いまさら誰も見向きもしないと思うけど、、
Dreamcast Development Page。
DreamcastをNetBSD/dreamcastでホゲル為のHardware。
#今は、broadbandAdapterも使えるようなんで、こんなHardwareHackしなくても済むかもしれないけど、、
仮組み基板の奴は私も見た事あったけど、、
CPLD版もあったとは(´ー)y-~~~
ISAとIDEが使えるのはナニゲに便利かも。
Dreamcast Development Page。
DreamcastをNetBSD/dreamcastでホゲル為のHardware。
#今は、broadbandAdapterも使えるようなんで、こんなHardwareHackしなくても済むかもしれないけど、、
仮組み基板の奴は私も見た事あったけど、、
CPLD版もあったとは(´ー)y-~~~
ISAとIDEが使えるのはナニゲに便利かも。
PocketPuTTY 改造版。
私ゃ、MIPS版なWindowsCEではPocket Tera Term、ARM主流になってからはSilver CE Personaの24Termを使用していたんですが、その当時はPocketPuTTYは海外版のSharewear版しかなかったので見向きもしてなかったんです。
んが、時のW-ZERO3ブームでSharewear版ではない方から改造して来た奴がだいぶ使いやすくなっているみたいなので、チョッと導入しようかなとか思う、、
とりあえず。
W-ZERO3ユーザはW-ZERO3 2chまとめ見る。
SigmarionIIIユーザは2ch SigmarionIII。
WindowsCE系ユーザはWindowsCE FANを毎日チェックだ(´ー`)
#以下、Youtubeに動画Linkされてます、、
H-IIAロケット比較 F9vsF11。
コレの長時間版を1/5の日記(長駄文注意)の時に見ました。
Rocket Blows Up。
日本の場合、やたらめったら自国のロケット打ち上げ失敗は1面報道するのに、海の向こうのロケット打ち上げ失敗は全然報道されないのナ、、
って訳で、日本時間、2007/01/31 08:22に打ち上げ失敗したロケットです。
詳細は、ココ(JavaScriptで人工衛星の位置を表示するの方の日記)か、野尻ボードで、、
やふぅおーくしょんネタ。
☆ HP(COMPAQ) AlphaServer ES45 1.25GHz 4-way/3GB/18GB*3。
Alpha 1.25GHz、4発搭載機です。
メモリも3GBですがな(´ー)y-~~~
この位になると、この価格もわからないわけではないが、200V電源2系統出せる環境ってそうそう無いって(^^ゞ
しかし、、
このマシン、Server用途として使われたにしては、OxygenなんつうVGAカードが入ってた辺り、どっかの学校で科学技術計算用途で使われてたのかな?
Linux ported to Sony PSP。
Linuxdevices.comネタ。
んでもコレ、PSP単体でペンギンさんが動作している訳では無さそうなんですけど(´ー`)
その内、単体でちゃんと動作しちゃうのでしょうか?
あの~、どうして一番低スペックのAlphaマシンを競り合って落札したんでせうか?
諸行無常(-_-;)。
最終落札価格¥4万、、
残りの2コを余裕で落札可能です(´ー)y-~~~
#省スペース?とは言え一番低スペックのマシンを落札したのはなんでだろうか?
LAN TANKも価格加熱中。
モノがなくなると、途端に釣り上がるな、、
#GLAN-TANKの元になったHDL-GW500Uは、アキバの某Sofで¥48.800辺りで新古品販売してるけど、、
LAN-TANKの元になったHDL-WxxxUもあったかもしれない。
簡単そうなんで、やりません(笑)。
とりあえず、apt-get install asteriskするとinstallできそうなので止める(笑)。
こんな感じ、、
~# apt-get install asterisk
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
以下の特別パッケージがインストールされます:
asterisk-config asterisk-sounds-main libasound2 libgsm1 libltdl3 libpq3
libpri1 libreadline4 libspeex1 libsqlite0 libtonezone1 odbcinst1 unixodbc
提案パッケージ:
gnomemeeting ohphone kphone asterisk-doc asterisk-dev rate-engine mpg123
postgresql-doc postgresql-client speex libmyodbc odbc-postgresql libct1
以下のパッケージが新たにインストールされます:
asterisk asterisk-config asterisk-sounds-main libasound2 libgsm1 libltdl3
libpq3 libpri1 libreadline4 libspeex1 libsqlite0 libtonezone1 odbcinst1
unixodbc
アップグレード: 0 個、新規インストール: 14 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
3924kB のアーカイブを取得する必要があります。
展開後に追加で 10.3MB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n]
debian-ARMにもAsteriskパッケージあるんのね、、
初代LAN-TANK(白箱)、debian-SHにもパッケージあるんやろうか?
玄箱でAsteriskで、書いてた事が現実になった(笑)。
VoIP-Info.jpのイベント掲示板。
おっとのセミナーやるそうです(^^ゞ
しかし、、
正直微妙なお値段ですな。
玄箱HGと20~40GB位のHDD(おっとなんだから中古で幾らでもある?)、snom105が1台と講習代でコレなら行っても良いかなぁとか思うけど、、
#んでも、実際問題としてもう玄箱にAsterisk入ってるしなぁ~
持ち込みセミナー受講とかできないのかなぁ(笑)
ココまでやったケドここが良くわかりませんとか、コレはどういう設定をすればいいのかとかに答えてくれるっての(^^;
2/10 ロケットまつりスペシャル「はやぶさは見た」。
新宿ロフトプラスワン。
2/10開催です、、
うぐ、連休は最後のくりでん乗車しに行こうと思ってたのに(-_-;)
#強行軍で逝くか、次週にするか、、
「月に願いを!」キャンペーンてこ入れ。
的川先生が孤軍奮闘なさっています!
皆さんも、ご協力くださいませ(^o^)丿
#的川先生、セレーネ打ち上げが最後?なんで、、
まぁ、それ以前にJAXA 宇宙教育センター長として、ISASの対外協力室長として、JAXAの広報として頑張ってる訳です。
研修。
カメとウサギとかのお話、、
えぇ、今となっては昔話です(´ー`)
#カメも去年解散してるし。
っつか、6boneも解散してたのは知らなかった、、
KDDIの6to4も同時期に終ってるし。
なんかネェ~
ほら、2003年辺りまでv6使って色々とホゲって見ようとか言って本とかセミナーとか一杯あったでしょ?
それから微妙に仕様変わってるんで、v6使おうとしているヒトはチコっと確認した方が良いかもです、、
タイミング最悪 Orz、、
最後にデュアルスタック環境とかのv4、v6移行のお話とか出たんですけど、奇しくも最初からデュアルスタック環境が取り込まれた身近なOSが後数時間後に出ると言う、超最悪のタイミングで研修受けちゃいました(笑えん)。
WinXPと違って、初期状態から有効化されてますからね。
、、で。
IPv6styleとかIPv6 Promotion Councilとか見ると幸せになる?
#後数時間後に出るOS、デュアルスタックになるのはいいけど、ルータによってはv6素通しで通しちゃって意図しないSecurity穴が出来ちゃうかもしれないらしい、、
玄箱とグラタン。
両方共に基本的Setupは完了したので、長時間稼動確認の為に夜中稼動させてたら、、
玄箱止まってるし(´Д`;
っつか、グラタンのipが変わってる!?
アレレ?
もう一回確認しないと、、
GW3.5MM-U2/LAN。
苦労と試行。
EG-MM35LAN。
エバーグリーン。
多分、中身は一緒。
コントロール基板、かなり小さいんだけど、一体何使ってんだろ?
#ARM9系のSoC辺りかな?
DONYA ダイレクト DN-NAS35。
上海問屋。
こっちは、良くわからない、、
NASの時はHDDはFAT32って、一体どういう事なんだろうか?
OSが組み込みWin系とか!??
う~ん(-_-;)
どーでも良いけど、、
GERRNHOUSEとエバーグリーンって、混同しやすいよね(^^ゞ
#緑色でPC関連と言うと、むかぁ~し存在した緑電子を思い出すのは、アレだろうか?
ヲマケめも。
KURO-SATA。
これって、別に玄箱以外でも使えるよね、、
へぇ~、SATAをATAに変換するのは良く見たけど、ATAをSATAに変換するデバイスも出始めたのね。
このblogの下の方にある、写真アルバム。
いい加減、各ジャンルの写真が溜まってて、ブロードバンド環境じゃないと表示に時間が掛かるようになって来たので、年ごとに写真整理中です、、
#1アルバム、50表示最大で整理中。
なんで、、
過去のblogで、写真アルバムからリンクされている写真が表示されなくなりますが、まぁ、ご容赦を、、
玄箱Asterisk。
実は、Installだけはしてたんですが、それを入れてたIBMの60GB-HDDがまぁJunkモノで32GBジャンパをすると使えるようなシロモノだったんです。
んで、常時稼動させてたらどんどんおかしくなって来てたみたいで、今日久しぶりにWeb設定画面とかsamba共有とかtelnetとか仕掛けてみたら無反応状態 Orz、、
#辛うじて、pingは通った(^^;;
HDD買い。
Asterisk稼動させるだけなら1GBもあればVeryGoodなのですが今時そんなHDD探す方が大変なので、40GB~80GBの新品を買うようにする。
はぁ、今40GBも80GBも¥5000以下ですが、、
大体40GBが¥4500位、80GBが¥5000位。
そうなると40GB買うのも馬鹿らしいので80GBをTwo-Topで購入。
#したらば、アキバ=パレットタウンで湘南通商出店?でCompaq=hp流れの40GBが¥2980だった(´Д`;
そそ、湘南通商本店の方でiPAQ h2210が1台限定で¥14700だった。(ヲマケケース付き)
さて、、
今から、ボチボチSetupして行こうと思います。
おっとで、、
IP電話(Asterisk)お勉強セットとか言うの販売してるけど、ホントに勉強するならコレで十分では?
#負荷試験とかするなら別だけど、、
Mobile device vendor picks up AMD's PIC。
Linuxdevices.comネタ。
直訳すると、MobileベンダがAMDのPICを拾い上げたと、、
まぁ、中身的には$100PC(OLPC)と同じ訳ですから、何かしらの旨みがあるんでしょうなぁ。
Via's incredible shrinking mobo line spawns "pico-ITX"。
もいっちょ、Linuxdevices.comネタ。
っつか、このサイズって、いわゆるDualPC/104サイズでしょ?
#3.5inFDD2枚分ね
コレでも、WebブラウズとかOffice系する分には十分なスペックだもんなぁ、、
エレキジャック。
¥1470、、
チョッと立ち読みしてきましたが、、
いやね、確かに巻末に3種類もの完成基板付いてたけど、この値段はどうなのよ?
もし購入対象者を小中学生にしてるのなら、せめて¥600以下にしないと、、
それにさぁ、、
内容が、Make:と被ってるんですケド(苦笑)。
やっぱり始めは、、
道具集めから紹介するべきでは?
今日び、半田ごてなんかIC対応品でなけりゃ¥300で¥100-SHOPにもあるくらいだし、ニッパとかドライバだって品質はともかく集められるわけで、、
#そうでなくても、DIY-SHOPで集めれるし。
それから。
ラグ板・ユニバーサル基板で工作して、その後に感光基板でエッチングして基板を作ろう記事でしょ?
本当に、次期トランジスタ技術の読者層を増やそうとしているなら、そう言う基礎的な知識・能力を教えるような記事書かないとだめなんぢゃないかなとか思う。
NHK放送博物館リベンジ。
って事で、行ってきました(´ー`)
今回は先週時間切れで見れなかった3階の続きと4階を見る事、、
うおっ!!、このCDすごぉ~く欲しいんですけど!!!
えと、3階の片隅(ホント片隅)に古い音響機器(マイク・真空管ラジヲ・スピーカ)を復元させて、その入音・出音をCDに収録した奴が視聴できるようになってたんですが、いやぁホントこのCD欲しいですよ。
古くは炭素膜マイクから初期のコンデンサマイクまで、真空管ラジヲも朝顔ラッパ・ナス管、スピーカも平面スピーカとか、昭和初期~中期の音が聴けるんですよ。
、、で、コレがまた本当に初期の頃のマイクはノイズが酷い(笑)、んでも、音は凄く柔らか味があるんですよねぇ(´ー`)
#ホント、このCD欲しいんだけど、どうやったら入手出来るのだろう?
4階。
去年の紅白歌合戦の各歌手のサイン色紙がありました、、
#某DJ、明らかに計画的だな、サインに出たらごめんねとか書いてる(-_-;)
あと、中居氏のサイン、アレはワザとか?、それとも素で下手なのか!?
愛宕山。
放送博物館は、標高26mの愛宕山にあるんですが、にゃんこ結構多いです(^^;;
今日は天気も良かったので、駐車場に3にゃんこ居ましたよ(*^~^*)
人形町とか小伝馬町。
ぶらり徒歩のたび、、
なんか、オジサン・おばさん方が歴史探訪徒歩ツアーやってた。
ん、歩くってのは健康にいいからね、、
アキバで時間調整。
NAS系とNotePCの価格とかチェックして時間潰す。
すみだ学習ガーデン。
って事で、ユートリヤ・スターガーデンで新春コンサートでした。
演奏は、PETIT PAVILLONさんです。
#2/18に渋谷のカフェanoでコンサート開催だそう、、
癒されてきました(*^~^*)
約2時間、東京の空では見えない天の川付きの満点の夜空と共に、宮沢賢治のよたかの星や銀河鉄道の夜をイメージした演奏を聴く事が出来ました♪
特に、星めぐりの歌は我々東北人にとっては比較的馴染みのある曲(東北新幹線各駅の車内曲があった時は盛岡駅って確かコレだった気がする)だったので、良かったです(^^ゞ
#スタッフの方々、お疲れ様でした。
後で、、
写真とチョットだけ音をアップロード。
さて、明日はどうするべ、、
雨降らなきゃ、お出かけかな。
Access GarnetOSですか、、
1月の誕生石なんですが、それを見越してのプレスリリース?
#タイトルに書いたけど、金剛石、質が低いと研磨石になっちゃうんだよね、、
さて、金剛石になるか研磨石になるか(´ー)y-~~~
LinuxZaurus終息?
ココ最近になって、複数のMobile・PDA系Webサイトでリナザウの終息記事が出ていますね、、
どうも、去年辺りにはリナザウ開発チームが解散している模様なので、多分確実なのでしょう。
結局、使いこなすためにはipkg導入しなきゃだめだし、最終的にはviとかでconfファイル記述しなきゃダメだし、敷居を越えれなかったんだろうなァ~
#それでも、開発した意義はあるだろうな、W-ZERO3やワンセグ受信可な電子辞書とかに生かされている訳で、、
パトレイバー見終わったので。
コレから行動開始。
午前中>NHK放送博物館
#先週見れなかった残りの展示品見てくる。
午後。
う~ん、予定が無いので東京・神田・アキバ周辺をぶらり徒歩の旅。
#下手したら科学技術館かも、、
夜。
ユートリヤ・スターガーデン。
プラネタリウム見ながらクラリネット演奏だよん♪
#お子様連れは、、
ユートリヤ-トレンドセミナー-親子で楽しむ早春ハッピーコンサートなんてのあるケド、応募締め切り終わってるや、、
んでも、問い合わせればまだOKカモ。
雑話。
毎週パトレイバー見てるけど、コレ見るたびに「日本ってレイバーがネットワークに変わっただけ」で、進化してきたんぢゃないかなぁとか思ふ、、
レイバー犯罪はないけど、ネットワーク犯罪ならそれこそ日常化してるし。
特車課でなくて、特電脳課か(´ー`)
#バブルがそのまま続いてれば、、
それでも、レイバーなんてのは出てこなかっただろうけど。
前の記事の続き、、
やふぅおーくしょんで見てみたら。
☆DEC AlphaStation 255型!(232MHz 128MB)(C2-950)☆。
☆Alpha機 Visual Thechnology社 Alpha6型(2×833MHz 2GB)☆。
DIGITAL Personal Workstation 500AU Alpha21164 500MHz/256MB★。
寂しいものですネェ~
これらが発売された当時は、それこそウン十万~ウン百万だったのが、いまぢゃ諭吉くん2枚ですか、、
#特に上記真ん中のシロモノなんか、下の記事ではトンでもない値段なのにね(´ー`)
他の、、
SPARC系も同じような感じか(´Д`;
ペケ86系、WS-CPUで一昔っつうと、、
Xeonだけど、ピンキリですね。
#そりゃ、工夫すりゃWindowsXPでも使えるからだろな、、
AlphaもSparcもBSDかLinuxしか道無いもんなぁ~
暇だったので、AlphaなMotherBoardが流通しているのか、ぐーぐる先生に色々と聞いてみる。
ふむ、まだAlphaも流れてるんですねぇ、、
Mother単体販売。
HIT。
Alphaが現役時代?にVisual-Technologyっつう会社が遭ったと思うケド、その会社(名前変わってる)。
HPP-AlphaMB。
#どしぇ~!、たけぇ(´Д`;
そーいや。
メル湖もAlphaマザー出してたんですね。
未だにこの価格で販売してるのかな(苦笑)。
DECアルファマシンを格安で。Linux日本語付き。
ドーデも良い、余談。
上記に書いた、Hで始まるアルファベット3文字の会社って、あおしまさんがHardwareだけ利用してOSをホゲった会社か?
ぷよぷよ for Pocket PC。
税込み¥1000だったし、久しぶりに暇つぶし落ちモノゲ~でもやってみようかなと思い購入。
#むぅ、キャッシュカード以外にもWebMoneyが使えるのはポイント高し、、
でも、品揃えがイマイチか(´ー`)
Install容量が8MBなんで、、
正直ビビリましたけど、外部ストレージ導入可能なんで良かったです。
ダメだ Orz、、
完璧に積み方忘れてる。
しょうがないので、"ハーピー積み"(元祖ぷよでハーピーが良く使う戦法、両サイドに積んでおいて、中レーンで連鎖調整)で、練習。
ぷよぷよフィーバーもあるけど、、
やっぱ、ぷよぷよってば、アルルとカーバンクルだよな(´ー`)
っつか、魔道物語キャラでないと。
もっと言うと、村長さわさんぢゃないと!!
#いや、元祖ぷよぷよ(コンパイル発・MSX版とファミコンDiskSystem版)はチョッとキャラ違うけど、、
ぷよぷよ - Wikipedia
iPAQ Pocket PC fan。
のiPAQ掲示板、、
iPAQ H36xxシリーズのPPC2002UpdateCDをクレクレしているヘタレさん(´Д`;
大ヒントだされてるぢゃん!
よぉ~っく、Webサイト内を探せば、確かにあるんですよねぇ、、
っても、Ctrl+Aで隠れてるとかそういうレベルぢゃないけど。
これ以上は書けない、超絶大ヒント?
iPAQをザウルス化っつうところの各種ファイル。
例えば、initrd.gzは"http://ipaq3600.homeip.net/user23-hoops/bootopie-v071-3600/initrd.gz"にリンクが張られてるんですけど、、
#"initrd.gz"を取っ払って見ると!!!?
アレレ?!(´ー`)
直接リンクは張ってないんでアレだけど、、
問題ありそうなんで、期間限定ネタかな(^^ゞ
あ~、因みに私は、、
当時?の正攻法でやふぅおーくしょんから入手しましたよ>PPC2002UpdateCD
いまぢゃ、やふぅおくでも出てこないだろうな、、
Freeware系はどれもイマイチだなぁ、、
って事で、WAV形式で録音できるPocketPCのSoftware、Freewareだとどれもイマイチと言う事が判明。
これ以上追求しても時間の無駄っぽいので、iPAQ hx4700はNoteMでmp3形式で録音する事で妥協したいです。
さて、、
次のお遊び勉強対象は、玄箱Asterisk だな。
PocketPCでWAV形式で録音できるSoftwareって、探せば結構出てくるものですな、、
Audacity Audio Voice Recorder for Palm PDA's。
Little Snazzy Drummer。
まぁ、こんな感じかな、、
Core Sound社なるところを発見。
んで、こっから辿ると、LIVE2496なるモノが、、
へぇ、Pocketでも高音質録音とかできるんですねぇ~
アキバとNHK放送博物館の続き。
NHK放送博物館で束ねっとなるデバイスを見つけた訳だけど、コレに対抗?(と言うか競合)するデバイスだと思われるのが、、
12/6の日記やCEATEC会場居ます(ました)、、加筆修正版で見た、BBRideなるデバイス(っつうかシステム)。
束ねっととBBRide、どちらが良いか?
システム構成が違うので優越付けれないと言うのが正直なところ?
束ねっとは現場側も局舎側もほぼ同じ構成になるけど、BBRideの方は、局舎側にホームエージェントなるサーバ?を設置しないとNGだし、、
束ねっとは、PCMCIAスロットでなく、SERIALもあるから、最悪、音響カプラで22.8Kbpsの4本束回線とか出来るわけで、、
どちらにしても、、
問題は価格なんですよね。
BBRideはまだ試験機なので価格はない模様ですが、束ねっとの方はNTTDocomoがソリューションとして提供しています。
生中継やニュース収集など、より幅広いメディア活動をサポート!。束ねっと-「モバイルソリューションカタログ」。
#夏の花火大会とかお祭・イベント時のライブカメラ件FOMA-Vライブって、この機材が使用されるみたい、、
イニシャルコスト約¥200万を高く見るか、安く見るか(-_-;)
やっぱ、貧乏人は、、
こんな使わないような機能さえも使わないと、、。
Software的解決で何とかやりくりか!?
#そーいや、結局この実験やれずに前の仕事場から異動しちゃったなぁ。
平成18年度 陸・海・空自衛隊合同コンサート。
防衛省 陸上自衛隊ネタ。
っつう訳で、組曲Zガンダムが本邦初演奏です(´ー`)
いつもの事ながら、自衛隊定期演奏会系は無料なので、クラシック好きな方どうぞ♪
#あ~、その代わり滅茶苦茶、抽選倍率高いのでご注意を、、
片田舎(笑)の仙台でさえ抽選してる位なんで。
ケッ、じえ~たいの音楽隊なんてたいした事無いだろ?
って、思っている方どなたでしょうか?
その手の業界?では、メチャレベル高い(入隊倍率が高い→演奏レベルが高い人来る)事で結構有名です。
#っつか、各方面音楽隊演奏のCDとか売られてたりする位、、
と言う訳で、、
まぁ、応募もタダ、抽選で受かれば入場もタダなので、お閑な方はどうぞって訳で(´ー`)
音、録音機材の続き。
んと、iPAQ hx4700をozVGAでRealVGA化なんかしながら、ボイスメモ時に937秒で止まる現象の原因を突き止めてた訳ですが、、
どうも原因がわかりました。
各種Softwareや環境設定が悪いのではなく、純粋にボイスメモ"note.exe"の仕様っぽい、、
#データ記憶用メモリ領域にwavファイルとして書き込んで、その後シリコンストレージにコピーする仕様になってる様子。
他のiPAQは直接シリコンストレージに書き込んでいるから、止まらない模様、、
iPAQ hx4700、一回FarmWearをUpdateしたんだけど、旧Farmの状態の方がもしかして安定してた!?
それで、次善の策を考える。
まぁそうなると、他のSoftwareの力を借りてっつう事になるわけで、、
レジスト済みのRescoAudioRecoder2.52とかVITOSoundExplorer3.51とかあるんだけど、如何せんVerが古くて使い勝手が悪いので、なんか他のいい奴を探してみた。
NoteM。
かなり昔から知られているFreeのVoiceRecorder。
#W-ZERO3系ユーザのお陰で日本語化Patchもある。
ショートカットアイコンが自動的に作られないけど、\Windows\NoteM.exeってのが出来るので、コイツでアイコン作ればOK。
設定画面で、、
録音形式をwavとmp3に切替可能。
しかも、高度な設定でmp3録音形式をLow(44.1KHz/32Kbps)、Medium(44.1KHz/56Kbps)、HIGH(44.1KHz/128Kbps)に変更可能です。
#wav形式の時は、44.1KHz/16bit/mono固定、、
アレレ?
今の私の環境だと、mp3は長時間録音できるケド、wav形式だと数十秒で勝手に止まるぞ!?
原因追求中 Orz、、
アキバ。
久しぶりに各店開店(大体11時)よりも速く(09:30)に行って、まだシャッターが開いていないのにお店に並んでいる方々を見る、、
若松通商メモ。
なんと、ISAのSoundBlaster16がまだ新品バルクで売られてます(苦笑)。
¥300也、、
Thinkpad-S30のバッテラ¥7980。
う~ん、衝動買いしそうだったんですが、コレを買っちゃうとまた次期NotePCを買うタイミングを逃しそうになるので、1週間考えてから買うようにする。
#とりあえず、30個位あったので大丈夫だろう、、
おっと。
PCサーバ店入口にFHSW-2424NXがJunk扱いで¥3000であった、、
HUB欲しい方どうぞ(^^ゞ
チチブ電気上のおっとでは、Genial Station 777Sなるモノが、、
Ultra Sparc IIe搭載したNotePCです。
どこでもSolaris使いたいヒトはどうぞ(´ー)y-~~~
NHK放送博物館。
最寄駅がわからなくて、田町から徒歩で東京タワー方向へ行って交番で聞いてようやくたどり着きました Orz、、
閉館が16:30で、実は中の半分しか見てません(´Д`;
それでも、へぇ~と言うようなものが一杯あって、非常に勉強になりました。
トリビアぁ~。
・視聴率の1%は117万人が視聴している事である(私、見た時はナルホド!って思ったけど、良く考えれば日本の人口/100ってそんな数字だよね)。
・時報のプ・プ・プが440Hzの音、ポーンが880Hzの音(ラの音)なんだって。
時報に関しては、当時のNHKに加藤さんと言う方がいて、その方が一手に引き受けてたらしい、、
時報の神様とか言われてたみたい。
あと、最近blogのpluginになったNHK時計ですが、実物アリました!
凄く小さい(時計屋さんで売っている、小さい目覚まし時計位)です。
放送当初は時報はドラで、その後変わった。
・ケータイやPHSを束ねて伝送する"束ねっと"なる装置がある。
全部見てないので、、
また行きたいです。
いやぁ、結構展示物が濃いぃモノ多くて、穴場だわ(^^ゞ
#写真後で上げる、、
寮が工事停電なので。
朝から出てます。
取りあえず、アキバの外れのドトールでまったりちう、、
さて、、
天気予報通りに曇り(昨日は雨だったけど)になったので、アキバでHDDとシリコンメディアの値段調べて、その後にNHK放送センターにでも社会科見学行ってみようかな。
#いや、上野の博物館群も捨てがたいな、、
美術館もリニューアルになったし、科博館も3Dドームシネマがちょい気になる。
何にせよ暇なので、、
連絡タノム(笑)
出てくるもんだなぁ、、
やっぱ、欧州、特に英国圏は元祖Arconから独自進化してるからARM搭載なヘンテコHardware多いわ(´ー)y-~~~
第3のStrongARM搭載マザー。
EB110ATX、IYONIX pcに続いて調べてたらでてきましたよ。
MicroDigital Omega。
StrongARM 306MHz標準なのですが、オプション?でX-Scale 80200の1GHzまで搭載できちゃうそうな、、
なんだそりゃ(^^;;
#っつか、StrongARMはbus-Clock 33MHzだけど、X-Scale搭載したらどうなるんだ?
StrongARMが死んで、bus-Clock 100MHz動作になるのか?
マザーもヘンテコ、、
かなりキテます。
デザインは極フツーのATX型なんでなんて事は無いですけど、、
Linux系は動作するか?
うーん、どうもEB110ATXやIYONIX pcと違ってオンボードでRISC OSが載ってるので無理っぽい?様子。
残念(;_;)
ヲマケ、、
グラタンなDebianでDMAが遅いらしいのですが、やっぱり、IYONIX pcでも引きずってるみたいですねぇ、、
ARM Linux and Debian ARM Resourcesの真中よりちょい下らへんの"Important - DMA Issues"項目。
hdparm -d0でDMA転送無効にしてるし、、
ワイドVGA液晶搭載でBluetoothに対応した「W52T」。
ケータイWatchネタ。
うひゃ、ワイドVGAって、800x480液晶っすか!!
すげ、ケータイの解像度ぢゃ無いだろコレ、、
さて、、
ソニー、デジタルチューナ/BD搭載のVAIO春モデル。
PCWatchネタ。
コレの一番下、Type-Uなんだけど、OSがVistaになっただけぢゃン Orz、、
Hardwareスペック変わってないし(´ー)y-~~~
あ~、そういう社名の由来だったんだ、、
ASUS Pegasus Windows Mobile スマートフォン。
Engadget Japaneseネタ。
ASUSって社名、"PEGASUS"の"PEG"を取った奴なんだ、知らなかった。
eXtremeRAID。
そか、ハイエンドSCSIカードってば大抵DAC960(i960)が載ってたけど、それの代わりにStrongARM SA-110が載ってる訳ね。
なんでも、最速のUltra 2 Wide SCSIカードだそうで、、
CPU-bus廻りそのままで。
Ultra 160 SCSIかFiber Channelになった上位機種もあるって事なんで、制御Chipとしても優秀なんだろな。
バッテラ頼みました、、
ROWA BATTERY BANKで久しぶりにバッテラを注文。
あ~、予備バッテラだからそんなに急がないんだけど、、
#でも、SigmarionIIIのバッテラはチョッと早く欲しいけど。
週末っても、なんかある訳でもなく、、
ルーチンワーク+αのお仕事をして終了。
余りにも仕事閑散してるんで、来年度の事をボチボチをやり始め(´ー)y-~~~
夜は飲み会。
職場内での新年会みたいな奴です。
ココは、えらい人が多すぎて酔っぱらいながら飲む事が出来ないから良いかな?
#前の仕事場なら前後不覚になるまで飲む時あるもんな(´ー`)
iPAQ hx4700のVGA化。
とりあえず、ozVGAを使って、RealVGA化を目指しているのですが、試行錯誤の連続中です。
#ハードリセット掛けまくり、、
ぐーぐる先生に聞くと、W-ZERO3のVGA化方法が一杯出てきてアレなのよね。
昨日のあぇ?!、そう言う事だったのか Orz、、の続き。
、、と、へぇ〜、日本にも売ってるとこあるんだも微妙に関係アリ。
っつう訳で、EB110ATX。
StrongARM SA-110とiPAQ H36xxに搭載されたSA-1110よりも前のモノ(Newton MessagePad2000/2100に搭載されたモノ)だけれども、コア構成が違うみたいで、SA-110は純粋にCPUでNorthBridgeに相当するintel 21285なるモノ(こっからPCI-bus出す?)とSouthBrigeのALI M1543c(こっちからISA-bus?)で構成されているみたいですね。
むぅ、だとするとSA-1110とペアになる?SA-1111(CompanionChip)って何物!?
iPAQ H36xxでは使われてないみたいだけど、いわゆるNorthBridge相当品なのか?
#iPAQ H3600 Hardware Design Specificationsの"4. References"でそう言う記述がある。
コレ(pdf)やコレ(pdf)を見るに、NorthBridge相当品と言うよりも、SouthBridge的動作(USB-HostとかPS/2端子とか)なモノっぽい、、
X-Scaleはどうなのよ?
#微妙に、海の向こうは、おもしろデバイス色々あるよねの続き。
IYONIX pcはX-Scale(IOP80321)搭載機でPCI-busあるんだけど、一体どうなっているのか?
MotherBoard写真を見ると、X-Scale以外にもIntelなChipが乗っているので、それでPCI-busに繋がってるんだろう、、
#いやしかし、64bit-PCIですか?! イヤハヤ(´ー`)
大体わかってきた。
要は、StrongARM時代のSA-110が汎用系CPU、SA-1110がMobileに特化された今で言うSoCモノ。
X-Scaleになって、PXAシリーズがMobileに特化されたモノ、IOPシリーズが汎用系になってるのね、、
#GLAN-TANKに搭載されてるIOP80219って、IOPシリーズぢゃ一番最初に作られたモノなのね、以降のIOPは80型番ではなくて、IOP型番になった見たいなので、上記IYONIX pc搭載のIOP80321っては、正確にはIOP321っつう型番になる模様。
ここいら辺は、XScaleプロセッサ関連情報を参照。
結論。
StrongARMでもSA-110なら周辺Chipを付ければPCI-busとかは出せる。
X-Scaleだと、PXAシリーズはチト難しいけど、IOPシリーズはPCIがそのまま出せる。
苦労と試行でも超戦車でも良いから、、
X-Scaleとは言わないから、ARM9系CPUでPCIx2付いたようなMotherBoardださねぇかなぁ(´ー`)
x86系CPUに疲れた人々が買って行く、、訳無いな(苦笑)
#ヲレ的には、グラタンのMotherでLANとATAのChip無くした代わりにPCIx2ついた奴でOKですよ(^^;;
どうですか?出しませんか? 、、って売れねぇよな Orz、、
今日で、阪神大震災から12年ですか、、
時が経つのは早いものですねぇ(´ー`)
関西方面はあまり地震が無いですから、災害の風化が一番恐いのでしょう、、
東北ぢゃ、しょっちゅうあるから、、
もう震度5位ぢゃ全然驚きませんよ(^^ゞ
#震度5の地震を1日3回経験した事あるんで(笑)
もう、3年くらい前になるのかな?、3・5・7月だったかの26日に地震起きたのって、、
寒さ緩み勘違い? サクラ咲く 宮城・涌谷。
河北新報ネタ。
いくら暖冬で咲いたのが寒桜とは言え、程がありますよ?
宮古島?ではセミ鳴いたらしいし、ニューヨークぢゃ公園の桜が満開な位あったかい(っつうか、みんな半袖?)らしいので、この地球はことしはどぅなっちゃうんでしょうか?
↓のネタを調べてたら、わかったトリビアねた。
3.5in-FDDと同じサイズのPC/104なる規格。
PC/104
PC/104Plus(PC/104+)
PC-104
と3種類表記があるのですけど、PC/104とPC/104Plusは違いがあるのは知ってたのですが、PC-104にもちゃんとした違いがある事を始めて知りました。
PC/104 ISA-Bus互換
PC/104Plus(PC/104+) ISAとPCI-Bus互換
PC-104 PCI-Bus互換
知らなかった。
いや、知りませんでした、、
iPAQのJacket端子って、ISA-Busがそのまま出てるとばかり思ってたのだけど、、
っつか、むか~し読んだ本にそう書いてあった気がして、記憶してて、それならばiPAQのJacket端子をISAなりPC/104なりに変換できるんぢゃないかなぁとか妄想?してた訳です。
で、、
色々と調べてみると、見つかりました>iPAQ H3600 Hardware Design Specifications
この記事のしたの方、"1.12. Expansion Pack interface connector"にJacket端子のPin配置が記述されてる。
コレを見ると、全部PCMCIAのDATALineになってる訳ですよ。
#因みにISAのPin配置はコレの一番下"6.0 ISA Connector Pinout"。
何で!?、と更に調べると、、
Intel® StrongARM* SA-1110 Microprocessor Brief Datasheet(pdf)に辿り着いた。
コイツのCPU-Block図を見て始めて謎がわかりましたよ、、
StrongARMってば、PCMCIA-Controller(Slot1・2)が内蔵されてるのね。
#DECからIntelにStrongARM部門は切り売りされてX-ScalePXA255(pdf)が出てくるんだけど、ブロックダイアグラム的には殆ど変わらないのね、、
PXA250は黒歴史(苦笑)、いや、PXA250のCPUキャッシュがWBだったかWT出来ないとか言う不具合を直したのがPXA255なので、同一品ではあるんだけど。
結論。
つまりは、PCMCIAを2枚以上挿す事が出来ないと Orz、、
やっぱり、妄想は妄想な訳。
逆に言うと、、
StongARMってPDA向けに良く出来たCPUだわ(´ー`)
必要とする入出力デバイス全部持ってるんだもん。
作業。
今日も何時もの如くルーチンワークで終りそうだったのだけど、午前中はチョットした作業の手伝い要員。
こっちの方が仕事的充実感があるってのは、今の仕事あんまり向いてないって事か!?
#そう言う訳でなくて、仕事閑散時季ってだけなのだけど(´ー`)
それ以外、、
iPAQ_h5550いぢり。
段々と環境が固まってきた。
ネタなし(´ー`)
まぁ、少しずつですがiPAQ_h5550の環境設定(っつかSoftwareInstall)やってます。
あと、、
iPAQ_hx4700も勢いで環境再構築中。
メモ帳のボイスレコーダでアレゲになってるってのを直すってのも理由の一つだけど、この際だからVGA化に挑戦してみたいと思ったり、、
メンタルヘルス。
そうそう、コレの講話があったんですが、仙台居た時はストレスなんて仕事では感じなかったけど、コッチ来てかなり感じるようになりましたよ(´ー`)
ま、そうは言っても(-_-)になるような酷い状態にはなってないのですけど。
H3600
Syncコネクタ隣の内蔵バッテリ供給カットスイッチをオフにする。
H3800/3900・h5550・h2210・hx4700
#rx3715も同じ方法?
カレンダーボタンとiTaskボタンを同時押ししながら、リセットボタンを5秒長押し。
h4100
電源ボタンを押しながら、リセットボタンを押す。
気が付いたら、午前10時 Orz、、
なんか久しぶりに二度寝では無くて、純粋にこの時間まで寝てた様な気がする。
しかも、起きる前までエライ変な夢(なんかSFチックで一発で死ぬ?薬を打たれて)を見てそこで目が醒めた(´ー`)
#あの夢、一体なんだったんだろ?
午前中は、iPAQ h5550いぢり。
こまい環境設定してBackupをとり、その後問題?のBluetoothのA2DP対応Driverを導入する。
このBluetoothのDriver、ぶっちゃけBroadcomモノなのだけど、Bluetoothステレオヘッドホン付属のDriverとhpのWebサイトにあるHP iPAQ Bluetooth Stereo Headphones Driver Updateって奴の2種類あるんですよ。
んで、HP iPAQ Bluetooth Stereo Headphones Driver Update方がVerが高いのですが、何故か色々と不具合があるんですよ、、
#その事すっかり忘れてて、今回も嵌ってしまいました Orz、、
もしかして、、
意図的にWebサイトのDriverに不具合入れてるのか?
つまりはA2DPをまともに使いたいDriverが欲しいなら、純正のBuletoothStereoHeadphone買ってね♪って奴で、、
午後。
本屋→昼メシ→喫茶店→夕飯コンボ(^^ゞ
SDメモリ安くなりましたネェ(´ー)y-~~~
SDの1GB x60 A-DATAモノが普通に¥1980とかで買えちゃいますネェ、、
#DOS/Vパラダイス価格なんで、全国店舗一律価格だと思う。
確か、つい2年位前は¥1万以下になったとか言ってた様な気がする。
夕焼けだんだんに行って来ました。
JR日暮里駅北口から谷中方面に歩いて、谷中銀座に下る階段"夕焼けだんだん"に行って見ました、、
にゃんこ群~♪(*^~^*)
いやぁ、常時7~9匹居るのね(´ー`)
しかも全然警戒心ないし♪
女の子に抱かれてゴロゴロ言ってるにゃんこも居るし、、
久しぶりににゃんこセラピー。
って事で、近くにいた長毛種錆猫(多分茶フサ)とコマルを撫でてきました(*^~^*)
茶フサの方は、喉をゴロゴロ鳴らしてマッタリしてるし♪
や!、にゃんこはやっぱりいいなぁ~(´ー`)
谷中銀座イイ♪
うちの寮の近くに全然無いSHOP99系(要は食料品系¥100ショップ)があったり、各種お惣菜屋さんがあったりととても良い食環境なので、思わず買い込んでしまいました(^^;;
下町横町いいですなぁ。
iPAQ買っちゃいました(^^ゞ
また性懲りも無く買ってしまいました、、
ハイ、勿論最強・最後のiPAQって事で、現行シリーズのhxだのrxだのではありません。
#正直、今のhx2xxxシリーズは色んな不具合抱えてる(特に通信系)んで万人にオススメできない、rx4xxx/5xxxシリーズはマルチメディア用途の割にはCPUが貧弱(SAMSUNG系ARM9)なんで、思いきってGPSナビと割り切って、rx5xxxの最上位機種を買うのが吉だと思う。
逆に言うと、旧シリーズのh22xx/h41xxやhx47xx、rx37xxの方が安定している。
まぁ、OSが枯れたWM2003か2003SEだからってのもあるだろうけど、、
で、h5550買いました。
某所で新古品¥21000也、、
#因みに後残り1個です。
Sofmap中古Mobile店ぢゃないよん♪(中古Mobileだと中古で¥36000だったかな)
販売時は¥10万もしたiPAQが今では¥21000ですからねぇ(´ー`)
しかし、最強には変わりない!
OSはWM2003とちと古いのは否めないけど、メインメモリが128MB!(初期設定でメモリ系64MB・ストレージ系64MB)になってます。
#hx4700でさえ、メモリ系32MB・ストレージ系32MBなのに、、
デザインもGood。
最上位機種のh5555(米国販売のみ)がGSM内蔵だったように、音声通話が出来るようなデザインになってます、WiFi内蔵なんで、Skype端末に丁度良いですな、、
もち、Bluetooh内蔵。
しかも、旧iPAQのジャケットも使えるので(ってもそのジャケットを探すのが大変だけど)、色々と拡張性もあります。
無くても、SDIO対応なSDスロットあるしね、、
やっぱ、iPAQ良いわ(^o^)丿
ココまでiPAQ集めてると半分意地になってるところもあるな(´ー)y-~~~
んでも、今のiPAQよりもこの頃のiPAQの方が性能が良いと思えるのは、私が内心新しいWM5系を拒んでいるからなのかなぁとか思ったり、、
そんな事は全然無いんだけどね。
追記。
現在こまごまと設定中です(^^ゞ
そうそう、h5550が最強のiPAQたるもう一つの特徴、指紋認証システム。
現在、こいつのキャリブレーション中です、、
なかなかに上手く指紋認証されるのが難しい(;_;)
変な指紋画像なのに一発認証だったり、ちゃんとしてる指紋画像の割に認証NGだったりと訳わかりません。
#多分、指紋画像全一致でなくて、特徴点一致式だからそうなんだろうけど、、
創作小説集団CRAFTWORX(クラフトワークス)。
GateOdyssey。
コレの番外版のLEIRIONを混み家で衝動買いしたのですが、意外とストーリがアレ(救い様が無いダーク系)だったので、Web掲載のラノベも読んだら嵌ってしまったと言う次第。
ルーチンワークで終了。
ルーチンワークですらなかったかも(´ー`)
まぁ、年明けなんてこんな感じなのかもしれないな>今の仕事場
どうせ、、
年度末・年度始めになったらスゲェ忙しくなるのだろう。
New Nokia N800 Internet Tablet available now。
LinuxDevicesネタ。
旧Nokia770と違って、こちらも800x480の液晶、、
なんか、形と言いスペックと言い、iPhoneと中身同じなのではとか思ったり、、
Apple embeds Mac OS X in phone, set-top box。
むぅ、この情報が正しければ、ARM搭載と言う事になるな>iPhone
AppleからiPhone出ましたね。
で、コレと一緒に次期iPodを出してこないと言う事は、HardwareとしてのiPodには未練が無いと言う事なのだろうか?
PDAとしてみれば、元に戻った、、ともいえる。
NewtonMessagePadの発表から今年で約10年(初代が1993年)、あの貧弱な入力インターフェースを何とか使用として出現したのが、PalmPilot。
それからいわゆるPDAバブル時代になり、そして終焉を迎えて、現代。
Newtonのコンセプトの生みの親、そしてアップルからJobsを追い出した男、ジョンスカリーがこのiPhoneを見たらどうおもうだろうか?
気になるのが、CPU。
なんかOSXのサブセット?みたいなのが動作している模様だけど、やっぱりCPUはARM系なのだろうか?
だとしたら、最初のPDA=NewtonにARMを選択したAppleの技術陣ってのは先見の明があったんだろうなぁ~
#何だかんだ言って、今じゃ殆どのPDA/ケータイがARM系だもん、、
いや、ARMのライセンスの穴をついて強力なStrongARMなんてモノを作ったDECの技術陣が凄いのか?
朝起きれたけど、、
仕事時間帯に猛烈な睡魔に襲われそうになるな(´ー‘)
何とかなったけど、うーん2~3日はリズムを取り戻すのに大変かも、、
何やら表は騒がしかったらしいが。
うちら裏方は何時も通りの仕事でしたですよ、、
#ドメイン名関連でチョッとトラブルがあったらしいが。
樽熟 山五。
むぅ!、お湯割りスゲェ合わない Orz、、
失敗したので、以後水割りで(^^ゞ
まぁ、そんな感じ、、
そうそう、そうな感じ。
OQO Model 02。
BRULEネタ。
Mobile-Diary経由。
遂にBluetooth内蔵ですよ(^o^)丿
このスペックならSD/CF系スロットが無くても何とか運用できる(USBをそれ系に廻せる)様になりますね♪
#マウス・キーボード系も青歯で運用できるし。
しかし Orz、、
価格がなぁ。
まぁ、一昔前のNotePCと思えば買えなくも無いけど、こうなっちゃうとLOOX-Pでも良いかなぁとか思ったりするわけで。
※追記。
元祖超小型PC OQOにModel 02登場。
Engadget Japaneseネタ。
こちらの方が、スペック的に詳しい、、
古いモノだけど、、
iPAQで発売当初は余りにも高くて手が出なかったアレが¥21.000なんで思い切ってコレクション購入しようとか思ってたりする。
でもGP2Xも欲しかったり(´ー`)
鉄音百景の続き。
目蒲線物語入手しました(^o^)丿
ちゃんと合法的手段で(ヲイ)。
#よっぽど、Win××とかWin××とか、××あぷろだとかでGetしようかと思ったけど、流石にマズイのでCD買いましたよ。
因みに、上記LinkのWebサイトに書いてある"珍品堂 おっ! あの人がこんな歌を・・・"はとうの昔に廃盤になってます。
、、が。
笑ケースに収録されているのですよ♪
コレはまだ現行販売されている。
アキバの石丸電気で購入しました。
#目蒲線だけの為に約1.5万を払えるかと思うかも知れませんが、このCD、発禁になってしまった"金太の大冒険"とかも収録されてたりするので、いわゆるコミックソングでかなりマイナーで濃いぃ曲が好きな方は是非購入を勧めます(笑)。
因みに、吉永小百合ファン(サユリスト)の方々もあの貴重な"奈良の春日野"が収録されてます(^^ゞ
♪フンフンフ~ン、鹿のフンって奴ね、、
※最後に断っておくが、、
e-mailなりコメントなりで"クレクレ"とか言ってくんなよ。
ちなみに言っておくと、"笑ケース"意外とやふぅおくに出品されてたりするから、格安で入手したい人はそういう手で入手してくださいな>コレ
更に言うと、、
レコードでも良いと言うなら>コレ
#今時、EP盤とかLP盤とか再生環境ある人向けね、、
っつか、B面の"実録目蒲線"ってヲレも聴きてぇぞ(´ー`)
午前中。
なんか曜日感覚がなくなってて、今日が日曜日だと言う事を朝のバッタの改造人間で知る(´ー`)
どこかに出かける期満々だったのですが、Webサイト巡回とかしているうちに昼過ぎてるし、、
それでも、、
このまま2日間連続で部屋に引きこもってるとストレス溜まりそうなので、赤い電車に乗って来ました。
勿論乗るは、2100形!
#いや、1400形でもシーメンスVVVF音は聴けるんだけど、ロングシートなんだよね、、
っつう訳で、品川~三崎口まで完乗してきました。
MicroTrack24/96での録音もバッチシです(^^ゞ
#録音メモ:大音量系サウンドは"L"の位置で録音しないと音割れ録音する。
あと、トンネル進入時の気圧(音圧)変化はどうしても音割れする(良いマイクを導入するしかない?)、、
シーメンスVVVF音は何度聴いても良いですネェ~♪
ホント、聴き飽きないですよ。
っつか、独逸人はやっぱり日本人と同じで変なところで変な技術力使うのが好きな人種ですよねぇ(^^;;
#最大級の誉め言葉です。
三崎口。
ホントはバスに乗って三崎港迄行って、旨いネギトロ丼でも食べようかと思ったけど、16:30頃で廻りも暗くなってきたので周囲を散策して(っても、三浦大根畑しかないのだけど)、折返し乗車しました。
#夕焼けに映える富士山がとても綺麗でした、、
でも、頂上付近は雲に隠れてましたが(;_;)
横浜乗換。
このまま勢いで横浜線に乗換えてねこのみせに行こうと思ったんですが、横浜線が人身事故で遅延中、他の各線も強風の影響で絶賛遅延中との事なので、比較的影響の無い京浜東北線でアキバ直行しました(^^ゞ
#こういう状況がわかってれば、京急でそのまま品川行ってたのに Orz、、
アキバ。
昼飯以降、ロクに飯食べてなかったので、ネギトロ丼大盛りを食べる(笑)。
味はそこそこだけど、比較的丼モノは安いんだよなぁ。
まさか、"ロケットまつり"が過去に宮城で開催されていたなんて、、
しかも去年。
みちのくSF祭 ずんこん。
#素直に日本SF大会って言えばいい?
タイムシート見ると、確かに"ロケットまつりずんこん出張シュッチョウ版バンSF大会タイカイVer."ってあるわ(´ー`)
っつか、他にも普通はロフトプラスワン系列で開催しているイベントが結構あったり、、
まぁ、終った事なのでもういいのだけど。
次は、Nippon2007ですな。
#日本初のWorldCONと日本SF大会の組み合わせ、、
多分、夏休みの長い外人さん方は8/10~12国際鉄道模型コンベンション参加して、8/17~19混み家72見て、8/30~9/3はNippon2007参加すると言う方々が多いに違い無い、、
天気荒れ模様、、
朝7時は目が覚めたので、洗濯とかしつつもWebサイト巡回とか、MicroTrack24/96で撮り溜めたWAVファイルの整理とかする。
出かけようと思ったが。
外は生憎の雨、しかも風も出ている。
食糧はとりあえず備蓄分あるので、今日一日は寮の自室でのんびりと(´ー`)
「新年、あけましてロケットまつり!」に行って来ました。
まだ、お正月で皆さんお休みの筈なのに、開場前から滅茶苦茶並んでいるし(´Д`;
#ヲレみたいな暇人が一杯いるんだなぁ(苦笑)
今回は♪
MicroTrack24/96で生WAV録音です(^o^)丿
#お蔭様で全収録できました、44.1KHz16bitStereoなんで1.53GB(約2時間)とファイルサイズがアレですが、、
笹本氏、あさり氏、松浦氏。
#手前に写ってるお二人様は、開田夫妻(笑)。
のっけから飛ばしてます(^o^)丿
掴み、mp3形式、586KB、1分15秒。
まずは、出版ネタ、、
色々とノンフィクション出版も大変なようで。
H-IIAネタ。
H-IIA10号機の打ち上げビデオ上映、かなり秘密の場所(穴場)?からの撮影だそうで、、
#種子島は東西に長いので、雲量が多い場合は、北上した方が良いらしい。
射速比較映像、mp3形式、1.27MB、2分47秒。
同じ動画で9号機と11号機が映って、リフトオフ速度の比較映像上映です。
9号機と11号機は倍速度違うとの事。
次期H-IIAとかH-IIBっつうかHTVネタ?
それに絡めて、衛星ネタとか、、
きく8号の存在理由とかWINDSとか準天頂衛星とかLUNA-Aとか、、
#まぁ、ここいら辺は、アレなんで(´ー`)
私的にはきく8号とWINDSは十分存在意義があると思いますよ。
確かに話の中でも家には光ケーブル引ける、山の中でも遭難防止にケータイ基地局がある(実際、富士山頂にも基地局ある>それ調査)んで、衛星通信なんかイラネェぢゃないかとか言いますが、民はそうでも官は違ったりする訳で、、
アレレ?
次の衛星?、mp3形式、1.20MB、2分37秒。
そうそう、固定すれば準天頂衛星なんか要らないよね(大笑)。
しかし、打ち上げるのは良いけど、それぞれ運用どうするつもりなんだろう、、
今、衛星運用ノウハウ持っている省庁って、そんなに無いんだけど。
#因みに、手旗信号版の嵐が丘とは>コレ
月のお話。
SELENEを絡めてアメリカの将来宇宙計画とか、、
ここいら辺もアレな話なので(^^ゞ
後半戦。
あさり氏の懺悔(笑)、mp3形式、507KB、1分05秒。
#バックでまんがサイエンスがとか、キッー!とか言ってるのは開田奥さんだと思う(^^;
M-Vのお話。
とりあえず、最後の打ち上げになったM-Vの打ち上げ上映。
あと、YMコラムの先のお話とかそう言う話、、
レイヤ8以上の力が入ったと言うのもあるのだけど、どうも旧ISASとしてもM-Vを維持する力(人・モノ・金)が無いそうだ。
#っつか、いわゆるロケット系が森田先生しかいない、しかもM-IIIシリーズ以前を知る先生がもう居ない(的川先生も今年で退官だそうで(寂))、森田先生も留学から戻って来た組。
この後、500Kg級の科学衛星をH-IIA打つ事が如何にアレなのかのお話、、
M-V改。
M-V改は100億掛けて30億で打てる、改はアビオニクスやロケット素材を軽・高・強に出来るので(USB1本で検査できる、ロケットは素材を変える)、イケル。
次期固体ロケットの話。
キーは1段目の燃焼(高圧燃焼)。
もう一つは打ち上げの少人数化(省力化)。
#50人規模で打ち上げたい、今のH-IIAは400~500人、デルタクリッパーは17人、再使用宇宙輸送システムも凄い少人数で打ち上げ試験をしている。
次期はやぶさのお話。
予算付いた話、mp3形式、1.57MB、3分26秒。
そんな法律出来るとは知らなかったですよ、、
その後、またレイヤ8以上の力のお話。
ここいら辺で好い加減酔っぱらってきているので。
録音したもの聴きながら書いてます(^^;
しかし、色々と日本の宇宙開発とか、HTVとか、予算とか、アレ収集衛星の動向とかそう言う話と、CAMUIロケットとCubeSatとロケットガール講座の話とか、、
#因みに、スパイ衛星は英SURREY大のTOPSATのお蔭で価格破壊が起きているそうで、、
150Kgの小型衛星ながら分解能2.5mだそうで。
ISAS/NASDA、JAXA事情。
やはり、2007年問題、、
日本の宇宙開発黎明期の方々がことごとく、今年辺りで退官なされるそうで。
次の予定。
的川先生が退官したら、呼びたいなぁとか、、
あさり先生の毒舌漫画講座とか(笑)。
小松左京大先生のイベントが3/31に大阪方面であるそうな、"小松左京宇宙を語る"だそうな、、
#ロケットガール講座もロフトでやるとか!?
2月には、ロフトでも小松左京大先生のイベントが、翌日がロケットまつりになりそう(^o^)丿
私の思い出の風景は、、の続きと言うか、写真アップしたよって言うか。
いきなり、もう陸橋前の坂道が取り壊されていたのはかなりショックでした Orz、、
と言うか、新道がものすごい勢いで工事中なのにはビックリした。
東北本線の地上区間なんか、、
バラストがまだ残っているからかろうじて線路があったんだと言うような状態。
長町駅方向。
大睦踏切は跡形も無く、近くに代替通路が出来た。
長町駅。
存在すら無くなってました、、
ホームも、、
形跡が無いです(寂)。
#同アングルで在りし日を撮影したもの。
水溜りだけが、ココであったと言う事を物語っている、、
多分、メモリアル的に再利用するのだろうけど。
ゴミ置場に置いとくのはどうかと思う>旧駅の駅標と信号機。
ヲマケ、、
にゃんこ♪
でも、この子達かなり警戒心強くて接近すらままなりませんでした(;_;)
みんな逃げたのに、、
この子だけが、無心になってごはん食べてるし(^^ゞ
かあいいなぁ~
広帯域通信環境。
128Kbpsから上下対称10Mbpsの通信環境に戻ると、速度のありがたみがありますね。
私的には、上下対称512Kbpsもあれば(音や動画ストリーミングが見れる最低環境?)、良いんですけど、、
表札!?
どうも、今日で掛け替えられるみたい、、
門前で記念写真撮ってる人一杯居た(^^;
#一応、私も撮影しておく。
お土産。
無難に萩の月。
危うく、忘れ物するところだった、、
実家から出る前に、確認して良かったよ(´Д`;
実家でする事も無いんで、、
自室の押入れの不要品処分とかしてみる。
8年位前のどうでも良いような雑誌がドバっと出て来てチョッとビックリ(´ー`)
処分処分っと、、
明日への切符。
休み自体は月曜日までなんですが、土日は向こうで休みたいので明日の新幹線切符を購入しに仙台駅へ、、
MicroTrack24/96で鉄道走行音を無駄に録音するために、JRと地下鉄を使い分けたのはアレだな(^^ゞ
とりあえず、はやての指定が取れたので良かった。
明日夜の予定。
宣伝: 1月5日(金曜日)、新宿・ロフトプラスワンのトークライブ「新年、あけましてロケットまつり!」に出演します。
ほぼ100%、ココに行ってる予定(笑)。
酒飲みながら、宇宙開発のトークを面白おかしく聴くのはやめられませんなぁ(´ー)y-~~~
シーガルPC創庫長町店行ってみたら、、
デジらくが設置されていました。
デジらくって何よ!?
ぶっちゃけ、TAKERUみたいな奴です(笑)。
#っつか、私ゃコレを首都圏で見た事無いんですけど(´ー`)
JR東北本線の長町高架橋化工事で、、
完全高架橋化になったので、旧地上線が撤去されて次に道路が整備されてたとは聞いていたけど。
実際に見に行ったら、あまりの変貌振りに唖然としちゃいましたよ(´Д`;
#これは、写真記録しておかねば、、
あとで、写真アップロード予定。
自転車整備不良 Orz、、
久しぶりに自転車乗ったのですが、タイヤ空気は抜けてるわ、途中でチェーン外れるわでとても大変でした(-_-;)
あまりにも酷かったので、自転車屋に持ち込み修理。
うーむ、何とかせねば。
株式会社D4エンタープライズ。
いわゆる、レトロゲームをコンテンツ化してきてたProjectEGGの親会社。
この前の混み家行ったら、企業ブースにも居るし西館の同人Soft系の1ChipMSX系にも居るしで結構頑張っていました(´ー`)
コンパイル復活?よりも、、
私的には一部のコアな方々には有名なラショウさんのイタチョコがココに来ているって言うほうがビックリですよ。
#知らない方に一応説明しておくと、ファミコンでアレなゲームとして有名な、ボコスカウォーズを製作した方です>ラショウさん。
それにコンパイルの魔道物語のキャラデザは。
やっぱり、村長さわさんでないと(´ー`)
寝正月。
午前中は温い布団の中でiPAQでWebサイト巡回しつつ、、
昼前に身支度して、箱根駅伝の往路を見ながら雑煮を食べる。
新年会?
夜は、何時もの人々で新年会?を開催と言う訳で、実家から仙台駅に行こうと思ったんですが、、
バスがこねぇ(´Д`;、タクシーもこねぇ、、
#っつか、交通量が少ない(そりゃ、正月3が日だからしょうがないか)、、
何とか、タクシー拾って。
JR長町駅から仙台駅。
いやぁ、楽しかったですよん♪
お隣さんのカラヲケが素晴らしかった(苦笑)
そう言う人は、どこにでも居るんだなぁとか思った、、
明日は我が身かも知れぬので、真摯に受け止めつつ、注意せねば。
#っつか、こんなの正月から書くネタではないよなぁ Orz、、
夏の混み家72。
が、何時ものお盆期間ではなく、1週間遅れ開催と言うのは混み家71カタログを見ればわかる話。
#そうでなくても、こういう拡大集会に参加している方の日記・blogを参照。
、、で。
とある所のChat情報によると、夏混み72は何時もと違うジャンル日程になる様子。
何時もなら最終日、西館半分を使用している同人Soft系がどうやら初日配置になっているらしい、、
もしかすると、大規模?な配置変更になっているかもしれないので、カタログやWeb情報で十分に情報収集してから行くように。
このblogの一番下を見ればわかるんですが、、
2005/01/02blog開設って事で、今日で2年目です。
そんだけ(´ー`)
今年流行る技術は?
なんだろなぁ~
まぁ、Web技術(レイヤ7技術)なんてほとんど出尽くした感があるので、いわゆるWeb2.0(レイヤ8以上)の何かしらが流行るんでしょうねぇ、、
#某みぃのHack技術とか?(笑)
っつか、こういう技術(笑)。
今の時代、レイヤ7以下でHack・Crackするんではなくて、レイヤ8以上でHack・Crackするのが流行?
普段見ないTVとか見ながら、、
こたつでみかん食べながら、ニューイヤー駅伝みてたり、NHKの特番見てたり。
閑になったら、自室で混み毛で買ってきた同人音楽CDをリッピング作業、、
まぁ、そんな感じでのんびりした元日の過ごし方でした。
今年の河北新報の元日、1面記事は、、
東北大研究者の夢乗せ 小型衛星が宇宙へでした。
やはり、河北新報/サイエンスカフェで特集組んでいるからかなぁ~
まぁ、それで無くても未来のある話が1面記事になってよかったですよ。
因みに。
JAXA/ISASでも、宇宙科学の最前線として雷放電観測の展開 対流圏から超高層大気,そして惑星へと言う事で、記事書かれています>高橋先生
ナローバンド実家。
128kbps通信です(´ー`)
それでも、ip到達可能と言う事は喜ぶべきところなんでしょうね、、
しまった!
混み毛でMaple Leafの新曲買うの忘れた Orz、、
仙台出身者は応援しないと。
皆様、新年明けましておめでとう御座います。
旧年中は、大変お世話になりました、本年も宜しくお願いいたします>関係者の方々
#っと、年賀状等を出さないので、ココで挨拶してみる。
新年の豊富。
幸せなら、それで良い、、
にゃんこに囲まれたい、、
って、なんだそりゃ(´ー`)
最近のコメント