えてくれるから面白いんだよね♪

 日暮里~♪
キターッ!!>修悦体フォント展示
南口・中央・北口と一通り巡回してみると、どうやら工事は北口メインでフォントも北口のみの模様、、
#だた、床下のガムテープ矢印は結構あるので、その内拡大するかも。
 しかし、実物見ると、、
どうやって、あの曲線を作り出しているのかがわからない。
むぅ、すげぇわ、、
#そうそう、日暮里駅北口の西側の工事車両駐車場に「一時停止」ってあったんだけど、ガムテープ作に見えなかったので撮らなかったのですが、予告編で修悦さんがまさに座って作業しているそれなので、愕然としましたよ(´ー`)

 夕焼けだんだん。
そう、谷中銀座の最寄駅は日暮里駅。
ルノアールでまったり中だけど、さて、にゃんこに遭いに行くかなぁ♪
 もふもふ(*^~^*)
階段上には子にゃんこが3匹、、
警戒心が皆無で、なでなでOKでした♪
子にゃんこはかぁいいなぁ~

 階段下。
長毛種にゃんこが1匹居ました。
こちらもなでなでOKで、しきりににゃーんって鳴いて、こっちも掻いてと体勢かえてくる(^^ゞ
しまいにゃ、お腹見せしてくれましたよ♪
#でも、半年前はもっと一杯にゃんこ居たのになぁ~ 寂しい限り(;_;)
我が輩は捨て猫であるで言うところのまだらちゃんですね、、

 さて、、
これからVoIP飲み会です。
$100PCは如何に!?
って事で、$100PC見て来ました。
モノは結構良い感じです、、
#なんでも、某アキバなお店が販売するかもと言う事らしい、、
チョッと楽しみ♪

| | コメント (0)

2007.07.11

色々と自分メモ

 鉄でナローなメモ。
水口建設
もう一つの立山砂防鉄道。

 ラサ工業。
大井川鉄道で動態保存されているC10形が活躍していたラサ工業って、沖大東島(ラサ島)のとこなんだ、、
しかも、シリコンウェハーの製造大手なのね(´ー`)

 日本科学未来館の床の文字。
日本科学未来館の案内掲示
実際、私も見ました。
ある意味、寺田寅彦的複雑系学問がさりげなく足元に、、

| | コメント (2)

更にメモ、、

 ネタなしメモの続き。
どうも、JR東日本展―“鉄道のデザイン~過去から現代・未来へ~”には、「案内サインマニュアル」本まで展示されているらしい、、
#出展:Kojii.net - 井上孝司の「不定期日記」 (2007-7)の7/8。
、、っつう訳で、修悦型案内表示が如何にJRデザインからかけ離れているが、視認性は抜群なのか、案内サインマニュアルのアレさでわかるかもしれない、、

| | コメント (0)

2007.07.10

ネタとしても余りにも酷い、と思ったが、、

 ネタとしても余りにも酷いの続き。
最近の親が子供に名付ける奇抜なネーミング集 低学歴編
いやぁ、大変に素晴らしいネタです(´ー)y-~~~
最初の漢字勘違いさん方は問題外ですが、英語当て字の方々は冷静に考えてみれば、海外留学等考慮すれば結構悪くもないかなぁとか思ってみたり、、
#だけど、絶対名付けた両親はそこまで深く考えてネェよな(´ー`)

| | コメント (0)

メモ

 あおしまさんとこから、、
新宿ガムテープ道案内のこと
新宿ガムテープ道案内のこと(2)
YouTube経由ねた。
むぅ、コレは凄いですネェ~
そか、次は日暮里駅の工事に行ってるのか、、

| | コメント (2)

2007.07.09

ネタなし

 ネタ無いです。
チョイ、二日酔い状態で午前中をすごす(´ー`)
午後はちゃんとまともに仕事しましたよ。

 秋保電鉄に幻のルート 鉄道敷設計画図見つかる 仙台
河北新報ネタ。
すげぇ、こんな壮大な計画があったのか、、
モータリゼーションが遅かったら、日本中ナロー軌道で凄い事になってただろうなぁと想像しちゃうのは"鉄"の悲しい性か、、
 JR東日本展―“鉄道のデザイン~過去から現代・未来へ~”
もひとつ、"鉄"ネタ。
へぇ、大鉄道博覧会 ~昭和への旅は列車に乗って~の前にこんな展示会やってるんだ、、
開催期間が短いから、とっとと見に行きたいな。

 むぅ、3連休はたてこんでるなぁ~
15日はロフトプラスワンは「水野良デビュー20周年記念<<バースデートークライブ>>」だし、ネイキッドロフトは「宇宙基本法」を考えるだし、、
#その前に、実家1回帰りたいし。
むぅ、、

 なんか、技術系趣味のイベントが今年は凄くたてこんでるような気がするけど、、
今年って、何周年と言う区切りの良いものが一杯ありますよね。
で、それを深読みしてみると、世代交代と言うか先駆者が後継者に昔話(歴史)を教えるチャンスになっているのかもしれません。
仕事上での2007年問題と一緒で、趣味業界でもいわゆる団塊の世代から若い世代へのバトンタッチがなされる年なのかも知れない、、
 特に"鉄"。
滅茶苦茶、力入れてるような気がする。
あの混み家の日程をずらして(いや、お台場花火大会の影響もあるが)までも、ビックサイトでJAM(鉄道模型コンベンション)が開催されるし、TV番組やWebサイトでも色々とやってますし、、
 次に、SF。
Nippon2007ワールドコン
多分、小松左京氏とかの世代から次の世代へと言う事なんだろうネェ~
あと、いわゆるStarTrekやStarWarsから新しい世代へとバトンタッチって事なんだろうなぁ、、
#と私的には思うんですが、どうだと思います?

 七夕。

| | コメント (0)

2007.07.08

ロケットまつり13

 ロケットまつり行って来ました。
笹本氏は例によって来れなくて、何時もの方々(松浦氏、林氏、垣見氏、あさり氏)でした。

 す、凄すぎます!!
↓これ、なんだかわかりますか?


まずはお話を聴いていたので、黙祷をしてから持たせていただきました。
林さんのお父様の遺品です。
中島飛行機屈指の(日本でも有名な)テストパイロットだった方で、一式戦(隼)試作機の試験飛行中に事故に遭われて、不幸にも亡くなられたのですが、その時に握ってた一式戦(隼)の操縦桿!!なのです。
 写真ではわからないかもしれませんが、、
もの凄く握りやすいように微妙に太さが違います(何と言うか、茄子みたいに上の太さと下の太さが違う)。
約60年前の日本の工業力(職人の力)は侮れないと本当に思いましたよ。
#未だ試作機だったので、本来付く筈の7.7mm機銃のボタンが無いです、、

 謎が解けた!!
今年の3/31に近代科学資料館に行ったんですが、そこで発生した謎がようやく解けました。
思い切って質問をぶつけてみて良かったです。
自動車の解析の方はスカイラインと言うのもわかって、知識が深まりました。
垣見さん、どうも有難うございました。
質問とその回答、8分2秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、3766.1KB。
 展示説明の半分が本当の事で、半分が事実とは異なる事なんですね、、
#ペンシルロケットを設計した方から真実を聴き出せるなんて、本当に凄いトークライブだよねぇ。
改めて凄いところですよ>ロフトプラスワン

 以下、、
えっと、前半部は公開してもOKな話題だったのですが、後半部は松浦氏が「今回はオフレコ!!!」と叫ぶくらいに超アレな話題が飛び出してきたので私も自重します、6秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、50.4KB。
 っつう訳で、、
多分こう言うのに慣れてない方はドン引きな話題でしたけど、私的には本音・毒が聴けてある意味貴重だったなぁと思いましたよ。

| | コメント (0)

7/7の日記

 七夕。
私、仙台出身なんで、七夕と言えばお盆時季の仙台七夕なんですよね、、
んでも、東京来ると七夕イベントは今日なんですね。
うちの寮の近くの商店街も、竹に七夕の吹流しをつけて飾ってました。

 7・7・7。
07年7月7日と言う事で、、
777と言えば、秋田の星、ED75-777でしょう(´ー`)
鉄道車両関係で777はコレだけの筈、、
#ゾロ目車両で究極だったのは、クハ111-1111だろうねぇ(´ー`)

 ユートリヤ・スターガーデン七夕コンサート
えぇ、悲しいかな男一人でプラネタリウムですよ(;_;)
前回の新春コンサートに引き続いてのコンサート。
葛飾区郷土と天文の博物館とココはプラネタリウムでコンサートを積極的にしてますね、、
 多分、プラネタリウムでコンサートを積極的にやり始めたのは仙台市天文台だと思う。
あの世界的サックス奏者、坂田明氏が「音響的には最高」と言って、早大ハイソカウントベイシーがコンサートしてます。
早大ハイソは私も行きました、本当にプラネタリウムホールってのは独特の音響反響するので、楽しめましたよ。
実は、低ビット・モノラル録音してるんだけど、今回のも含めて音楽関連は公開不可ですな。
って、新春コンサートはアップロードしてるぢゃん(´Д`;
#ま、地下鉄東西線の余波で天文台が移転するんだけど、プラネタリウムだけはコンサートホールとしても使えるからココに残そうと言う活動の一環でもあるんだけど、、
 Clover Saxophone Quartetの演奏。
オリジナルソングとかあって、ある意味とても新鮮でした♪
「そうきたかぁ~、って感じで」(´ー`)

 さて、明日は、、
ロケットまつりですね。
何が飛び出すのか、楽しみです(^o^)丿

| | コメント (0)

7/6の日記

 お仕事全開モード。
月初めの仕事を一気に片付ける、、
色々とあったけど、何とか提出出来たので大丈夫だろう(´ー`)

 飲み会。
異動される上司と飲み会、、
前の仕事場と違って、こっちの飲み会ってレイヤ8以上が絡むのでイヤなんだよねぇ(-_-;)
#だから、ロフトのトークライブとか他のライブとか行くようになったんだけど、、
変な気を使わないで良いし。

| | コメント (2)

2007.07.05

ネタなし

 ネタ無いです、、
ホントねた無いでス。
とりあえず、加速器の夜のモノを更新中です。
やっと、前半1時間40分からポイントだけをピックアップ完了、、
残り2時間あるんだよなぁ(´ー`)

| | コメント (0)

2007.07.04

終らない Orz、、

 今、コレを編集中なのですが、、
録音データの1時間20分で終わってます(´ー)y-~~~
ココダッ!!と言うポイントが多すぎて、どれを選べば良いのか正直迷ってます、、
今週中には終りそうかな?
#土曜日の午前中には終らせよう。

 ネタなし。
あんましネタないです、、

| | コメント (0)

2007.07.03

ドタバタと、、

 午前中から、うちの仕事場周辺はドタバタしてました、、
なんかね、色々とあったみたいですね。

 NEC、スキャンした文書を直接メール送信できるFAX
PCWatchネタ。
もうe-mailもFAXで送受信出来る所まで来たか、、
#このネタでMLが炎上?したり色々と大変だった時代だってあるのに、技術力が追いついてきたって事なんですかネェ~

 株式会社ソシード技研
の人力フォークリフト、、
正直、10万円以下位なら、欲しい企業一杯あると思うんだけど。

| | コメント (0)

2007.07.02

二日酔い(-_-;)

 朝、寮内放送で目が醒める。
ダメだ、完璧に二日酔い Orz、、
とりあえず、ポカリを飲んで体調を整えつつも仕事場へ。
 仕事。
月末・月初めの忙しい時期になってきたので、資料作成とか色々と、、
チョッと問題あるけど、上司に聞いて解決しないと。

 イギリスでテロ。
空港テロだそうで、、
むぅ(-_-;)

 オンキヨー、ソーテックを完全子会社化
私、よく分からないんですが、ソーテックの前身、工人舎を作った方々がソーテックを去って、今の工人舎を作ったんですよね?
#確か、工人舎(ソーテック)の社長さんのお父さんってのが、ソード(M5とか作ってたとこ)の社長さんなんですよね?
突っ込まれないうちに訂正。
旧工人舎→ソーテック→一部が新工人舎
ソード→プロサイド

 i電話。
むぅ、その内上記企業はe電話とか出してくるのだろうか?(´ー)y-~~~

 子にゃんこ♪
ネコキャバではない。
やっぱり、子猫はかあいいですネェ~(*^~^*)

| | コメント (0)

2007.07.01

加速器ナイト(雑長文失礼)

 昼の部から引き続き、見学ナイトvol.5 加速器の夜 ~第三夜のトークライブを観に行きました。
※タイトルの"加速器ナイト"でぐーぐる先生とかに聞いてきた方々、某OnLineRPGのBOTの類であるところの加速器ネタは一切無いので、、

 まずは、、
こんな感じで、始まりました、1分25秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、664.3KB。
結構、始めて加速器ナイトに来られた方が多くてチョッとビックリです。
この前は、重機ナイトで昨日がと学会イベントだったそうで、結構そこでこのイベントを知った方も参加なされてました。

 今回は物理屋往復書簡の高橋先生と何時もの山下先生と大森先生が登壇、開田祐治氏と開田あや氏、柴尾氏、ぴろり、氏。
高橋先生がはかるくん(正確にははかるくんII)で、微放射線源(ランタンのマントル等)を使ったりして計測できることを披露しました、2分7秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、992.4KB。

 ココで話題脱線(笑)、私的ガイガーカウンター(線量計)系メモ。
個人でも無理なく購入(1万円~3万円)出来るモノ一覧。
はかるくん
誰でもどなたでも借りる事が出来ます。
っても、ラドン温泉とか行って"ピッー"とか鳴らさないように、、
#あれ?、使用上の注意をよく読むと、、
あのヤバイ秘密データは駄目ですよ(^^ゞ
たのしい放射線オタク
野尻抱介氏のwebサイトより、秋月ガイガーカウンタKitネタ。
噂レベルなので本当かどうかわかりませんが、カミオカンデの光電管を作っている浜松ホトニクスの職人さんが光電管造りに集中するようになって、秋月Kitで使用しているGM管(D3372)が無くなったので生産中止になったらしい?
実際、光電管は手造りの筈、ここいら辺のお話は、元祖?社会科見学系のメタルカラーの時代のどっかの記事になってる筈、、
・ストロベリーリナックス、USBガイガーカウンタキットと完成品。
¥20.000チョイでパソコンと接続中はロギングが出来るかなりの優れモノ。
私もチョイ欲しい、、
NukAlert
これをガイガーカウンタと呼ぶのかチョイ怪しいけど、こういうモノもあると言う訳で、、
#コレが激しく鳴ったら、かなりヤバイな(´ー`)
分析測定機器・光学製品の輸入販売: ネットオン
ロシア製ガイガーカウンタを安価で販売しているところ。
よせなべ物理より、空気GM管
うわっ、でんじろう先生だ、、
応用したのが、コレだと思います。
#いや、そのまんまか(^^;;
 他にも、ぐーぐる先生に"線量計"とかで聞いて見ると結構出て来ます。
個人で購入できるかどうかは微妙ですが、、
※ぐーぐる先生で調べてみると、個人でかなりの方が自作なされています。
目(センサー)部分を入手するのが難しい模様ですが、LND712と言うモノは比較的入手が容易みたいですね、、
#ストロベリーリナックスのデバイスも形状から見るにLND712同等品が使用されてるみたい。

 湯川先生と朝永(ともなが)先生の生誕100周年イベント。
もしかして、私が去年に国立科学博物館でみたこのイベントか?
去年から今年にかけて、湯川先生と朝永先生にゆかりのある大学でイベントが行なわれているようです。
こんなお話、2分34秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、1203.5KB。
私知らなかったけど、湯川先生の学会デビューって仙台(多分東北大学)なんですねぇ~
そ~いや、東北大学も今年で100周年なんだよね、、
去年辺りからScienceCafeやってて、イベントの少ない仙台では貴重で良く私も行ったなぁ~
#ヲマケ、サイエンスカフェ・ポータル

 ガンマ線はそこいら辺に飛んでます、2分7秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、992.7KB。
カリウムはカリウム塩で計測する前に、カリウムが多く含まれている食品(昆布とか)でも計測してます。
ラドンは新築コンクリート建物からはバシビシ飛んでます、古いコンクリート建物はラドンが少ないそうです。
ラドンはウランが壊変して発生します>参考(ラドンの広場)
#お客さんからコメントあったけど、海外ではお家の地下とかがラドン汚染しちゃうとかあるみたいで、、
なので、海外ではこんなデバイスが売れる訳だ。

 霧箱、1分33秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、726.7KB。
一応説明しておきますが、霧箱には2種類あります。
大森先生が発言してた、引く方ってのが初期の霧箱です。
自作も簡単ですが、キット(一番下の製品)とかあります。
#KEKも霧箱キット配布してるみたいですが、コレこそKEK土産で販売すれば良いのに、、

 また脱線、観測機器ネタ。
線量計、霧箱以外には、、
・泡箱
霧箱のアルコールの代わりに液体水素を使ったデバイス。
デバイスの写真が無いんで観測写真、、
・乾板
写真の乾板とモノは一緒です。
宇宙線観測とかで使用。
こんな観測
・放電箱(スパークチャンバー・スパークチェンバー)
こんな奴です。
KEKの展示室にもあった筈、、
#恐るべし、よせなべ物理放電箱まで自作とは、、
問題は、高電圧(3000V位)をどっから持ってくるかだな。
それこそ、スライダックとコックロフトウォルトン回路で作るのか、、

 興味を示さない年齢層 Orz、、
あはは(乾いた笑)、やってる事ってでんじろう先生の静電気ネタとそう変わらないことなんだけどネェ~
何でもかんでも、「危ない・汚い・から触っちゃ駄目」とか言われてるから理科に興味示さなくなるんだよ。
悲しい現実なんだけど、、
お話、1分、mp3形式、64Kbps、Stereo、469.4KB。
#因みに、カメラのレンズで反応するのはトリウムです。
ぐーぐる先生で"アトムレンズ"で聞くと結構出て来ます。
レンズのモノによっては、ビシバシモノのもあるみたいなので、古カメラ・レンズ収集家の皆さんはチョッとだけご注意を、、

 加速器とは。
高橋先生版、加速器の説明、3分21秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、1574.7KB。
大森先生から鋭いツッコミ入ったりして(笑)。
医学応用分野まで踏み込んだ説明がなされてました。
放射光はSpring8ですね。
#そ~いや、お土産でSpring8まんじゅうとかSpring8ワインとかあるらしい>参考写真
KEKもTUKUBAサブレーとかBELLE酒とか出せば(笑)。 
医学分野は発見~治療まで、X線(レントゲン)、PET(Positron Emission Tomography)やガンマナイフ、重粒子線とか一杯ありますね、、
それこそ、放射光なんて、これからの遺伝子治療の最前線を担っているような技術ですね。

 リニアコライダーで知りたい事(なんで、リニアコライダーが必要なの?)。
高橋先生のお話その1、1分46秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、831.0KB。
高橋先生のお話その2、2分47秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、1304.9KB。
ぶっちゃけ、宇宙図で実際に宇宙でおこったと思われているビッグバンのその現象って何だったの?と言うのを、ちっさい現象で良いから自分たちでおこして観測してみようと言う訳ですね。
宇宙科学な方々は宇宙の遥か彼方を観測して、、
物理学な方々はその遥か彼方で起こっているであろう現象を実際につくり出し、、
お互いに連携してるんですね。
山下先生がノッて来ました(笑)、3分7秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、1461.2KB。
#私的には、宇宙図よりもMitaka方が好き♪

 広報活動、1分43秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、805.1KB。
こう言う地道な広報活動が本当に大切なんですよ。
物理屋往復書簡
#天満さんは星座になった人と言う本を先日出されたそうで、、
私的には猫の別宅ものがたりの方が気になる(^^ゞ
あと、秋頃には物理屋往復書簡も本になるそうです、、
 ILC通信の広報、1分、mp3形式、64Kbps、Stereo、475.1KB。
この写真にその配送希望e-mail宛先が写ってるんだけど、見えないよね。
ILC通信をご覧になって下さい。
バックナンバーもpdfでアップロードされております。
更に最新の情報は、Welcome to ILC-Asiaで毎週更新されるそうです(ただし英語)。
英語ですが、写真が付くのでどういう事やってるのかはわかると思います>Archivesで過去記事へ

----- 前半戦終了 で 休憩です -----

 休憩。
前半約1時間45分、かなり濃厚なお話を聴いて、10分間休憩したのですが、その間にステージ横で霧箱の実験展示が行なわれました。
微放射線源はランタンのマントルを使っての実験だったのですが、ちゃんと線が見えてチョッと感動しました。
理屈は説明されててわかってるんですけど、実際に見ると幻想的ですらあります、、

----- 後半戦 で 開始 -----

 後半戦は、加速器がわかる本中心のお話。
、、なんですが、その前に高橋先生のSLAC(Stanford Linear Accelerator Center)こぼれ話、1分39秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、773.7KB。
苦労話、1分20秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、629.2KB。

 ココで、大森先生・高橋先生に代わって、加藤先生と藤本先生が登壇。
#スクリーンに何も映ってないシーンでコレ以降、録音データが極端に少なくなるのは、手抜きではなくて"加速器がわかる本"そのモノの解説が入っているからです、、
なんで、(特に紀伊国屋で)購入してください>加速器がわかる本

 本が出来るまでの長い道のり、2分20秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、1094.1KB。
苦労が絶えなかったんですネェ~
しかし、アインシュタインやホーキングの理論はイけて、素粒子はイけないんだろう?
#確かに絵には出来ないよな、粒子自体がまだ丸い形状のモノってわかってないし、、
 加速器ってなに!?、1分10秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、551.2KB。
おーい、009-1見れ(苦笑)。
と言うか、最近のOnLineGamePlayerには加速器と言うと"天堂加速器"とか"天空之城加速器"らしい、、
Game内において、ゲーム内での操作スピードを早くできるらしい。

 以降、本の解説始まり。
顕微鏡から始まって、こんなのとかの加速器の歴史とかから始まり、粒子の説明とかですね、、
理研J-PARCとかもですね。
#今の理研の元になった理研のお話は、栄光なき天才たちが非常に参考になります。
コミック版Project-Xみたいなモノなんですが、どの話も結構"泣け"ます(^^;;
マンガ喫茶とか古本屋さんで漁って見て下さい、、
#更にヲマケ>日本加速器学会
こんな学会あるんだ、、
国内主要加速器関連施設
茨城県、加速器アリすぎ(笑)、こうやって主要加速器がある都道府県名と物理学の歴史を重ねると、なんでそこに加速器があるのかがわかってくるような気がする。

 確かに、もっと良い絵使えば、、
こんなのとかねぇ~

 謎加速器、、
直線=リニアコライダー
丸=CERN
四角=KEK
三角=J-PARC
複合型=SLAC
で、楕円って!?
 加速器小説!?
神様のパズル
ライトノベルか?コレ、、
・ファンシィダンス(第8巻)。
岡野玲子さんの漫画です。
映画化されてるケド(モッくんが主人公役)、そちらには登場せず、、
・仮面ライダー。
ショッカーの"ひみつへいき"として登場し、ライダーに壊されたらしい。
#海外だと、「天使と悪魔」(CERN登場)とか、他にもあるらしい、、
 鍵はこけし!?
加速器動作中は人が入れない仕組みなんだけど、当時は入退出にこけしが使われてたらしい、、
 KEKの建物の謎。
KEKの敷地は、ゴルフ場だった!?
 理論がいっぱい、1分58秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、922.2KB。
加藤先生のツッコミをプラス指向に持ってく藤本先生の巧みな話術(笑)
確か、このリサさんの理論の奴って、去年辺りにNHK衛星放送で番組になってたよね、、

 理研のカラーデザイン。
理研の加速器カラーは、an-an辺りのデザイナーとか参加されているようで、、
広報ビデオも結構なポリシーを持って、編集されてる。
 113番目の研究者グッズ。
113番目の元素を発見した方がキャラクター化されて、マウスパッドとかになってるらしい。
#デザインセンスが良い線行ってるってのは、理研ギャラリーを見るといいかも、、

 皆様からの質問コーナー、4分56秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、2312.7KB。
こんな感じで始まります。
実は、ココからが一番面白いお話が聴けるんですよ(^o^)丿
ココは、実際に見学ナイトに来て「私はこう言う事がわからないので聴いてみたい!!」と言う事を先生方にぶつけて欲しいので、あえて始まりの方しか収録しません。
是非とも、スケジュールを合わせて来て見て下さい、、
 加速器ゲーム・加速器検定。
ん~、面白いかも、、
加速器ゲーム?に関しては、日本科学未来館加速器で探る素粒子と宇宙にトラックボール使って粒子をタイミングよく加速させてぶつけて点数を競う展示品があります。

 ScienceCafeを超えた、Science酒場。
先生方もアルコール入ってかっ飛ばしますので、本当に面白いです♪
加速器って何?物理学って何?、って言う人でも、普段は真面目な先生方のノリツッコミを見て十分に楽しめると思います。
個人的には、世界を股に掛けている先生方が、(LOFTplusOneさんには失礼ですが)こんな場末のトークライブハウスで酒飲みながら話をしてくれる、そのギャップだけで十分面白く感じています。
 次回は、、
いよいよ、理研の方々の登場ですか!?
#確か、11月の開催予定の筈です。
 その次は、、
NIFSですか?
核融合装置もある意味、プラズマ状況下でやる加速器見たいなモノ?だし、、

 私チョッと驚いたのが、、
目が不自由なハンディキャッパーの方がトークライブを聴きに来ていたと言う事。
スライド多用していた場面はわかりづらかったかもしれないけど、お話メインなのでそれなりには楽しめたんではないかと、私的には思います。
#ハンディを持っているのにもかかわらず、こう言うイベントに積極的に参加して来た貴方は本当に凄いです、、

----- 以下、ヲマケ -----
 
 見学ナイトで前回の加速器の夜はどんなのだったのかは、下記で雰囲気を掴むなり復習をして下さい(^^ゞ
見学ナイト2(清書版)
見学ナイト2の加速器の夜第一夜。
KEK行って来ました
KEKおさらい見学会。
社会科見学ナイト
見学ナイトの加速器の夜第二夜。
#見学ナイトの会場に来られると、物販で加速器の夜第一夜のDVDが(在庫があれば)購入出来る筈です。

 ヲマケ(笑)。
イベントが終って、歌舞伎町のバス停にて、、
コレがまさに重機の夜(^^ゞ
高所作業車って言うんですか?
ほら、やっぱりクレーンっつうと加藤製作所でしょ(^^;;
#いや、KATOびいきなのは、私が"鉄"分入ってるからで、、
昔、森林作業にはハーベスタなんっつう便利なモノがなかった訳で、んじゃ何やったかと言うと森林鉄道(軌道)を敷設した訳ですよ。
そういう場所で活躍したのが加藤くんな訳で、、
 重機メーカは以外と機関車作ってるんよ。
加藤くんと双璧?をなす酒井くんはロードローラーの酒井重工業ですし、日本で唯一蒸気機関車を今でも製作できる協三工業も蒸気式ロードローラー!!とか作ってますし。
#日立・川崎・三菱は言わずもがな国鉄車両作ってますし、小松だって車両こそ作ってませんが小松製エンジンはDD51やDF500の更新機に搭載されています。

| | コメント (0)

昼の部(雑文追記)

 とりあえず、前回の雰囲気はどんなのだったのかは↓で、、
11/18の日記その1

 ロフトプラスワン、昼の部。
っつう事で、シネマ秘宝館主催のレイル倶楽部 2番線 ビバ!青春18きっぷ&8ミリ映画&moreに行って来ました。
#正直、行く気ゲージが70%位だったんですが、半分"鉄"で半分"18きっぱ~"だった私としてはどんなネタで来るのか興味がない訳でもなかった訳で、、

 テーマは青春18きっぷの話他、、
青春18きっぷ補足
ゲストは、中尾氏。

 青春18きっぷから色々と手広く。
、、と言いつつも、いきなり脱線(笑)、1分16秒、mp3形式、64Kbps、Joint-Stereo、594.1KB。
っつか、テーマが18きっぷよりも客車(旧型客レ)ネタに移る、、
 青春18きっぷネタに戻ります。
JR時刻表で旅行計画を立てよう、5分9秒、mp3形式、64Kbps、Joint-Stereo、2421.2KB。
#ワープっつうのは、ぐーぐる先生で"18きっぷ ワープ"とか"18きっぷ ショートカット"で調べれ。
 青春18きっぷでなくてもお得なキップの買い方、2分17秒、mp3形式、64Kbps、Joint-Stereo、1074.7KB。
 ムーンライトながらと青函トンネルで18きっぷを使う上での注意事項、3分59秒、mp3形式、64Kbps、Joint-Stereo、1874.5KB。

 ミニライブ。
GOTTI「ゴッチ」さんと言う2人組みの方で数曲歌ったのですが、いやぁトークライブハウスとは言えちゃんとした「ハコ」なのでかなりの雰囲気でしたよ♪
#っつか録音したの、音が歪んでる(苦笑)。
一応、「ちょさくけん」なるモノがあるので、公開不可、、
私的には"なごり雪"が聞けてよかった(´ー`)
椎名林檎の2曲は以外だったな、、

 貴重な8mm映像作品。
・昭和52年3/31、都電の花電・ツーマンカー終焉の映像。
都電史としてもかなり貴重な映像だと思います、特に夜運行した花電車は、、
・鉄道100周年。
むぅ、当時はかなり大らかだったんだなァ~とか思いましたよ。
昭和40年初頭なのに、個人作品でカラー(厳密にはパートカラー)と言うのは凄いわ、、
・ブルートレイン"ふじ"。
そか、8mmの18コマ秒と24コマ秒の切替をしくじると嗚呼言う事になるのか、、
24コマ秒を18コマで再生するとこうなる、1分7秒、mp3形式、64Kbps、Joint-Stereo、524.1KB。
ちゃんと再生すると、25秒、mp3形式、64Kbps、Joint-Stereo、201.8KB。
#DF50の走行シーンとかかなり貴重だわな。

 私的まとめ?。
斎藤館長も最後に言ってたけど、正直"鉄"ってジャンルがあまりにも細分化しているので手広くしちゃうと内容が薄くなっちゃうんですよね、、
取り合えずまずは、撮り鉄・音鉄・鉄道模型ジャンルを取り込める、鉄道車両を濃くやればいいんぢゃないかなぁとか思うんですが。
前半・蒸気、中盤・ディーゼル、後半・電気とか言う構成でも良いし、前半・北海道東北、中盤・関東中部、後半・四国九州とか言う構成でも良いだろうしさ、、
 なんにせよ、、
"鉄"趣味っつうのは奥が深いですよ。
難しいですネェ(´ー`)

| | コメント (0)

色々と、、

 月末な土曜日。
特に予定も立ててなく、9時頃までぐだぁーんっと寝て過ごす。
っても、凄く暑くて、汗かきかき寝てましたよ、、
 Webサイト巡回。
まぁ、それなりなネタ収集。

 行動開始は15時30分、、
もう一回、近代科学資料館行ったんですが、16時過ぎてて入館できず(´Д`;
#来週リベンジ!
 中央線。
やけにお堀近辺に鉄な方々が多いなぁとか思ったら、立体交差工事の為にかなりレアな方向幕の列車撮影とのことで(´ー`)

 アキバ。
ちょい巡回、、

| | コメント (0)

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »