見学ナイトvol.4 重機の夜に行って来ました。
私、ロフトプラスワンは何度も行っているのでスイスイと行けるのですが、今回のネイキッドロフトは初めてだったので、地図用意してたのにバックの中に入れて置くの忘れてて、結局は大久保病院前の交番で場所を聞いてようやっとたどり着きました(-_-;)
生憎の雨模様でしたけど。
立ち見も出る位のお客の入りでフード・ドリンク注文も急遽カウンターでのセルフに、、
#電話予約しておいて良かった、、
ぴろりさん、柴尾さん、コマツ・ケンケンキッキの?ウサミさん、建機ライターの増田さん。
#ケンキキッズでもケンキッキでもないらしいので注意!
因みに、ケンケンキッキがお子さん向けなら、お父さん向けはケンキ王国と、、
こうやって、末来の建機オーナーに対して先行投資している訳ですね(´ー`)
まずは、、
重機と建機の違い、47秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、371.4KB。
今回は、建機の中でも主にブルドーザー・ダンプ・パワーショベルがメインな感じ、、
流石に、グレーダーとかはマイナーだよねぇ。
#一応、除雪車とかとして活躍する時とかあるんだけど。
小松製作所のハジメ。
竹内さんって誰やねん、1分8秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、533.9KB。
私的にはこの話聞けてよかったです。
へぇ、DATSUN(脱兎サン)って、そういう名前の由来があったんだ、、
日産の欧米ブランドとしてDATSUNが付けられた(しかも車種名も脱兎号だった気がする)のしか知らなかったので、とても為になりました。
日本海軍小松一型均土機、53秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、418.4KB。
凄いッス!
と言うか、日本製品って無駄に超頑丈に出来てるなぁ~(^^;;
いや、海に漬かってからでも動いちゃうエンジンの出来が凄いからなんでしょうね。
建機名称の基礎知識、2分43秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、1273.7KB。
コレは確かにありますよねぇ、、
うちの仕事場のそういう機材使ってる方も、確かにユンボって言うもんなぁ~
キャタピラは履帯って言うな確かに。
車より進む、重機のIT化、3分48秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、1781.6KB。
正直、F1の技術って一般車両にフィードバックされづらいけど、こちらの方にはかなりフィードバックされているのかもしれないですねぇ。
GPS/GIS技術は他にも大規模鉱山の無人ダンプ運転システムとかで使われているみたいです。
#進行誤差1cmだそうで、、
他にも、、
機材操作やエンジン駆動・油圧調整とかもComputer制御で、掘る土の固さ等でパワー優先モードとか省エネモードとか切り替えれるそうな。
ロングセラー商品、1分4秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、504.1KB。
パイプレーヤー、それだけ最初の設計思想が良かったのと、必要以上の機能を付加しなかったのが長持ちの秘訣なんでしょうか?
厳冬のロシアから熱砂の中近東まで使用環境が極端なのに、仕様は同じなんだろうか?
建機オーナーの熱い"心"(ハート)。
・秘訣は45度、1分33秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、730.8KB。
・父の愛情・経営者のしたたかさ、1分3秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、496.5KB。
・奥さんの想い、2分51秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、1336.3KB。
・経営者は末来を見つめる、4分32秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、2125.3KB。
建機オーナーさんが如何に建機(飯のタネ)に愛情を込めて接して仕事をしているかの幾つかのエピソードを聴く事が出来ました。
聴いている時は確かに笑って居ましたが、今このblogを書いているシラフの時にそれぞれを聴き返すと、皆さんそれぞれに真面目に考えて独自の想いや心意気を持って建機と接し、仕事をなされているんだなぁと思います。
非常に素晴らしいです。
#私がそれぞれの立場だった時は、どう思うんだろうか?
子供の笑顔を取り戻す為に、2分18秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、1082.4KB。
地雷除去機のお話です。
このお話に出てきた雨宮さんは夢の扉でも有名になりましたね。
地雷除去が如何に難しいかは地雷屋を読んで欲しいです、、
もっと知りたいなら、JMASやJDRACかな。
ボティの色は!?、5分57秒、mp3形式、64Kbps、Stereo、2793.3KB。
へぇ~、各メーカの配色には謎が多いのか、、
とりあえず、警戒色だって事なんだろうな。
しかし、バブル時代はやっぱり重機・建機メーカも売れに売れたから変な事やってたんだなぁ(´ー`)
コレ以降、、
私もいい加減酔っぱらってきたので、MicroTrack 24/96のbattery切れに気づかず、録音終了~ Orz、、
確かこの後は、質疑応答タイムで後半の部前半で出てきたデカダンプやデカブルドーザーのお話や林業で活躍しているハーベスターKomatsu Forestの動画を観て、会場から驚きの声が(^o^)丿
#こんな感じの動画なんだけど、実際に見た奴はもっとかっこよかった、運転手が如何にもITヲタク青年って感じで(笑)。
#更に追記。
コレです。
で、閉会。
とりあえず次回は見学ナイトvol.5 加速器の夜 ~第三夜でお会いしましょうと言う事で閉会しました。
重機ナイトの次回はどのような方向性で行くのか楽しみです♪
#更に重機(戦車なんかの特殊車両)に行くのか?、それとも建機でも取り上げられなかったクレーンやローラーに行くのか?
更に。
週末金曜日はネイキッドロフトは翌日朝5時まで営業しているみたいで、閉会してもロフトプラスワンみたいにホイホイとフードやドリンクが頼めなかった私は、ビールと沖縄やきそばを注文。
そうこうしている内に、イベント主催スタッフの二次会が開催されて、私ただのお客さんなのにその中に入ってしまいました。
#ホント、ただのヨッパライな客なのに変な話(酷道の話や廃道、廃遂道、廃鉄とか)ばっかりして大変申し訳なかったです。
スミマセン>ぴろりさん、柴尾さん、増田さん、開田御夫妻、H立の中の方々、ロフト・斉藤さん、、
更に、、
結局、朝までぴろりさんと斉藤さんとで、社会科見学系とロケットまつり系のお話しました。
アァ、ホント朝までご一緒に他愛もないお話つき合わせてしまって大変申し訳なかったですm(__)m
でも、ぴろりさんも斉藤さんもイベント開催するに当たって、かなりの取材等なされてホント凄いなぁと思いますよ。
私、同じ事出来そうに無いですもん、、
出来ても、一人で博物館や資料館行って、調べる位しか出来ない。
企業とかにネゴとって、取材とかなんてホント無理、、
某みぃの功罪。
あんまり詳しく書かないけど、ホント某みぃはアレですね(´ー`)
#つまり、大変なんですよ。
しっかし、ぴろりさんがVoidさん(Kusakabe氏)を御存知だったとは(苦笑)、某みぃのお陰ですな、、
それが例え、MailingList(ML)だったとしても、BBS(掲示板)だったとしても、SNSだったとしても。
#それが例え、fjだったとしても、2ちゃんねるだったとしても、mixiだったとしても。に置き換えても可。
なんにせよ、ある程度の敷居を設定して無いと、管理者が疲弊すると、、
歴史は繰り返すって良く言うけど、ほんとそうだわ(´ー`)
結論は出てるんですよ、上手くいく方法、しかもfjよりも前のパソコン通信の時代から、、
give & take の精神。
でもさ、give(クレクレ)ユーザを指導教育してスキルアップで減らして、take(アクティブさん・まとめサイト作成者)ユーザを増やすと言う試みは何度となく行なわれているんだけど、上手く行かないんですよねぇ、何故か、、
予告・追加ネタ。
★サイエンスクラブ~みんな宇宙が大好き~★。
ほげ、こんなイベントがあるなんて知らなかったデスよ、、
むぅ、七夕コンサート終わってから行くか、、
#あと、7/15はネイキッドロフトで宇宙系の何かがあるらしいぞ。
最近のコメント